本文へスキップ

6月の給食

6月30日(水)

 

牛乳

玉子と大豆の
  そぼろ丼

若芽と豆腐の   みそ汁

すいか

【 初すいか 】
 今日のデザートは、今年度の給食で初登場の小玉すいかでした。しかも大当たりで、とても甘かったです。(八百屋さん、ありがとうございます!)
 戻ってきた食缶のフタを開けると、びっくりするほどきれいに食べてくれていました!

写真右:ここまで食べてもらえれば、すいかも本望だと思います。

6月29日(火)

     

牛乳

ココアパン

かぼちゃと
さつま芋の
ポタージュ

鮭のパン粉
   焼き

コールスロー   サラダ

【 鮭のパン粉焼き 】
 以前にも書かせていただきましたが、栗原小は、魚が苦手な子が多いです。でも、今日の鮭のパン粉焼きは、よく食べてくれました。ぱっと見て、魚だと分かりづらかったのと、ハーブや下味に使用したマヨネーズや粒マスタードがうまく臭みを消し、食べやすかったようです。
 いつもなら魚が苦手で箸がほとんど進まない子も、今日は誇らしげに空っぽになったお皿を見せてくれました。近いうちに家庭用レシピを作成しますので、ぜひご家庭でもお試しください。(給食室前にてレシピを配布しております。)

写真右上:鶏がらスープを煮出している釜。 写真下:下味をつけた魚にパン粉をかけているところ。

6月28日(月)

    

牛乳

ごはん

じゃこピー
  ふりかけ

鶏肉と野菜の
   うま煮

新ごぼうのカミカミサラダ

【 かむかむデー 】
 8がつく日は「かむかむデー」です。噛み応えのある食材を使用し、歯の材料となるカルシウムがしっかりとれる献立になっています。
 今日の注目料理は、ごぼうのカミカミサラダです。ごぼうは、パリッと香ばしく油で揚げ、野菜と一緒に混ぜました。みそが入った和風テイストのドレッシングがよく合っていました。

6月25日(金)

          牛乳

スパゲッティ  
  ペスカトーレ

海藻サラダ

バナナッツ
    ケーキ
    
 【  もりもり給食ウィークD 6月誕生日給食 】
  もりもり給食最終日。今日は、6月の誕生日給食でした。バースデーデザートは「バナナッツケーキ」  です。今日の給食室は、何度も深呼吸したいぐらい(というか実際にしていました)ケーキの甘くて幸せ  な香りが充満していました。
  バナナとクルミがぎっしり入ったバナナッツケーキは、ちょっと苦手な子もいましたが、おおむね好評! カップの底をフォークで一生懸命こそげ落としている子もいました。
 写真左下:ケーキの生地をカップに分配しています。
 写真右下:焼きあがったケーキです。香りをお届けできないのが残念!

6月24日(木)

   牛乳

どんどろけめし

じゃがいもの
    味噌汁
 
サバの塩こうじ     焼き


レモン和え
【 もりもり給食ウィークC:郷土料理給食〜鳥取県〜 】
  もりもり給食ウィーク4日目。鳥取県の郷土料理「どんどろけめし」を給食に出しました。
  ”どんどろけ”とは、鳥取県の方言で雷を意味します。どんどろけめしは、お肉の代わりにお豆腐を入れ
 るのですが、お豆腐を炒める時に出る「バリバリバリッ」という音が雷のように聞こえることから、この  名前が付いたそうです。
 ※写真右:どんどろけめしの具を炒めているところ 

6月23日(水)

       牛乳

キムチチャーハン

中華たまごスープ

パリパリサラダ
 【 もりもり給食ウィークB:シークレット給食 】
  今日はシークレット給食。献立表には、「●ム●チ●●●ン」といったように、はっきり献立名は表記  していなかったのですが、校内を漂う韓国の香りで、子どもたちにはすっかりばれていたようです。

6月22日(火)

