本文へスキップ

3月の給食

3月23日(火)


牛乳
鯛めし
小魚の香味揚げ
ぶたしゃぶサラダ
かきたま汁
冷凍りんご

【6年生卒業おめでとう!!】
今日は6年生の卒業をお祝いして、鯛めしを作りました。愛媛県産の美味しい真鯛です。かきたま汁は、“祝”のかまぼこ入りです。
「いつも給食とってもおいしかったです!ありがとうございました。」と6年生が挨拶してくれました。中学校に行ったら給食ではなくなる人もいるので、その児童にとっては人生最後の給食だったのかと思うと何だか感慨深いです。みなさんの成長に少しでも携わることができて、嬉しく思います。こちらこそ、いつも残さず食べてくれてありがとう!

今年度は簡易昼食から始まり、前向きでおしゃべりせず食べる給食を経験してきました。例年と異なる状況でしたが、食べる時間をしっかり確保できたこともあって、今年度の残菜率(残ったもの)は年間平均0.5%でした。(とてもすごい!)

来年度の給食は、4月8日からの予定です。

3月22日(月)


牛乳
えびクリームライス
ゴマドレ海藻サラダ
食べ比べいちご

【リクエスト給食】
えびクリームライスは、4−1のリクエスト第1位です。足立区の小中学校で大人気のえびクリームライスもリクエストしてくれた人がとても多かったです。

食べ比べいちごは、福岡県産の赤いちご(あまおう)と、群馬県産の白いちご(淡雪)です。
「なにこれー!!」「白いいちご、食べたことあるよ!」「白い方がおいしかった!」「赤い方が好き!」食べたことない人も多かったと思いますが、今回はここ最近注目されている白いいちごを出しました。
おいしくて楽しい経験ができましたね。

3月19日(金)


牛乳
ごはん
お楽しみフライ
小松菜のソテー
わかめと大根のみそ汁
せとか

【何のフライでしょう?】
今日のお楽しみフライは、エビフライと豚のヒレカツの2種類です。白いごはんにぴったりです。
「肉の方が好き!」「えび苦手だけど、このエビフライはおいしい!」「えびのしっぽは食べるんですか?!」エビフライを給食で出すとこの質問は必ず出ます。
食べる児童も、残す児童も半々くらいでした。

3月18日(木)

牛乳
ツナおろしスパゲティー
みそドレサラダ
手作りプリン

【誕生日給食】
今日は3月生まれのみなさんをお祝いする、誕生日給食の日です。
今月のお祝いデザートはプリンに挑戦しました。プリンは、たまごを2回濾したり、蒸した後に冷やさなくてはいけないので、給食で作るのは中々難しいデザートです。
なめらかなおいしいプリンができましたが、カラメルのほろ苦さが苦手だった児童が多かったようです。

3月17日(水)



牛乳
セルフハンバーガー
具だくさんトマトスープ
フルーツ盛り合わせ

【あだちスペシャルランチ】
今年度、和牛肉の提供を3回行ってきました。この事業の補助によって生じた給食費の余剰分を、足立区の小・中学校では「あだちスペシャルランチ」として提供します。(学校によってメニューは違います。)
栗原小では、黒毛和種の仙台牛のひき肉を使用してハンバーグを作り、自分でハンバーガーにしました。また、デザートにはせとか、いちご(あまおう)、パイナップルの3種類のフルーツを使って盛り合わせを作りました。
「すご〜い!!果物いっぱい!」「ハンバーグおいしい!」豪華な給食に皆大喜びでした。

3月16日(火)

牛乳
キムチチャーハン
ささみとたまごの中華スープ
パリパリサラダ
デコポン

【リクエスト給食】
パリパリサラダは、1−2、3−1のリクエスト第1位です。
ワンタンの皮をパリパリに揚げて、サラダのトッピングにします。栗原小のみなさんはサラダが好きな人が多く、毎回残りはほとんどありません。
今日は人気のキムチチャーハンと組み合わせました。

また、牛乳パックのリサイクルをしてきたものが、トイレットペーパーになって栗原小に届けられました。みなさんの活動がこのように形になるとうれしいですね。

3月15日(月)


牛乳
ビスキュイパン
鶏と豆のトマト煮
春キャベツのマカロニサラダ

【野菜の日 〜春キャベツ〜】
春キャベツが出回り始めました。今日はマカロニといっしょにサラダに入れました。(マカロニはくっつき防止でゆでた後に油をまわしかけておきます。)ご家庭では生食で食べてみても良いですね。
ビスキュイパンは、人気のメニューです。ビスケット生地が乗ったほんのり甘いパンです。

3月12日(金)

牛乳
カレーライス
森のきのこサラダ
清見オレンジ

【リクエスト給食&6年生お楽しみ給食】
カレーライスは2−2のリクエスト第1位です。
学校のカレーライスは、お家や外食のカレーライスとはひと味ちがいますよね。手作りのカレールウで作ったり、大きな釜で煮込んでいることからかあの美味しさが出来上がります。

