霧ヶ峰オリエンテーション 1日目
いよいよ魚沼自然教室最終日。

今日は、・・晴れです!

3日目にしてようやく天候に恵まれました。
これで魚沼自然教室、最大の目的である「稲刈り」もできます。

朝食の様子です。


朝食の後は、部屋の点検と忘れ物等が無いか最終確認。
そして、ゆのたに荘玄関前で、閉校式を行いました。


宿舎に別れを告げ、稲刈りを行う田んぼに向かいました。
ここは、千寿青葉中の1年生が、春に田植えをしてくれた田んぼです。

感謝の気持ちを込めながら、(予定以上の範囲を)しっかりと稲刈りしました。


落ちている稲の最後の1本まで拾い、農家の方のOKもいただいて稲刈り終了です。

後は昼食をとってお土産を買い、それから一路東京へ向かいます。


予定時刻15分前、午後4時30分に平野小学校前に到着しました。

東京は、・・雨!

「雨」で始まり「雨」で終わった今回の魚沼自然教室。

しかし、そんな中でもすべて予定していた活動を見事に成功させた1年生。
大変立派でした。

今回の行事を一つのステップにして、これからさらに大きく成長してくれると確信しています。

お疲れ様でした。
家の方に土産話をたっぷりしてあげてください。