いよいよ魚沼自然教室最終日の朝を迎えました。
本日も快晴。
天気に恵まれた自然教室となり、気分も上々です。
(けっこうみんな日に焼けました・・・)
子どもたちもまだまだ元気です。
朝食の様子です。
本日最大の活動は、全員で取り組む「笹だんご」づくりです。
宿舎の玄関前に集合し、歩いて5分程度の場所に移動し、地元の皆さん(NGTと自称していました。NiiGaTaです)
にご指導いただき、My笹だんごを作ってお土産にします。
子どもたちは楽しく活動し、個性的な笹だんごができあがりました。
ゆのたに荘での閉校式です。
宿舎の皆さん、コーディネーターの皆さん、写真屋さん、看護師さん等、お世話になった皆さんにお礼の気持ちも伝えました。
生徒はしっかりした態度で閉校式に臨みました。
「深雪の里」での昼食とお土産購入です。
魚沼市自然教室が終了しました。
今年の1年生は、みんなで協力しようとする気持ち、みんなで盛り上げようとする気持ちが強い、素晴らしい生徒たちです。
人の話をきちんと聞く態度も立派です。自分の気持ちを自分の言葉で伝えられる生徒もたくさんいます。
また、この魚沼での3日間の中で、動から静へという切り替えのスピードも上がりました。
もちろん課題もまだまだあります。
これから3年間かけて、さらにさらに成長してくれるものと期待しています。
頑張りましょう。