今日の給食メニュー

2024年6月28日(金)
献立名 こぎつねごはん、小魚のカレー揚げ、おひたし、みそしる、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、スメルト(カナダ)
にんじん(千葉県)、もやし(栃木県)
きゅうり(埼玉県)、キャベツ(茨城県)
新玉ねぎ(淡路)、鶏ひき肉(山梨県)
こまつな(足立区)

2024年6月27日(木)
献立名 ひよこまめのドライカレー、ゆでそらまめ、ピーチヨーグルト、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、ひよこ豆(アメリカ)
豚ひき肉(茨城県)、たまねぎ(佐賀県)
にんじん(千葉県)、しょうが(高知県)
セロリ(長野県)、ピーマン(茨城県)
そらまめ(青森県)

2024年6月26日(水)
献立名 豆乳タンタン麺、ツナとわかめのサラダ、冷凍みかん、牛乳

○主な食材の産地○
しょうが(高知県)、にんにく(青森県)
にんじん(千葉県)、新玉ねぎ(淡路)
もやし(栃木県)、青梗菜(群馬県)
長ネギ(千葉県)、きゅうり(埼玉県)
キャベツ(茨城県)、豚ひき肉(千葉県)

2024年6月25日(火)
献立名 ミルクパン、魚のプロバンス風、マッシュポテト、キャロットポタージュ、牛乳

○主な食材の産地○
ミルクパン(足立区)、赤魚(アメリカ)
にんにく(青森県)、新玉ねぎ(淡路)
新じゃがいも(長崎県)、にんじん(千葉県)
しょうが(高知県)、鶏ガラ(茨城県)

2024年6月24日(月)
献立名 コーン茶飯、じゃがいものそぼろ煮、油揚げいりお浸し、冷凍みかん、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、新じゃがいも(長崎県)
にんじん(千葉県)、新玉ねぎ(淡路)
さやいんげん(鹿児島県)、もやし(栃木県)
キャベツ(茨城県)、鶏ひき肉(山梨県)
こまつな(足立区)、冷凍みかん(愛媛県)

2024年6月21日(金)
献立名 ごはん、南蛮から揚げ、きゅうりともやしのナムル、中華たまごスープ、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、鶏肉(山梨県)
たまご(青森県)、にんにく(青森県)
しょうが(高知県)、長ネギ(千葉県)
きゅうり(埼玉県)、もやし(栃木県)
新玉ねぎ(淡路)、にんじん(千葉県)
こまつな(足立区)

今日のおはなし給食は「給食委員はアイドル」という本にでてくる「南蛮からあげ」です。カラッとあげたから揚げに長ネギ、しょうゆなどで作ったたれをかけます。

2024年6月20日(木)
献立名 黒砂糖パン、チーズいりオムレツ、フレンチサラダ、ABCスープ、牛乳

○主な食材の産地○
黒砂糖パン(足立区)、じゃがいも(長崎県)
にんじん(千葉県)、たまねぎ(淡路)
キャベツ(茨城県)、きゅうり(埼玉県)
しめじ(群馬県)、しょうが(高知県)
こまつな(足立区)、鶏肉(山梨県)
ベーコン(千葉県)、たまご(青森県)

2024年6月19日(水)
献立名 ごはん、魚の香味焼き、磯和え、おくずがけ、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、さば(ノルウェー)
にんにく(青森県)、しょうが(高知県)
長ネギ(千葉県)、キャベツ(茨城県)
もやし(栃木県)、にんじん(千葉県)
じゃがいも(長崎県)、ごぼう(鹿児島県)
こまつな(足立区)、削り節(静岡県)

毎月19日は食育の日です。今月は宮城県のおくずがけです。
野菜や油揚げ、麩をだし汁で煮込み、白石温麺を(しろいしうーめん)を加えてとろみをつけた汁物です。だしの利いた優しい味に仕上げます。

2024年6月18日(火)
献立名 ペスカトーレ、フレンチサラダ、バムとケロのドーナッツ、牛乳

○主な食材の産地○
キャベツ(茨城県)、きゅうり(埼玉県)
にんじん(千葉県)、たまねぎ(埼玉県)
しょうが(高知県)、にんにく(青森県)
セロリ(長野県)、たまご(青森県)
冷凍えび(インドネシア)、冷凍いか(ペルー)

今日のおはなし給食は「バムとケロのにちようび」という本にでてくる「バムとケロのドーナッツ」です。雨の日にぴったりな絵本です。




2024年6月17日(月)
献立名 特製ビビンパ丼、にらたまスープ、メロン、牛乳

〇主な食材の産地〇
米(千葉県)、豚肉(千葉県)
たまねぎ(佐賀県)、にんじん(茨城県)
もやし(栃木県)、しょうが(高知県)
にら(茨城県)、メロン(茨城県)
たまご(青森県)、鶏肉(山梨県)
とりがら(茨城県)、こまつな(足立区)