       牛乳

ガーリックフランス

チキンの
 ラタトゥイユ

リヨネーズ
    ポテト
 【 もりもり給食ウィークA 世界の料理デー(フランス)】
  もりもり給食2日目。今日は世界の料理デーです。紹介する国は「フランス」。チキンのラタトゥイユ  と、リヨネーズポテトを出しました。ラタトゥイユはトマトがベースの洋風の煮物です。子どもたちが苦  手とするナス、ピーマン、ズッキーニなどがたっぷり入っています。それでも、子どもたちに美味しく食  べてもらえるよう、トマトをじっくり炒めてうまみと甘みを凝縮させ、なすは食感を残すように調理し、  ピーマンは一度ボイルして苦みを抑えるなど、できる限りの工夫をしました。結果は・・・やはり苦手な  子は多かったのですが、思ったより残菜は少なかったです。

6月21日(月)

   牛乳

ねぎ塩豚丼

さやいんげんの  ごまあえ

冷凍みかん
 【 もりもり給食ウィーク@:野菜の日(さやいんげん)】
  今週はもりもり給食ウィークです。本校では、各クラスで給食に関する目標を決め、達成できたら目標  ポスターにシールを貼る、という取り組みを行っています。5日間すべて目標達成できたら、シールがお  花の形になります。
  さて、もりもり給食ウィーク1日目は野菜の日でした。今月の旬の野菜はさやんげんです。青々とした  美味しそうなさやいんげんが八百屋さんから届きました。さやいんげんを、あまり食べたことがなく、   ちょっと苦手という子もいましたが頑張って食べていました。
 

6月18日(金)

  

ジョア(プレーン)

ゆかりしらすごはん

かきたま汁

鶏のから揚げ

おろしあえ

【 静かなる戦い 】
 「今日の給食楽しみ!」と、朝から何人もの子が声をかけてくれました。それもそのはず、今日の給食は「唐揚げ」です。少し余ったので、いつも完食してくれるクラスにおまけを追加。これはバトルの予感です。
 給食の時間になって3階へ行くと、何やら6年1組の教室前に人だかりが…。みんな深刻な顔をしていたので、食缶でもひっくり返したのかと一瞬慌てたのですが、どうやら唐揚げのおかわりじゃんけんの真っ最中だったようです。以前ならこういう時、壮絶なじゃんけん大会のすえ、あちこちの教室から勝利の雄たけびが聞こえてきたのですが、コロナの影響で、今ではこうして教室の隅や廊下で静かなる戦いが繰り広げられているのです。

6月17日(木)

       牛乳

麦ごはん

呉汁

アジフライ

コーンキャベツ
 【 日本各地に伝わる郷土料理・呉汁 】
  呉汁の「呉」とは、水に浸した大豆をすりつぶしたもののことです。それを、具だくさんのみそ汁に加  えたのが呉汁です。
  今日は、煮干・昆布・干し椎茸の3つの合わせ出汁をとり、呉汁を作りました。出汁の相乗効果+野菜  の甘みで、おいしい呉汁になりました。

6月16日(水)

    

牛乳

ドライカレー

チーズ入り
ポテトサラダ

パイナップル

【  みんな大好き、ドライカレー 】
 4時間目が終わると、2階のフロアに「やった!今日はカレーだー!」という元気な声が響いていました。そう、今日はドライカレーの日。つい叫びたくなる気持ち・・・わかりますよ!ムシムシした暑さを吹き飛ばすため、今日はいつもよりほんの少しスパイシーに作ってみましたが、残菜はほとんどありませんでした。
 ドライカレーは、普通のカレーよりも野菜がたっぷり入っていて、バターや油もあまり使わないのでとても健康的です。材料は一見多く感じますが、じつは、ご家庭にあるもので簡単に作れます。レシピを給食室前で配布していますので、是非ご家庭でも作ってみてください。

6月15日(火)

     牛乳

おさつトースト

ブイヤベース

きゃべつのク
リームドレッ
シングサラダ
 【 ありがたや!スチコン 】
  栗原小の給食室には、区内の他の学校にはあまりない秘密兵器【スチームコンベクションオーブン(蒸  気を入れながら料理を焼けるオーブン)】があります。略して”スチコン”。スチコンがあれば、蒸し物は  もちろん、焼き物もしっとりと仕上がります。
  今日は、さつま芋を使った「おさつトースト」でした。給食では料理の中心温度を85度以上にしなく
 てはいけないので、普通のオーブンだとトーストはカチカチになってしまいます。でも、スチコンならば  心配無用!スチームを入れることで、耳の部分も柔らかく焼き上がります。

