本文へスキップ

12月の給食

12月23日(金)

   

牛乳

クリスマスリースパン

アイントプフ

ブロッコリーのクリームドレッシングサラダ

【 野菜の日~ブロッコリー~ 】
 今年最後の給食は、クリスマスを意識した献立にしました。明日葉を練りこんだ緑色のツイストリングパンにチョコとカラースプレーをトッピングした「クリスマスリースパン」、ドイツの家庭料理「アイントプフ」には、サンタやツリーなどのかわいいマカロニをいれ、旬の野菜・ブロッコリーを使った「クリームドレッシングサラダ」には、星形のにんじんを入れてみました!
 クリスマスリースパンは4年前にも給食で出したことがあります。今年の6月のリクエスト給食のアンケートで2年生から「食べてみたい」という声があったので再登場しました!
 冬休み明けの給食は、1月11日(水)からです。みなさん、よいお年をお迎えください。

12月22日(木)

   

牛乳

ほうとう
   うどん

じゃがまる
    くん

みかん

【 郷土料理給食~山梨県~ 冬至 】
今日は冬至なので、かぼちゃがたっぷり入った山梨県の郷土料理「ほうとう」を出しました。味噌の在庫の関係で白みそが多くなったのでちょっと上品な味付けのほうとうになってしまいました。
 子どもたちに大人気だったのが「じゃがまるくん」です。カレー味と青のり味の2種類作りました。
■じゃがまるくんのレシピを”今日の給食食材”にアップしてます。

12月21日(水)

  

牛乳

ごはん

小松菜の味噌汁

フカのかりんとうがらめ

こぎつね和え

【 フカと言ったら 】
 フカと言えば「モウカサメ」。栗原っ子にはおなじみの魚です。いろいろと高騰している中、安定した価格のモウカサメは本当にありがたいです。しかも美味しい!!
 今日のかりんとうがらめの残菜は、全校合わせてたったの80gでした。

12月20日(火)



  

牛乳

金時ごはん

かきたま汁

ニギスの和風ピカタ

ひじきと大豆の煮物

【 リアルパズルゲーム 】
 学校の栄養士になり、早20年。10校近い学校に勤務しましたが、その中でも栗原小は断トツで給食室が狭いです。人がすれ違う幅がないところもあります。もちろん人だけではありません。可動式の調理台や台車などもすれ違えないので、うまく空いている場所を利用し、位置を入れ替えながら移動します。まさにリアルパズルゲームです。
写真:わずかなスペースを利用して位置を変え、エレベーターに台車を乗せています。

12月19日(月)

牛乳

ごはん

家常豆腐

わかめと大根のサラダ

【 絶妙な茹で加減 】
 給食のサラダは、すべて火を通しています。でもシャキシャキ感が残るように茹でるのは、なかなか難しいです。特に大根は、油断するとあっという間に火が通りすぎてしまいます。今日は大根が入ったサラダでした。硬さはどうかな?と味見をすると、しっかりシャキシャキ感が残っていました。調理師さん、さすがです!今日もおいしいサラダができました。 

12月16日(金)

  

牛乳

こまツナそぼろ丼

つみれ汁

みかん

【 こまツナそぼろ丼誕生秘話 】
 すっかり栗原小の定番メニューとなった「こまツナそぼろ丼」。この料理は、足立おいしい給食グランプリに出すために考えました。
 大会のテーマは、”足立区生まれのエビクリームライスに次ぐ料理”。そこで、地場産物の小松菜を使い、魚や和食離れが懸念されるので、魚を使った和食にすることにしました。さらに、栄養バランス、食べやすさ、給食としての浸透しやすさなどを考慮して生まれたのが、この丼です。

12月15日(木)

 

牛乳

ごはん

豚汁

鮭のごまみそ焼き

ツナと白菜のゆず香あえ

【 6年1組考案献立 】
 今日は、6年1組が考えた献立です。昨日とは対照的な、純和風の献立です。ふっくらと炊いた白いご飯、具だくさんの豚汁、ご飯がすすむ鮭のごまみそ焼き、ふわっとゆずが香るツナと白菜のゆず香あえ。野菜をたっぷり使っていて、これぞ給食といったかんじの献立です。
 また、みそやゆずを使うことで、香りで食欲を高めるというテクニックも取り込んでいます。素晴らしい!!

12月14日(水)

  

牛乳

キムチラーメン

小松菜サラダ

大学芋

【 6年2組考案献立 】
 本校では、家庭科で給食の献立を考えてもらう授業があります。いくつかのグループに分かれて考え、各クラス代表の1グループの献立が実際の給食に出ます。しっかりと栄養バランスを考えたものもあれば欲望に忠実なものもあり、選考していてとても面白かったです。
 6年2組は、人気のキムチチャーハンとラーメンからヒントを得たキムチラーメン、地場産物の小松菜を使ったサラダに、季節感のある大学芋を合わせた、彩豊かでボリューム満点、栗原っ子が大好きなものをバランスよく組み合わせた献立でした。

12月13日(火)

  

牛乳

メープルシ
ロップトースト

チリビーンズ

木の実のサラダ

【 パンケーキじゃなくても 】
 本校では、毎日もぐもぐランチという手紙を出しています。今日のもぐもぐランチに、パンケーキとメープルシロップのイラストを載せたため、パンケーキが出ると思った1年生数名が、食缶の中身を見て「パンケーキじゃないじゃん!」と訴えてきました。(誤解させてごめんね。)
 でも、メープルシロップトーストを気に入ってくれたようで、残菜はゼロでした♪
●12/13の本日の食材にレシピを載せました!