毎年、6年生の卒業をお祝いしてバイキング給食を行っていました。しかし、感染症対策で今年度は行えません。その代わりに6年生には、特別メニューにしました。カレーにチキンカツのトッピングと、セレクトデザートの追加です。
「美味しかったです!ありがとうございました!!」と6年生からお礼の言葉がありました。6年生が栗原小の給食が食べられるのもあと7回です。最後まで、みなさんの思い出に残るような美味しい給食を作っていきたいと思います。

3月11日(木)


牛乳
麦ごはん
ちりめんかつおふりかけ
肉豆腐
大根ツナサラダ

【肉豆腐】
今日の肉豆腐には、春菊を入れました。独特の風味が苦手な人もいるかと思いましたが、少な目希望の児童も少なく、よく食べていました。
豚肉、しらたき、にんじん、白菜、長ねぎ、干し椎茸、焼き豆腐、そして春菊が入っています。

3月10日(水)


牛乳
黒砂糖パン
お好み焼き風オムレツ
粉ふき芋
ABCスープ

【ABCスープ】
こちらもたくさんの人がリクエストしてくれていたスープです。
「このマカロニはどうやって作るの?」「このスープだいすき!」「数字も入っているよね!」とやはり今日も注目されるスープでした。

お好み焼き風オムレツは、長いも、いか、えび、キャベツが入っていて、ソース、青のり、削り節をかけて、まさにお好み焼き風の味です。

3月9日(火)


ごはん
魚のごまみそ焼き
ひきないり
こづゆ

【郷土料理 〜福島県〜】
福島県は、浜通り、中通り、会津の3つの地方に分けられます。
中通りには、だいこんやにんじんの千切りを甘辛く炒めた「ひきないり」という料理があります。
また、会津には、具だくさんの「こづゆ」という汁物があります。こづゆは、お祝いの時によく食べられているそうで、干し貝柱を使った出汁が効いていてとても美味しいです。具には、里芋、ごぼう、にんじん、小松菜、しらたき、きくらげ、玉麩、そして干し貝柱が入っています。

3月5日(金)

牛乳
みそラーメン
スパイシーポテト
デコポン

【リクエスト給食】
みそラーメンは4−2のリクエスト第1位です。
4−2以外でもたくさんの皆さんがリクエストに書いてくれた人気メニューです。
豚ひき肉、にんにく、しょうが、にんじん、もやし、コーン、ニラが入ったみそラーメンは、先生方にも人気があります。「ポテトが食べたい!」と言っていた児童もいたので組み合わせました。

3月4日(木)

牛乳
ナシゴレン
ソト・アヤム(鶏肉と春雨のスープ)
ピサンゴレン(バナナフリッター)

【世界の料理 〜インドネシア〜】
今日はインドネシア料理を作りました。ナンプラーを使うことで一気にエスニックな味に!ナシゴレンとスープに少しずつナンプラーを使いました。
ピサンゴレンは、バナナに甘い衣をつけてから油で揚げ、粉糖をかけます。「からあげだー!!」と言う児童がたくさんいました。

3月3日(水)


牛乳
ひなちらし寿司
小松菜と麩のすまし汁
ももゼリー

【桃の節句献立】
ひな祭りということで、給食ではちらし寿司を作りました。ちらし寿司は、具を甘辛く煮て(れんこんは釜と反応して色が黒くなってしまうので調理員さんが別で加熱してくれました。)、酢飯を作り、混ぜ込んで食缶に計量します。炒り卵、れんこん、さやえんどう、ごまを散らして、今年はなんと穴子をトッピングしました。教室で刻み海苔をかけてからいただきます。
ももゼリーには、白桃缶を入れています。「全部おいしい〜〜!」「ゼリーおかわりしたい!」と、豪華なメニューに大喜びでした。

3月2日(火)


牛乳
ごはん
魚の塩麹焼き
五目きんぴら
豚汁

【ベジファースト・感謝の手紙】
今年度より、各クラスで「ひと口目は野菜から食べましょう。いただきます。」と挨拶をしてから食べ始めています。野菜から食べ始めることで、野菜を食べる習慣づけをすることが目的です。
しかし、和食のマナーとしては汁物からいただきます。給食では、野菜たっぷりの汁物から食べるよう指導しています。
写真の掲示物は、調理員さんや栄養士にあてられた手紙です。ありがたいことに、たくさんの皆さんから感謝の手紙をいただきました。給食を楽しみにしてくれている人が多いことに、とても嬉しく感じます。

3月1日(月)


牛乳
チリービーンズドッグ
春野菜のポトフ
清見オレンジ

【春野菜】
春キャベツ、新たまねぎ、新じゃがいも、スナップエンドウ、セロリなど、春野菜をたっぷり使ったポトフを作りました。
給食は加熱しなくてはいけないルールがありますが、春キャベツや新たまねぎは、生で食べてもとても美味しいです。家庭ではサラダなどで食べてみても良いですね。

栗原小学校学校所在地

〒123-0843
東京都足立区西新井栄町2-10-18
TEL 03-3887-6391
FAX 03-3887-6392
周辺地図