6月14日(月)

   

牛乳

ひじきごはん

田舎汁

焼きししゃも

ごま酢あえ

【 大切なのは食べてみること 】
 給食の時間、1年生の教室に行くと、待ってました!とばかりに質問が飛んできました。「この黒いの何?」と、恐々と指をさしていたのは、ひじきごはんのひじき。食べればとても美味しいのですが、見た目の黒っぽさで警戒モードになってしまったようです。中には、「ひじきって美味しいんだよ。幼稚園のとき、お母さんがお弁当にいつも入れてくれていたの。」とお話ししてくれる子もいました。いざ食べ出すと、おかわりをしてくれる子がたくさんいました。
 食べたことがないものを食べるのは、大人でも勇気がいるもの。子どもならなおさらです。でも、ひと口食べて味が分かれば、だんだんと食べられるようになります。大切なのは、ひと口食べてみること!是非、ご家庭でもひと口は食べてみるよう、お子さんにお声掛けいただけると助かります。

6月11日(金)

  
  
牛乳

冷やし中華

スパイシー
   ポテト

プラム
 【 冷やし中華始めました 】
  今日の給食室は、朝から戦場でした。なぜなら・・・冷やし中華だから!給食は、衛生上の関係で果物  以外はすべて加熱調理します。冷やし中華のような冷たい食べ物も、一旦85度以上に加熱し、そこから  冷まさなくてはいけません。朝一番で麺つゆ作りを開始。85度以上に温度を上げたことを確認し、水を  張ったシンクに食缶ごとつけて麺つゆを冷まします。その間に、プラムを洗って配缶したり、じゃがいも
 を揚げたり、麺を茹でて冷やしたりと目の回る忙しさ。調理師のみなさん、本当にお疲れ様でした。
  子どもたちは、今日の暑さでしたから、冷やし中華に大喜び!そしてスパイシーポテトにテンション 
 MAX!残菜もほとんどありませんでした。

6月10日(木)



    

牛乳

ミルクパン

豆乳スープ

魚のバーベ
キューソース

コーンポテト

【 カレーではなくカレイ 】
 今日の主菜は「魚のバーベキューソース」でした。魚は、ちょっぴり苦手な子が多い栗原小ですが、魚のバーベキューソースは、かなりの高評価をいただきました!使用したのはアブラカレイと言う魚です。脂がのっていて身が柔らかく、玉葱とリンゴを使ったバーベキューソースとの相性がぴったりです。
 1年生の教室で、「今日のお魚は何?」と言う質問がありました。「アブラカレイだよ。」と答えると「えつ!カレーなの!?」とびっくり。「カレーではなくて、カレイ。平べったい形のお魚だよ。」かわいらしい反応に思わず笑ってしまいました。

6月9日(水)

  
牛乳

エビクリーム
   ライス

おとうふサラダ

メロン
 【 時代を超えて愛されるエビクリームライス! 】
  今日の給食は、鮮やかなオレンジ色のにんじんピラフに、ぷりぷりのエビ入りホワイトソースをかけた
 「エビクリームライス」でした。
  みなさんはご存知でしょうか?エビクリームライスが足立区の学校給食が発祥であることを。足立区出  身の保護者の方には、懐かしの給食メニューだと思います。かくいう私も足立区育ちなので、子ども時代
 に給食でエビクリームライスを食べていました。当時は米飯給食が週1回だったので、エビクリームライ  スの日は、壮絶なおかわりバトルが巻き起こっていました。
  令和の時代になっても、エビクリームライスは大人気。「おかわりたくさんしたよ。」「また出して。」
 と、今日も笑顔いっぱいの子どもたちでした。

6月8日(火)

    

牛乳

麦ごはん

かつおでんぶ

わかめの味噌汁

こいわしの
 カレー揚げ

アーモンド
   あえ

【 カムカムデー 】
 8がつく日は、カムカムデーです。小魚、野菜、きのこ、海藻など、噛み応えのある食材をたくさん 使った献立になっています。
 今日の小魚は「こいわし」です。苦手な子が多い小魚ですが、食べやすいようにカレー味にしました。

