|
牛乳 タンメン じゃがいもと大豆の磯辺揚げ りんご |
【野菜の日 〜白菜〜】
今月の野菜は白菜です。11〜2月頃の白菜は、甘みがありとってもおいしい旬の時期です。
白菜をたっぷり使ってタンメンを作りました。白菜以外に、豚肉、えび、玉ねぎ、にんじん、もやし、たけのこ、にら、長ねぎが入った具だくさんのスープです。
給食では加熱をしないといけませんが、生で食べておいしい野菜です。ご家庭ではよく洗って、サラダなどで食べても良いですね。
牛乳 ごはん いかのかりんとうがらめ 海藻サラダ かきたま汁 |
【8のつく日はかむカムデー】
いかのかりんとうがらめは、いかに衣をつけて油で揚げた後にしょうゆや砂糖で作ったタレにからめます。いかが苦手な児童もいますが、隠れ人気メニューのひとつです。
8のつく日以外も、よく噛んで食べるようにしましょう。
|
牛乳 フレンチトースト チリビーンズ 木の実のサラダ |
【フレンチトースト】
フレンチトーストは、たまご、牛乳、砂糖で作った液に食パンを浸してオーブンで焼きました。仕上げに粉糖をかけます。
チリビーンズは、少しいつもよりピリっと仕上げました。少し辛く感じた児童もいたようです。
5年生は家庭科の学習で、包丁を使ってにんじんを切りました。輪切り、半月切り、いちょう切りに挑戦しました。
「チリビーンズに入っているにんじんは何切りでしょう?」と聞くと、「あ!いちょう切り!さっきやった!」と反応がありました。(右下の写真は、5年生が切ったにんじんです。)
|
ジョアブルーベリー 牛丼 すまし汁 浅漬け風 |
【和牛肉給食】
第2弾は、牛丼です。前回同様、サシの入った美味しいそうなA5ランクの和牛肉が納品されました。今回は肩ロースの部位を注文しました。具は牛肉以外に、シンプルに玉ねぎとしらたきのみです。牛肉たっぷりの牛丼なので、他の組み合わせはさっぱりとしたしょうが入りの和え物と、けずりだしの効いた汁物にしました。
「おいしかったです〜!!!おかわりしました!」と6年生。次回の和牛肉給食は2月に実施します。
|
牛乳 カニ入りあんかけチャーハン ジャンボ餃子 デコポン |
【おはなし給食 いかりのギョーザ】
今日は『いかりのギョーザ』という本から『ジャンボ餃子』を作りました。本の中では焼き餃子ですが、給食では揚げ餃子です。
ぶたひき肉をよく練って、キャベツ、にら、にんにく、しょうが、調味料を入れます。爆発しないように、空気を抜きながら皮に包んでいきます。
「これぎょうざなの?!おおきい〜!」「サクサクでおいしい!」と大人気でした。
牛乳 カレーライス シーフードサラダ カルピスゼリー |
【もりもり給食ウィーク5日目 〜おはなし給食・誕生日給食〜】
今日は『給食番長』という本から『カレーライス』を作りました。栗原小の調理員さんたちは、家出せず美味しいカレーを作りましたよ。
まだ読んだことのない人はぜひ読んでみてほしいです。
また、今日は誕生日給食でもあります。1月生まれのみなさんお誕生日おめでとうございます。
|
牛乳 ごはん のりの佃煮 ハタハタのから揚げ ごま酢和え だまこ汁 |
【もりもり給食ウィーク4日目 〜秋田県の郷土料理〜】
秋田県は、稲庭うどん、きりたんぽ鍋、だまこもち、しょっつる鍋、いぶりがっこなどの郷土料理があります。最近は横手やきそばなどのB級グルメもあります。
今日は、あきたこまちのごはん、ハタハタを使ったから揚げ、だまごもちを入れただまこ汁を作りました。だまこもちは、つぶしたごはんを丸めたものです。
この1週間は、各クラスたてた目標を達成できるように取り組んでいます。1日ごとに達成出来たらポスターに花びらシールを貼っていきます。5日間達成できるクラスはいくつあるでしょうか?
|
牛乳 あしたばパン ムロアジのメンチカツ コーンキャベツ もち麦入りスープ |
【もりもり給食ウィーク3日目 〜東京都産献立〜】
あしたば、ムロアジは東京都八丈島でとれたものです。また、スープに入っている小松菜は足立区江川農園さんの美味しい小松菜です。
4年生は社会科で自分たちの住んでいる東京都、そして島について学習をしています。感謝して食べることができたでしょうか?