今週はもりもり給食ウイークです。
すばやく給食の準備をして、食べる時間を確保します。
またもりもり給食ウイークの5日間、完食できた児童には給食委員会から賞状が渡されます。
読書旬間にあわせておはなし給食(本にでてくる料理)を取り入れたので、楽しく完食できるよう各クラスで取り組んでいきます。


今日は「男子弁当部 オレらの友情てんこもり弁当」という本にでてくる「特製ビビンパ丼」です。カレー粉で味付けした豚肉がはいっているのがポイントです。

2024年6月14日(金)
献立名 カレーピラフのクリームソースがけ、豆と海草のサラダ、さくらんぼ、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、鶏肉(山梨県)
鶏ガラ(茨城県)、しめじ(長野県)
きゅうり(千葉県)、キャベツ(茨城県)
にんじん(千葉県)、もやし(栃木県)
たまねぎ(佐賀県)、さくらんぼ(山形県)

2024年6月13日(木)
献立名 ココアパン、魚のバター焼きカレー風味、オニオンドレッシングサラダ、野菜のスープ煮、牛乳

○主な食材の産地○
ココアパン(足立区)、タラ(アメリカ)
小松菜(足立区)、キャベツ(茨城県)
きゅうり(埼玉県)、にんじん(千葉県)
新玉ねぎ(佐賀県)、じゃがいも(長崎県)
ベーコン(千葉県)、鶏肉(山梨県)
鶏ガラ(茨城県)

2024年6月12日(水)
献立名 豚ごぼう丼、わかめのポン酢あえ、あじさいゼリー、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、豚肉(千葉県)
新玉ねぎ(佐賀県)、ごぼう(青森県)
キャベツ(茨城県)、もやし(栃木県)
きゅうり(埼玉県)、えのき(長野県)
レモン(アメリカ)、こまつな(足立区)


豚ごぼう丼には旬のごぼうを使っています。
またデザートはこの時期ならではのあじさいをイメージしたゼリーです。ぶどうゼリーはあじさい、サイダーゼリーjは雨粒を表現しています。

2024年6月11日(火)
献立名 パエリア、ツナサラダ、ソパ・デ・アホ、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、たまねぎ(佐賀県)
にんじん(茨城県)、キャベツ(茨城県)
にんにく(香川県)、しめじ(長野県)
きゅうり(埼玉県)、レモン(アメリカ)
セロリ(千葉県)、いか(ペルー)


今日は世界の料理として、スペインの料理を取り入れました。
パエリアはスペインを代表する、世界で人気の料理のひとつです。魚介類、野菜などの食材とともに炊き込むので、様々な食材のうまみがつまっています。
ソパ・デ・アホのアホとは「にんにく」という意味で、スペイン風にんにくスープです。暑い時期にも食欲がでる料理です。

2024年6月10日(月)
献立名 いわしのかば焼き丼、ごま酢あえ、田舎汁、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、いわし(千葉県)
こまつな(足立区)、にんじん(千葉県)
しょうが(高知県)、きゅうり(埼玉県)
大根(青森県)、ごぼう(熊本県)
長ネギ(茨城県)、もやし(栃木県)

2024年6月7日(金)
献立名 くきわかめごはん、小魚の香味揚げ、じゃがいものきんぴら、みそしる、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、にぎす(新潟県)
じゃがいも(長崎県)、にんじん(千葉県)
れんこん(茨城県)、豚肉(千葉県)
こまつな(足立区)、削り節(静岡県)
こんにゃく(群馬県)

2024年6月6日(木)
献立名 ごはん、豚肉の生姜焼き、大根のおかか梅肉あえ、吉野汁、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、豚ロース肉(千葉県)
じゃがいも(長崎県)、にんじん(千葉県)
しょうが(高知県)、大根(青森県)
きゅうり(茨城県)、しめじ(長野県)
鶏肉(山梨県)、こまつな(足立区)

2024年6月5日(水)
献立名 麦ごはん、チキンチキンごぼう、おかかあえ、みそしる、牛乳

○主な食材の産地○
米(千葉県)、ごぼう(熊本県)
にんじん(茨城県)、キャベツ(茨城県)
もやし(栃木県)、長ネギ(茨城県)
えのき(長野県)、にんにく(青森県)
しょうが(高知県)、鶏肉(山梨県)
こまつな(足立区)

2024年6月4日(火)
献立名 きなこ揚げパン、木の実のサラダ、ポークビーンズ、牛乳

○主な食材の産地○
コッペパン(足立区)、豚肉(千葉県)
じゃがいも(長崎県)、たまねぎ(佐賀県)
にんじん(茨城県)、キャベツ(茨城県)
こまつな(足立区)、鶏ガラ(茨城県)
インゲン豆(北海道)、くるみ(アメリカ)
カシューナッツ(ベトナム)

2024年6月3日(月)
献立名 サケと小松菜のクリームスパゲッティ、コーンサラダ、マーブルケーキ、牛乳

○主な食材の産地○
小松菜(足立区)、キャベツ(茨城県)
にんじん(千葉県)、もやし(栃木県)
しめじ(長野県)、たまご(青森県)
鶏ガラ(茨城県)