6月7日(月)

  牛乳

鮭わかめ
  ごはん

揚げじゃがの
  そぼろ煮

たまごと野菜の
    和え物
 【 揚げじゃがのそぼろ煮 】
  今日の給食は、「揚げじゃがのそぼろ煮」でした。使用したじゃがいもは100個以上。じゃがいもの
 皮は機械でむきますが、芽取りやカットは手作業です。じゃがいもを一度油で揚げてから、先に煮ておい
 た人参やたまねぎなどの野菜と一緒に合わせます。一度油で揚げるのはひと手間ですが、こうすることで
 じゃがいもが煮崩れず、煮物に油分が加割ることでコクが生まれてさらにおいしくなります。

6月4日(金)

   

牛乳

ビビンパ

煮干しと大豆の甘辛和え

パイナップル

【 嬉しい一言 】
 今日の給食はビビンパでした。お肉や野菜がバランスよく食べられるビビンパは、栄養満点なうえにおいしい!どの学校でも好きな給食ベスト10に入ると思います。
 さて、そんな人気のビビンパですが、1年生は初めて給食で食べました。見た目は野菜がたっぷりなビビンパ。いただきますの時点では、お皿に少ししかよそっていなかった子たちも、食べてみたらおいしいと思ってくれたようで、たくさんおかわりをしてくれました。「今日の給食、最高においしかった!」この一言に、思わず心の中でガッツポーズをしてしまいました。

6月3日(木)

                      牛乳

きなこ
 揚げパン

鶏ささみ
  スープ

ポテトとツナのカレーサラダ

【 揚げパンは最強! 】
 昔から、給食で不動の人気メニューといえば「揚げパン」。昭和の給食の揚げパンは、コッペパンに砂糖やきな粉をまぶしたものが主流でしたが、現代の揚げパンは、抹茶・ココア・シナモン・セサミ・アーモンドなどバリエーションが豊富。パンの形も、味がしっかり絡むようにツイスト型で、見た目もおしゃれです。(きな粉揚げパンしか知らずに育った昭和世代の私には、今の子どもたちがうらやましい限りです・・・。)
 今日は、たっぷりのきな粉をまぶしたきな粉揚げパンでした。手がべとべとにならないよう、バーガー袋もつけてみました。もちろん揚げパンは大人気。パンが余ったクラスでは、壮絶なお替りじゃんけんが繰り広げられていました。1年生は、給食で初めて揚げパンを食べましたが、揚げパンはやはり最強!ほとんど残りがありませんでした。

6月2日(水)

 

 
 

牛乳
中華丼
華風和え
アジサイ
 ゼリー

【 アジサイゼリー 】
 給食室の前のあじさいがとてもきれいに咲いています。
 今日の給食は、そんな季節の花に見立てた「アジサイゼリー」です。白い部分はカルピスゼリー、上にのせている部分は、ぶどうゼリーです。年に1度の季節のデザートは、どのクラスでも大人気でした。

6月1日(火)

   

牛乳
ごはん
じゃがもち汁
サバのごまみそ焼き
切り干し大根の炒め煮

【 じゃがもち汁 】
 じゃがもち汁は、じゃがいもに片栗粉を加えて作ったお団子が入った具だくさんの汁物です。とてもおいしいのですが、400人分のお団子作りは、なかなか大変な作業です。特大ボールに山盛りのじゃがもちの生地は、丸めても丸めてもなかなか減りません。作業開始から約40分経過、やっとゴール(ボールの底)が見えてきた!思わず歓喜の声を上げてしまいました。完成したお団子をだし汁に加え、汁物を仕上げています。だし汁を吸ってぷっくり膨らむじゃがもちは、とても美味しそう!
 給食の時間になり、教室を巡回していると、「今日の汁物とても美味しい。」という嬉しい声。どんなに大変な料理でも、この言葉と子どもたちの笑顔で疲れが吹き飛びます。

栗原小学校学校所在地

〒123-0843
東京都足立区西新井栄町2-10-18
TEL 03-3887-6391
FAX 03-3887-6392
周辺地図

CopyrightcADACHI_kuritsu KURIHARA_Elementary_School All Ritgts Reserved. 栗原小学校サイトポリシー