今日の給食メニュー

2024年5月31日(金)
献立名 サケピースごはん、カレー味肉じゃが、ツナとわかめの和え物、牛乳

○主な食材の産地○
じゃがいも(長崎県)、たまねぎ(千葉県)
にんじん(茨城県)、キャベツ(茨城県)
レモン(広島県)、グリンピース(福島県)
きゅうり(山形県)、豚肉(千葉県)


今日は新鮮なグリンピースをさやつきで八百屋さんに納品してもらい、2年生が1時間目にさやむきをしました。
豆を取り出すときに、さやの中にグリンピースが並んでいる様子をみて「背の順にならんでる!」「すごく小さいのがあった!」「7個入っていたよ」などたくさん観察をしながら、取り組みました。



2024年5月30日(木)
献立名 焼きカレーパン、アスパラサラダ、豆乳スープ、牛乳
○主な食材の産地○
ショートニングパン(足立区)、しょうが(熊本県)
にんじん(千葉県)、たまねぎ(千葉県)
キャベツ(埼玉県)、アスパラガス(秋田県)
にんにく(青森県)、じゃがいも(長崎県)
白菜(茨城県)
2024年5月29日(水)
献立名 しょうゆラーメン、ツナあえ、大豆と煮干しの甘辛あえ、牛乳

○主な食材の産地○
大豆(北海道)、にんじん(千葉県)
長ネギ(茨城県)、しょうが(熊本県)
レモン(広島県)、キャベツ(愛知県)
もやし(栃木県)、きゅうり(茨城県)
豚骨(新潟県)、鶏ガラ(茨城県)
豚肉(千葉県)

2024年5月28日(火)
献立名 ごはん、家常豆腐、もやしのごまだれあえ、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、豚肉(千葉県)
鶏ガラ(茨城県)にんじん(千葉県)
たまねぎ(千葉県)、キャベツ(愛知県)
しょうが(熊本県)、チンゲンサイ(茨城県)
もやし(栃木県)、きゅうり(茨城県)
長ネギ(茨城県)

2024年5月24日(金)
献立名 みそかつどん、ごま酢あえ、けんちん汁、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、ぶたひれ肉(千葉県)
にんにく(青森県)、もやし(栃木県)
きゅうり(茨城県)、にんじん(千葉県)
ごぼう(青森県)、大根(千葉県)
じゃがいも(長崎県)、長ネギ(茨城県)

2024年5月23日(木)
献立名 えびクリームライス、アーモンドサラダ、紅白ゼリー、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、にんじん(徳島県)
たまねぎ(千葉県)、しょうが(熊本県)
きゅうり(茨城県)、もやし(栃木県)
キャベツ(愛知県)、鶏肉(山梨県)
鶏ガラ(茨城県)


運動会応援献立として、紅白ゼリーを給食室で作りました。下はカルピスゼリー、上はアセロラゼリーです。
アセロラジュースを使いましたが、「この上のゼリー何?もも?」と聞いてくる児童が多かったです。暑い中での運動会練習だったため、初めてのメニューでしたがほとんど残りはなしでした。



2024年5月22日(水)
献立名 ガーリックトースト、シーフードサラダ、鶏肉のトマト煮、牛乳

○主な食材の産地○
食パン(足立区)、にんにく(青森県)
しょうが(熊本県)、じゃがいも(長崎県)
エリンギ(長野県)、たまねぎ(千葉県)
にんじん(徳島県)、しょうが(熊本県)
キャベツ(愛知県)、きゅうり(茨城県)

2024年5月21日(火)
献立名 ねぎ塩豚丼、おとうふサラダ、フルーツ白玉、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、豚肉(千葉県)
長ネギ(千葉県)、にんにく(青森県)
もやし(栃木県)、わけぎ(千葉県)
たまねぎ(千葉県)、レモン(広島県)
キャベツ(愛知県)、きゅうり(茨城県)

2024年5月20日(月)
献立名 ごはん、さばのねぎみそやき、ごまあえ、かきたま汁、牛乳

○主な食材の産地○
米(足立区)、さば(ノルウェー)
長ネギ(千葉県)、キャベツ(愛知県)
もやし(栃木県)、にんじん(徳島県)
たまねぎ(千葉県)、削り節(静岡県)
たまご(青森県)、こまつな(足立区)

2024年5月17日(金)
献立名 カルビチャーハン、タイピーエン、パイン、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、豚バラ肉(千葉県)
しょうが(熊本県)、ピーマン(茨城県)
にんじん(徳島県)、たまねぎ(千葉県)
長ネギ(千葉県)、白菜(茨城県)
にら(茨城県)、パイン(フィリピン)

