牛乳 黒砂糖パン コーンポタージュ ハニードレッシングサラダ |
新型コロナウイルス感染症の対策のために、今日はパンを個包装にしてもらいました。今までは手でちぎって食べていましたが、袋から少しずつ出してそのまま食べるようにしてもらいました。
そして今日のサラダは、栗原小で大人気のじゃがいものハニードレッシングサラダです。これは5年生、6年生の昨年度のリクエスト給食第1位の料理です。3月に出す予定が休校で出せなくなってしまったので、今日登場しました。
牛乳 新ごぼうと豚肉の炊き込みご飯 豆腐白玉汁 |
【野菜の日 新ごぼう】
ごぼうには旬が2回あります。冬の時期と、初夏の今です。新ごぼうは香りが良く、柔らかいのが特徴です。今日は豚肉と一緒に甘辛く炒めて炊き込みご飯(混ぜご飯)にしました。
汁物は、豆腐と白玉粉で作った豆腐白玉汁です。ふわふわもちもちの食感が美味しい汁物でした。
牛乳 やきとり丼 大根と油あげのみそ汁 |
【ひと口目は野菜から食べましょう、いただきます!】
今年度から給食の時間は、この挨拶をしてから食べ始めます。和食の時は、野菜が入った汁物からいただきましょう。
「今日の給食で使われている野菜の数はいくつでしょう?」というクイズを出しました。「4つかなぁ?」「わかめは野菜じゃないの?」「こんだてひょうみればわかるよ!7つだ!」そうです。正解は7つでした。どんな食材が使われているのかな?と考えながら食べたり、献立表をみたりするきっかけにしてほしいなと思います。
|
牛乳 スパゲティーミートソース バナナケーキ |
今日は誕生日給食です。毎月誕生日給食の日にはデザートが出ます。(ケーキとは限りません)
今回は4・5・6月生まれの人をお祝いして、バナナケーキを焼きました。たっぷりのバナナを混ぜ込み、最後に1枚上に飾ります。焼きあがってあら熱をとってから粉糖をかけました。
「バナナケーキおいしい!」「このレシピ下さい!」「先生・・・。3月生まれの誕生日給食は?」ハッ!!大変失礼しました。昨年度の3月も休校のためお祝いできていませんでした。3月生まれさん、7月生まれさんと一緒にお祝いしましょう。
牛乳 中華丼 カット果物 (メロン) |
メロンは、茨城県産のアンデスメロンです。八百屋さんが使用する日に合わせて、追熟したものを納品してくれます。普段は皮付きで出すのですが、手を使って食べなくても済むように、給食室で一つひとつ皮をカットしました。
各教室に行くと「メロンのいい香り!」「メロンにがて〜!!」「えび減らしてほしい!」「うずらのたまごだいすき!」といろいろな声が聞こえました。
牛乳 ごはん さばのみそ煮 切干大根の炒め煮 |
久々の魚料理です。白いご飯に合うおかずにしました。右の写真は、食缶に数を数えて入れた後のさばのみそ煮です。小さなお皿に入った魚は、大きさの違う担任用です。5年生の教室では、「みそを下さい!」と食缶に余っているみそをごはんにつけて食べている児童もいました。
しばらくは簡易な内容なので、基本的にエネルギーや栄養価は普段と比べて足りていません。食物アレルギーの原因食材になるものや、価格が高価な食材はなるべく使用していません。献立表を見て、ご家庭の食事で補えるようにしていただきたいと思います。
牛乳 こぎつねごはん 豚汁 |
久々の給食当番による配膳が始まりました。@体調は悪くないか A身支度をきちんとしたか B手洗いをしたかをチェックしてから配膳します。1年生は初めて給食当番です。上手にごはんや汁物をよそっていました。
給食室は、簡易献立ではありますがいつもの活気が戻ってきました。給食室に空になった食缶が戻ってくるのを見ると、やはり作る側の活力になります。
これから続く暑さの中での調理作業に不安はありますが、児童のみなさんの成長と健康のため、安全でおいしい給食作りを頑張りたいと思います。
牛乳 キムチチャーハン 中華たまごスープ |
写真は、スープのたまごを入れているところです。火を強くして、ぐるぐるとスープを回したあとに、溶き卵を数回に分けて入れていきます。
今日で分散登校中の簡易昼食は終わりです。22日からは給食当番の配膳となります。最善の注意を払って配膳ができるように、給食指導をしていきます。
牛乳 みそラーメン スパイシーポテト |
学校長は、児童が給食を食べる30分前に、異常がないか味見をして調べます。これを【検食】と言います。
検食の際には、異物混入・異味・異臭がないか、硬さはどうか、一食分の量は適切か、味付け・色彩は適切かなどを確認し、検食簿へ記録します。
今日は3回目のみそラーメンでしたが、「3回目もおいしく食べられました。」とのことです。
(校長先生のマスク入れはペットボトルで作ったものだそうです!)
牛乳 三色そぼろ丼 田舎汁 |
鶏そぼろ、炒り卵を作っている様子です。今は約1/3量なので、とても少ないです。教室では、すべて混ぜ合わせてから配膳をします。
使用している小松菜は足立区産のものです。栗原小では、いつも江川農園さんのおいしい小松菜を納品していただいています。
牛乳 カレーライス こまツナサラダ |
牛乳 キムチチャーハン 中華たまごスープ |
給食のチャーハン、ピラフ、ひじきごはんなどのまぜごはんは、具を別で作り、ごはんを炊いた後に具を混ぜ合わせて作ります。
キムチチャーハンの時はキムチと汁を分けておき、キムチの汁は炊飯するときに加えます。うま味がたっぷりのキムチチャーハンです。
牛乳 みそラーメン スパイシーポテト |
豚骨と鶏ガラのスープは、朝から2時間以上かけてだしを取ります。臭みとりに、しょうが、長ネギの青い部分、にんじんなどの野菜の皮を入れています。
麺はスチームコンベクションオーブンで加熱します。クラスの食缶に入れる時は、くっつき防止にごま油をからめておきます。
みそラーメンはどの学年でも今日も大人気でした。
牛乳 三色そぼろ丼 田舎汁 |
分散登校中は、1日に13kgほどの米を炊飯しています。普段は炊飯器を5つを使うところ、2つ使用しています。炊き上がったら写真のように温度確認!
汁物は、かつおやさばの削り節を使って取り、丁寧に濾します。いい香りが給食室に広がります。
4時間目、学校探検をしている1年生が給食室を見に来ました。「すご〜い!」「いいにおい!」「おなかすいたぁ〜!」と興味津々でした。
牛乳 カレーライス こまツナサラダ |
分散登校中は教職員と調理員で配膳しています。普段はクラスごとですが、学年分を廊下で配膳します。
「とくもりで いれてください!!」と1年生。現在、量の調節は給食をもらいにくるときのみしています。(減らしたい子だけ申告)食缶に残ったものは、自分の分を食べ終えてからおかわりをしています。
牛乳 キムチチャーハン 中華コーンスープ |
牛乳 みそラーメン スパイシーポテト |
牛乳 三色そぼろ丼 田舎汁 |
牛乳 カレーライス こまツナサラダ |
〒123-0843
東京都足立区西新井栄町2-10-18
TEL 03-3887-6391
FAX 03-3887-6392
周辺地図