生徒会活動
 生徒会の目的
 学校の教育方針に準じ、学校長の承認を得て、いろいろな自治活動を行い、学校のいろいろな問題に関わり、会員相互の品性を磨き合い、立派な社会人となる基礎を養うことを目的とする。
 活動内容
 学級活動につながる委員会活動と部活動があり、先生の指導、助言のもと、自主性を重んじ、いろいろな活動を行う。役員は生徒全員による互選で決定する。
 生徒会組織
 生徒総会
 生徒会の議決機関で、予算の決定や規約の改定、改正、年間計画の決定、その他の必要な事項を決める。(生徒会の最高意志決定機関である。)年1回の定例で行われる。
 生徒会本部
 会長1名、副会長2名、書記4名の計7名で構成される。役員は、会員の直接選挙で選ばれる。任期は1年とし、9月に選挙を行う。日常では、階段絵や募金活動、その他いろいろな活動の中心的役割をしている。
 中央委員会
 生徒会の執行ならびに決議機関としての役割を果たし、生徒会本部役員、各学級委員長、各専門委員長(委員会の委員長)で構成する。
 専門委員会
 下記の7つの委員会が、それぞれで協議して、活動を進める。(各委員会は各クラスより2名選出する。)
 学年委員会(学級委員・学級副委員)
 学年行事の企画運営、学年集会の司会等、学年諸問題の解決。
   生活委員会
 学校の生活規律の推進、集中遅刻指導、挨拶運動、生活点検。
   美化委員会
 美化点検、清掃用具の管理、大掃除の企画、掲示版等の美化運動、美化週間の実施。
   保健給食委員会
 急病人の連絡、風邪等の統計処理、石鹸ポスター等の衛生活動、給食当番の白衣・白帽の管理点検、牛乳の調査、給食についてのアンケート活動等。
   図書委員会
 図書室の本の貸出や返却の管理、購入本の調査、図書室内の整頓、図書室での読書の際の当番。
   放送委員会
 登校時、給食時の校内放送の計画と実施、運動会や学校行事、朝礼、集会等での放送機器の準備と片付け。
 

  もどる