2024年5月16日(木)
献立名 黒砂糖パン、タンドリーチキン、マセドアンサラダ、コーンポタージュ、牛乳

○主な食材の産地○
黒砂糖パン(足立区)、鶏肉(山梨県)
たまねぎ(千葉県)、にんにく(青森県)
じゃがいも(鹿児島県)、しょうが(熊本県)
きゅうり(茨城県)、にんじん(徳島県)

2024年5月15日(水)
献立名 ハヤシライス、パリパリワンタンサラダ、きよみオレンジ、牛乳

○主な食材の産地○
米(秋田県)、たまねぎ(千葉県)
にんじん(徳島県)、にんにく(青森県)
キャベツ(愛知県)、きゅうり(茨城県)
しょうが(熊本県)、清見オレンジ(愛媛県)
豚肉(千葉県)

2024年5月14日(火)
献立名 春キャベツのスープスパゲッティ、ちりめんサラダ、米粉のレモンケーキ、牛乳

○主な食材の産地○
新玉ねぎ(佐賀県)、春キャベツ(三浦)
にんじん(徳島県)、しめじ(群馬県)
えのきだけ(長野県)、にんにく(青森県)
もやし(栃木県)、レモン(アメリカ)
たまご(青森県)、ベーコン(千葉県)
こまつな(足立区)

2024年5月13日(月)
献立名 ごはん、魚のおろし煮、野菜のレモン醤油、田舎汁、牛乳
○主な食材の産地○
米(千葉県)、赤魚(アメリカ)
だいこん(茨城県)、キャベツ(三浦)
もやし(栃木県)、レモン(アメリカ)
じゃがいも(長崎県)、ごぼう(青森県)
にんじん(徳島県)、長ネギ(埼玉県)
2024年5月10日(金)
献立名 ごはん、魚の西京焼き、こまつなのおひたし、じゃがもち汁、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、さわら(ニュージーランド)
しょうが(高知県)、もやし(栃木県)
きゅうり(埼玉県)、じゃがいも(鹿児島県)
だいこん(千葉県)、ごぼう(青森県)
長ネギ(埼玉県)、にんじん(徳島県)
削り節(静岡県)

2024年5月9日(木)
献立名 ココアパン、じゃがいもとこまつなのグラタン、洋風たまごスープ、清見オレンジ、牛乳

○主な食材の産地○
ココアパン(足立区)、鶏肉(山梨県)
ベーコン(千葉県)、たまご(青森県)
じゃがいも(鹿児島県)、たまねぎ(佐賀県)
しめじ(群馬県)、にんじん(徳島県)
しょうが(高知県)、きよみオレンジ(愛媛県)
こまつな(足立区)

2024年5月8日(水)
献立名 五目ごはん、にぎすの香味あげアーモンドあえ、豆腐のみそしる、牛乳
○主な食材の産地○
米(千葉県)、にぎす(新潟県)
にんじん(徳島県)、しょうが(高知県)
春キャベツ(三浦)、もやし(栃木県)
新玉ねぎ(佐賀県)、こまつな(足立区)
大豆(北海道)、削り節(静岡県)
2024年5月7日(火)
献立名 こまツナそぼろ丼、沢煮椀、きなこ大豆、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、こまつな(足立区)
大根(千葉県)、にんじん(徳島県)
長ネギ(埼玉県)、鶏肉(山梨県)
たまご(青森県)、たけのこ水煮(タイ)
炒り大豆(北海道)、きなこ(北海道)

2024年5月2日(木)
献立名 ちまき、ワンタンスープ、あおのりポテト、牛乳

○主な食材の産地○
もち米(千葉県)、にんじん(徳島県)
もやし(栃木県)、長ネギ(埼玉県)
しょうが(高知県)、じゃがいも(鹿児島県)
こまつな(足立区)、鶏肉(山梨県)
鶏ガラ(茨城県)


 今日は5月5日のこどもの日にちなんで給食室でちまきを作りました。ちまきは中国から伝わったもので、こどもの健やかな成長を願う行事食です。
給食では竹の皮を使ってもち米、具を包み、釜で蒸して作りました。
 1年生は初めて食べる子も多く、どうやってあけて食べるのか担任の説明を聞きながら食べていました。竹の皮の香りが苦手な児童もいましたが、「おいしい!」「もちもちしている」とおいしそうに食べていました。



2024年5月1日(水)
献立名 けんちんうどん、まめちくわのあえもの、抹茶蒸しパン、牛乳

〇主な食材の産地〇
にんじん(徳島県)、大根(千葉県)
ごぼう(青森県)、ながねぎ(埼玉県)
キャベツ(愛知県)、もやし(栃木県)
こまつな(足立区)、鶏肉(山梨県)
たまご(青森県)


今日、5月1日は八十八夜です。
給食では抹茶と甘納豆を使った抹茶蒸しパンを作りました。