牛乳 |
【 新たけのこ 】
今日の給食は、新物のたけのこで「たけのこごはん」を作りました。九州産の立派なたけのこです。
具に味が染みるよう、しっかり煮含め、煮汁と一緒にお米を炊き、仕上げに具を混ぜれば完成です。
シャキシャキとした歯ざわりが、たけのこの新鮮さをものがたっていました。
牛乳 |
【 袋入りのパン 】
栗原小ではコロナ対策として、なるべく直接手で触れて食べないよう、パンは個包装したものを出しています。(トーストなどの時はバーガー袋などを付けます)
今日は、今年度初めて個包装のパンを出しました。1年生に、パンをなるべく直接触らないよう、袋に入れたまま持って食べるよう話したところ、みんな上手に持って食べていました。
牛乳 |
【 カレー肉じゃが 】
今日の主菜は、カレー肉じゃが!普通の肉じゃがより、カレー味の肉じゃがのほうが、子どもたちはよく食べてくれます。先生方にも、好評でした。
牛乳 |
【 苦手な食べ物 】
魚介類、とくにエビといか・・・本校は苦手な子が多いです。食缶の中に、ころんとエビやいかだけ残ってくることはしょっちゅうです。
誰しも苦手なものはあります。(もちろん私も)でも、給食はただのお昼ご飯ではなく、食べることの勉強をする時間です。苦手なものは食べないのではなく、まずは一口チャレンジ。これが苦手克服のカギです。
牛乳 |
【 入学・進級お祝い給食 】
昨日から1年生の簡易給食が終わり、他の学年と同じ給食になりました。
全学年の給食がそろったったので、少し遅くなってしまいましたが、今日は1年生の入学と2年生以上の進級をお祝いした給食です。メニューは、お赤飯、紅白のはんぺんが入ったすまし汁、鶏のから揚げ、色鮮やかな辛し和えです。
1年生の中には、食べたことがないお赤飯やはんぺんに苦戦している子もいましたが、唐揚げは大人気でした。
牛乳 |
【おかわりじゃんけん大会 】
今日は手作りのキャラメルソースをたっぷり塗った「塩キャラメルトースト」でした。数日前から献立表をチェックしていた子たちは、この日を待ちわびていたようで、「ずっと楽しみにしていたんだ!」と話してくれました。
給食の時間、各クラスでは予想通りじゃんけん大会が繰り広げられていました。今日は少しトーストが余ったので、普段から給食を残さず食べてくれる5・6年生におまけを持って行ったところ、大喜びでした。
写真:キャラメルを作っていく様子
|
牛乳 |
【 4月お誕生日給食 】
栗原小では、毎月お誕生日給食を行っています。この日は、手作りの特別デザートが出ます。何が出るかは、お楽しみです。
今日は、4月生まれのお誕生日給食でした。今月のバースデーデザートは「ストロベリーマフィン」です。いちごジャムで甘みを出し、アクセントに生のいちごも入れました。
ストロベリーマフィンは、もちろん大好評!各クラスで、おかわりじゃんけん大会が繰り広げられていました。
来月のバースデーデザートは何を出そうかな?
牛乳 |
【 野菜の日:新玉ねぎ 】
今日は月に一度の野菜の日です。
今月の旬の野菜は「新玉ねぎ」。みずみずしく、辛みの少ない新玉ねぎの特徴を生かし、おかかがたっぷり入った和風のサラダにしました。
1年生は、今日初めて給食のサラダを食べました。ちょっと苦戦気味でしたが、これからだんだんと食べられるようになると思います。
牛乳 |
【 栄養満点!呉汁 】
今日の汁物は「呉汁」です。日本各地の郷土料理として古くから親しまれている具だくさんのみそ汁です。その特徴は、「呉」と呼ばれる、大豆のすりつぶしが入っていること。栄養満点なうえに、体を温めてくれるので、今日のような肌寒い日にはぴったりです。
牛乳 |
【 キャベツにはソースを! 】
今日は、メルルーサのフライと茹でキャベツを自分でパンにはさんで食べる「セルフフィッシュサンド」でした。こういうメニューの時、チラホラ見かけるのが、キャベツを挟まずに食べている子・・・。基本フライの付け合わせのキャベツには、塩分の関係で味がついていないので、一緒にはさまないと、ちょっと食べにくいです。その打開策として、よく子どもたちに話すのが、フライにソースをかける前にキャベツにソースを少し入れて混ぜてから配ること。これをするとしないのとでは、キャベツの残菜に雲泥の差がでます。今日はうっかりそのことを伝え忘れてしまったため、キャベツの残菜が恐ろしいことに…。次回は絶対に忘れず伝えようと心に誓う栄養士でした。
写真右:校長先生が入学式でお話していたアルファベットのマカロニが入ったABCスープです。
牛乳 |
【 1年生 給食スタート 】
1年生の給食がスタートしました。しばらくの間は、ほかの学年より1品少ない「慣らし給食」です。
中休みが終わる頃、給食室ではちょうどカレーのルーを作っている真っ最中でした。わくわく教室前の水道で手を洗っていた1年生たちは、「カレーのいいにおいがする!」と、給食の時間が待ち遠しい様子でした。今日は、最初の給食ということで、1年生だけ特別に、カレー粉を控えて甘口のカレーにしました。給食の時間、1年生のクラスへ行くと、みんなニコニコ笑顔でカレーライスをほおばっていました。校長先生が教えてくださったとおり、美味しいときのサイン(サムズアップ)も、たくさんしてくれました。
写真左下:手作りのカレールー。かなりしっかり目に色を付けるのが本校のこだわりです。
牛乳 |
【 シャキシャキのサラダ 】
給食に出る食材は、果物以外すべて加熱をします。よく、学校のサラダは加熱してもシャキシャキして美味しいと言われます。チーフがおっしゃるには、たっぷりのお湯で茹でること、ぐらぐら煮立たせないことが、シャキシャキに仕上げるコツなのだそうです。
今日のサラダも、シャキシャキに仕上がっていました。
写真下:ドレッシング、野菜を加熱している様子です。温度計で、75度、1分以上の加熱を確認します。
|
牛乳 |
【 春の献立A 】
今日は、明太子のピンク、玉子の黄色、小松菜の緑を混ぜ込んだ、まるで春を運んできたかのような色合いの「春風ご飯」が出ました。食缶のふたを開けると、目に飛び込んでくる春色のご飯に「きれい!」と感嘆の声が上がっていました。
牛乳 |
【 春の献立@ 】
今日の献立は、ふきやタケノコが入った野菜たっぷりの山菜うどんに、栗原小人気ナンバーワンのじゃがいものハニーサラダ、そしてさわやかな春の香りがするよもぎの草だんごです。
給食室は、朝からおだんご作りに大忙し。上新粉と白玉粉とピューレ状にしたよもぎをひたすらこね、小さく丸めていきます。今回はきな粉をまぶしました。3年生以下は、よもぎの香りが苦手という子もいましたが、高学年は大人気でした。
牛乳 |
【 給食スタート 】
新年度が始まり数日が経ちました。いよいよ今日から給食もスタートです。
新しく赴任していらした先生に、「給食楽しみにしています。」とお声がけいただきました。どうやら子どもたちが「栗原の給食はおいしいんだよ!」とPRしてくれたようです。
子どもたちの期待に応えられるよう、給食室一同、今年も真心を込めて美味しい給食を作っていきます。今年度もよろしくお願いいたします。
〒123-0843
東京都足立区西新井栄町2-10-18
TEL 03-3887-6391
FAX 03-3887-6392
周辺地図