あしたばパンはほんのり緑色で、明日葉のクセはほとんどありません。メンチカツ作りは、大忙しです。ムロアジのミンチ以外に、しょうが、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、パン粉、たまごを入れて混ぜます。ひとつずつ小判型にして、バッター液、パン粉に付けて油で揚げました。
牛乳 ごはん 魚の韓国風ダレ 小松菜としらすのナムル スンドゥブチゲ |
【もりもり給食ウィーク2日目 〜世界の料理・大韓民国〜】
「サバのみそ煮だ!」と言う児童がいましたが、トウバンジャンやにんにくで作ったタレをかけました。(サバは正解です!)白いごはんに合う味付けでした。
スンドゥブチゲは、あさりや豆腐を入れました。辛そうに見えますが、低学年でも食べられる味付けです。
|
牛乳 ミルクパン 手作りりんごジャム おだんごスープ ブロッコリーのカレー風味サラダ |
【もりもり給食ウィーク1日目 〜おはなし給食〜】
今日は『おだんごスープ』という本に出てくる『おだんごスープ』を作りました。1年生は、担任が読み聞かせをしてくれていたので「今日はおだんごスープでしょう?楽しみ!」と声をかけてくれました。
パンのおともにりんごジャムを手作りしました。紅玉を約15kg使って少し形が残る程度に煮ます。
「パンは、スープと一緒に食べたい!」と言ってジャムだけ食べている児童もいましたが、パンに乗せたり挟んだりしておいしく食べられました。
牛乳 こぎつねごはん 焼きししゃも ちくわのレモン和え 田舎汁 |
【人気の混ぜご飯】
今日の主食はこぎつねごはんです。油揚げ、にんじん、鶏ひき肉を甘辛く煮ています。煮汁を使って炊いたご飯に、具とごまを混ぜてできあがりです。
焼きししゃもはシンプルながら人気の主菜です。しっかりよく噛んで食べるように指導しました。
「たまごがプチプチでおいしかった!」「このごはん大好き!」と1年生。栗原小の給食の味にすっかり慣れたようで、今では残りがほとんどありません。
来週はもりもり給食ウィークです。各クラスの目標を達成できるように取り組みます。
牛乳 マーボー丼 もやしの中華和え いちご(とちおとめ)) |
【旬の果物 〜いちご〜】
今日のいちごは、栃木県産のとちおとめです。小粒ですが、酸味と甘みのバランスがとても良かったです。
意外にも、いちごが苦手という児童が多くいました。いちごには、免疫力アップ、肌荒れ予防、疲労回復などの効果があります。おいしい今の時期に食べたい果物ですね。
|
牛乳 バターフランス ビーフシチュー コーンサラダ |
【和牛肉給食】
先月、文書にてご案内していた和牛肉給食を実施しました。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、食肉の消費等に深刻な影響が発生し在庫が大幅に増加していることから、この度足立区も和牛肉の学校給食提供事業に参加することになりました。今日を含め、2月15日までに3回行う予定です。
第1弾はビーフシチュー!お肉屋さんからA5ランクのすねと肩の部分の和牛肉が納品されました。限られた時間の中でお店の味のようにするにはどうしたら良いか・・・。調理員さんとたくさん打ち合わせをして工夫して作りました。
赤ワインと砂糖をからめて常温にしばらく置き、表面を焼き付けます。そして炭酸水と赤ワインでアクをとりながらじっくり3時間ほど煮ました。その結果、まさにトロトロで口の中でほどけるほどの柔らかさに!!初めての試みが大成功し、ホッと一安心。
「めちゃくちゃおいしいです!」「お肉トロトロでおいしい!」「すごく美味しかったよ!」と、児童はもちろん先生方にも大好評でした。
|
牛乳 わかめごはん おみくじコロッケ ボイルキャベツ 海藻たっぷり汁 |
【今年の運勢を占いましょう】
コロッケの中身で運試し!中身はウインナー、うずら卵、たこの3種類です。給食室では1/3ずつになるように配缶しました。
ウインナー:たこの足は八本あります。八は「末広がり」といって日本では幸せのかず。えんぎの良い数と言われています。今年はラッキーな1年になるかもしれません。
うずら卵:たまごのまん中に黄身があって、まるで太陽のようです。今年は、太陽のように明るくて、人気者の1年になるかもしれません。
たこ:勝利者を表す英語「ウィナー」にかけて、勝利をつかむ1年になるでしょう。
|
牛乳 もち入りきつねうどん じゃがいものハニーサラダ いよかん |
【鏡開き献立】
少し早めですが、今日はお餅を使った給食です。油揚げの中にお餅を入れて、口を止めます。楊枝ではなくスパゲッティーを使うので、そのまま食べられます。調味液をかけてからスチームコンベクションオーブンで加熱します。
教室で配膳するときにうどんをよそってから、もち入りきつねを乗せます。少しずつかみちぎって、よく噛んで食べるよう指導しました。
副菜は栗原小で大人気サラダ『じゃがいものハニーサラダ』です。「全部とてもおいしかったです!」と昼休みに声をかけてくれる児童がいました。
|
牛乳 ごはん 魚の西京焼き 変わりなます 七草汁 |
【七草献立】
年が明けて、給食も始まりました。「今日は朝、七草がゆを食べてきた?」と数人に尋ねると、「今日の夜食べるよ!」「食べてきた〜!」「春の七草は言えるけど、食べたことない!」など、色々な回答が返ってきました。
今日は、すずな、すずしろ、せりを入れた七草汁を作りました。年末年始の疲れた胃を休め、無病息災を願った風習です。栗原小の児童のみなさんが、元気に1年間を過ごせるように願います。
〒123-0843
東京都足立区西新井栄町2-10-18
TEL 03-3887-6391
FAX 03-3887-6392
周辺地図