12月10日(土)



 
  

牛乳

ドライカレー

フレンチサラダ

バナナ

【 音楽会のその裏で…② 】
 今日の給食はドライカレーです。土曜日なので何人か調理員さんがお休みのため、他の学校やエリアマネージャーさんがお手伝いに入ってくれました。ありがとうございました!
 ドライカレーはルー作りがない分、カレーライスより手間がかからないし、配膳が早くでき、子どもたちも大好きなメニューなので、忙しい行事の時にはぴったりなのです。ただし、カレーの香りでおなかがすいて集中力を欠いてしまう恐れがあります。(笑)
 2日目も無事に終了。堂々と舞台に立って合唱や合奏をしている子どもたちは、とても輝いていました。

12月9日(金)

 

牛乳

ごはん

わかめとキャベツのみそ汁

Ca満点玉子焼き

お浸し

【 音楽会の裏で…① 】
 音楽会1日目。今日は児童鑑賞日です。緊張しながらも、わくわくした様子の子どもたち。気合も十分なようです。
 その一方、給食室では玉子焼き作りにてんてこ舞い。栄養士もお手伝いに入ります。今日は、給食時間がずれ込むかもしれないので、進み具合を確認しつつ、給食の準備を進めていきました。
 遠くから聞こえる6年生へのアンコールの手拍子を合図に配膳車を教室に入れていき、準備完了です。
 給食の時間、無事1日目を終えた子どもたちは、美味しそうに給食をほおばっていました。

12月8日(木)


 
  

牛乳

菜飯

お事汁

ししゃものフライ

アーモンド和え

【 事八日 】
 12/8は事八日(ことようか)と言って、農事を終わらせてお正月の準備を始める日です。(ちなみに、2/8も事八日で、正月を終え農事を始める日です。)
 この日には、無病息災と五穀豊穣を祈願し、お事汁という具だくさんの汁物を食べます。お事汁の基本的な具は、里芋・にんじん・大根・こんにゃく・ごぼう・小豆の6つで、このことから別名「六質汁」とも呼ばれています。

12月7日(水)



       

牛乳

黒砂糖パン

豆乳スープ

鰆のBBQソース

コルカノン

パイナップル

【 ピンチ! 】
 今日は鰆を使用しました。しょうが汁やお酒で下味を入れてから焼きましたが、味見をしてみると・・・これはダメ!半分凍った状態でスチームをかけて焼いたせいか、魚の臭みが出ていました。これはピンチ!!焼きあがった魚にお酒を追加でふり、スチームを最低限まで絞って焼き直したところ、臭みが消え、無事子どもたちに提供することができました。

12月6日(火)



  

牛乳

コーンピラフ

ミネストローネ

タピオカヨーグルトポンチ

【 12月誕生日給食 】
 今日は12月の誕生日給食です。特別バースデーデザートはタピオカヨーグルトポンチでした。いつもなら喜ぶ子が多いタピオカヨーグルトポンチですが、今日は1月並みの気温だったので、寒さで固まっている子がチラホラ…。ごめんなさい。来月からは寒くないデザートにするからね。

12月5日(月)

 

牛乳

ごはん

田舎汁

サバの塩こうじ焼き

大根と春雨のピリ辛炒め

【 お魚高騰↑ 】
 給食で使用する魚が高騰しています。(魚だけではないのですが)比較的お値段が安いことから、給食でよく使用していたノルウェー産のサバも、一気にお値段が跳ね上がりました(悲)。代わりに最近給食で使用しているのは北海道産のサバです。ノルウェーのものよりさっぱりした味ですが、塩こうじ漬けにしたので、うま味がアップ!ごはんが進みました。

12月2日(金)

 

牛乳

きな粉トースト

カレーシチュー

ガーリックドレッシングサラダ

【 寒くなると・・・ 】
 寒くなると給食室で起こるちょっと困ったこと、それは・・・バターがすぐに固まってしまうこと!今日のようなトーストの時、バターをマヨネーズ状に溶かし、そこに砂糖などの材料を混ぜてパンに塗るペーストを作ります。でも寒いとバターがすぐに固まってしまい、ペーストがきれいに伸ばせなくなるのです。しかも、今日は寒い上に伸ばし辛いきなこのペースト!手首に力を込めながら、なんとか塗っていきました。
 苦労の甲斐があり、きなこトーストの残菜は、なんとゼロ!シチューとサラダも全校分を合わせても一人分以下の残菜量でした!

12月1日(木)

 

牛乳

ごはん

キムムッチ

鶏肉とじゃがいもの味噌煮

玉子と野菜の和え物

【 好き嫌いなく食べよう 】
 今日から12月。今月の給食目標は「好き嫌いなく食べよう」です。
 本校の5,6年生は、給食を残すことがほとんどありません。そんな5・6年生ですが、低学年の頃は今のようではありませんでした。
 でも、それは当然のことだと思います。人は、初めて食べるものを避ける傾向があるからです。小学校に入学し、今まで食べたことがないものが給食で出てきても、初めからすんなりと食べられる子はあまりいません。しかし、ひと口でも食べていけば、だんだんと慣れていき、気付いたら食べられるようになっている・・・なんて事が意外とあります。大切なのは、食べる経験を重ねること。まさに5・6年生が体現してくれています。

栗原小学校学校所在地

〒123-0843
東京都足立区西新井栄町2-10-18
TEL 03-3887-6391
FAX 03-3887-6392
周辺地図

CopyrightcADACHI_kuritsu KURIHARA_Elementary_School All Ritgts Reserved. 栗原小学校サイトポリシー