大休みの時間に長縄大会を行いました。寒い中、のびのびタイムや休み時間を使って、クラスで一生懸命練習をしていました。当日は、それぞれ声を出しながら頑張っており、結果が伝えられた時のクラスみんなで喜び合う姿が印象的でした。前回の長縄記録会の時よりもさらにクラスの団結力の高さを感じられました。
1月13日(土)の学校公開日に、本校の山田秀頼主幹教諭による講演会が行われました。 山田主幹教諭が実際に体験した2011年3月11日の東日本大震災での経験をもとに『人権・いのちに関すること』という演題で5・6年生の児童と保護者に向けて話をしました。話を聞いた一人一人が真剣な表情で聞いていました。突然、地震、津波、放射能の被害を受けて多くのものを失ったけれど、東京で教員を続ける中でたくさんの人と出会えたことは喜びであると言う言葉が印象的でした。
朝の時間に長縄記録会を行いました。のびのびタイムや休み時間を使って、クラスで練習をしました。当日は楽しみながらも、一生懸命に頑張る姿が見られました。これでまたクラスの団結力が増したのではないでしょうか。次はまた年明けに長縄大会があります。みんなで頑張りましょう!
今年度のセーフティ教室は、マクドナルドからスタッフの皆さんとドナルド・マクドナルドさんをお招きし、安全についてのワークショップを行っていただきました。 子供たちにとっては、時に楽しく、時に真剣に安全について考える機会となりました。 マクドナルドの皆さん、ありがとうございました。
昨年度末で東加平小学校を去られた先生方をお招きし、離任式が行われました。 ほんの一か月前まで毎日のように顔を合わせていたはずの先生方ですが、子供たちにとってはずいぶん久しぶりに感じられたようでした。 先生方と嬉しさと寂しさの入り混じった表情で交流する姿が印象的でした。 これまで東加平小学校のためにご尽力いただいた先生方の、新天地でのご活躍をお祈りしています。
1年生に東加平小学校について知ってもらうために、1・2年生合同で学校探検を行いました。 この日に向けて、2年生は招待状やそれぞれの案内場所のポスターを作成し、道案内や説明の練習を行うなど準備を重ねてきました。 1年生のことを第一に考え案内する姿からは、下級生を迎えたことに対する責任感の芽生えを感じました。
東加平小学校の校庭に、綾瀬消防署大谷田出張所と消防団から車両を迎え、1・2年生の消防写生会が行われました。 消防隊員の方による防火服への着替え実演(所要時間38秒!)を見せて頂いた後、それぞれが思い思いの場所から消防車両を描きました。 少しでも実物のように描こうと真剣な表情で取り組んでいました。
児童朝会では、1年生から6年生までの全員が校庭に整列し、校長先生のお話や看護当番の先生から生活に関するお話を聞きます。 6年生の児童2名が全校を代表してあいさつをした後に、全校児童が元気いっぱいのあいさつで続きます。その後は静かに話を聞くことができるのが東加平小学校の子どもたちの良いところです。 毎週、気持ちの良いあいさつと態度で1週間の生活がスタートしています。
1年生を迎える会が体育館で行われました。 各学年からの出し物で新しい1年生に東加平小学校のことを紹介しました。 1年生からは元気いっぱいの歌をプレゼントしてくれました。これから、1年生から6年生まで東加平小学校の仲間としてより良い小学校へしていきたいと思います。
小さな体に大きなランドセルを背負って、令和5年度の1年生が入学しました。 少し緊張した表情でしたが、校長の話を一生懸命にうなずいたり返事をしたりしながら聞く姿から、これからの小学校生活を頑張ろうという気持ちが伝わってきました。 東加平小学校の1年生として、たくさんのことを学んでいってほしいです。