本文へスキップ

2月の給食

2月28日(火)

牛乳

白菜たっぷりあんかけ丼

海のお野菜スープ

スメルトの更紗揚げ

【 においはカレー 】
 今日の給食は、スメルトという小魚を使って更紗揚げを作りました。スメルトはワカサギに似た魚ですが、ワカサギよりも苦みが少なく、食べやすいです。スメルトは、別名キュウリウオといいます。
 なぜ、きゅうりなのか?それは、きゅうりに似たにおいがするからなのだそうです。このことをもぐもぐランチのクイズで出したところ、子どもたちからは「カレーのにおいだよ。」との意見が・・・。更紗揚げ(カレーしょうゆ味)にしたから、カレーのにおいになってしまいました。

 調べたところによると、きゅうりのような青臭いにおいがするのは水揚げしたばかりの新鮮なうちなのだそうです。

2月27日(月)



 

牛乳

オレンジフレンチトースト

鶏肉と豆のトマト煮

イカのガーリックサラダ

【 固まる!! 】
 今日は昨年度の食べ物語給食で出した「オレンジフレンチトースト」です。もう一度食べたいという意見がたくさんあったので、2月の献立に組み込みました。
 暦の上では春とはいえ、給食室の朝は冷えます。そのため、フレンチトーストの玉子液のバターが固まってしまいました。(写真下段左)しかしそこは冷静な本校の調理師さん。回転釜にお湯をはり、玉子液の入った大きなたらいをIN!湯せんにかけることで、きれいにバターが溶けました。(写真下段右)

2月24日(金)

 

牛乳

ごはん

さつま芋とわかめの味噌汁

さんが焼き

ピーナッツ和え

【 郷土料理給食 ~千葉県~ 】
 今日は、千葉県の郷土料理給食です。数年前に研修で、八丈島の婦人部の方々から魚のミンチを使った料理の時にある裏ワザを教わりました。それは、他の具や味をつける前に、魚のミンチに水を混ぜてよくこねること。結構な量の水を入れるのですが、(今回で約2kgの水を入れました。)こねていると魚にどんどん水分が吸収されていきます。水を入れるのと入れないのとでは、出来上がりのふっくら感が全く違うのですよ。
 ちなみに、本日、もりもり給食ウィークの食べ残しチェックでパーフェクト賞をとったクラスは、さんが焼きを使ってラッキーランチを行いました!景品は、給食委員が紙粘土で作ったフェイクフードのマグネットです。当たったみなさん、おめでとうございます♪

2月22日(水)

 

牛乳

セルフフィッシュサンド

豆乳スープ

バナナ

【 サメファンクラブ 】
 セルフフィッシュサンドというと、メルルーサやタラなど、白身の魚で作ることが多いのですが、今日は”モウカサメ”で作ってみました。食感や味はマグロに近いので、食べ応えがあり、かなりおいしかったです。
 私は、よくモウカサメを使います。サメと聞いて「えっ!?」と思うかもしれませんが、美味しいうえに、お値段もお手頃。給食にとって、非常にありがたい食材です。度々給食で出しているので、そのおいしさを知る栗原小の子どもたちは、熱烈なサメファンがたくさんいます。(私もその一人です。)
 今日のフライももちろん大人気。もっとサメを出して欲しいとお願いまでされました。

2月21日(火)


  

牛乳

ナポリタン

バジルドレッシングサラダ

パンプキンチーズケーキ

【 後悔先に立たず 】
 今日は6年2組のリクエスト給食「パンプキンチーズケーキ」を出しました。
 朝から調理員さんが丁寧にクリームチーズをねってくれたので、ふわっと滑らかな舌触りの美味しいケーキができました♪
 以前、ハロウィンに出したのですが、かぼちゃと聞いて半分に減らし、一口食べた後「減らさなければよかった。」と後悔している子がたくさんいました。今回は後悔せずに済んだでしょうか?

2月20日(月)



  

牛乳

チキンライス

ABCスープ

じゃがいものハニードレッシングサラダ

【 神給食 】
 今日は6年2組のリクエストで、「じゃがいものハニードレッシングサラダ」を出しました。ここ最近はカレーやガトーショコラにその座を奪われつつありますが、栗原小ではリクエスト給食と言えばこれ!というほど、絶大な人気を誇るサラダです。卒業生は、懐かしさとともにもう一度食べたいと思っていることでしょう・・・。
 さて、今日も栗原小の子どもたちは、給食をよく食べてくれました。子どもたち曰く、今日の給食の組み合わせは”神給食”なのだそうです。 

2月17日(金)

 

牛乳

カレーライス

コーンサラダ

りんご

【 楽しみすぎて・・・ 】
 今日は1年1組・2年1組・2年2組・4年2組のリクエスト給食で「カレーライス」を出しました。
 朝からたくさんの子に「今日はカレーですよね?」と声をかけられました。なかには、「カレー♪カレー♪」とスキップしている子も・・・。どれぐらい楽しみにしているのかが、ひしひしと伝わってきます。これだけ期待をされれば、給食室も気合が入ります!そんなわけで、調理師さんが気合を入れてカレーを作っている様子を撮影しました。編集したら、子どもたちに見てもらおうと思います。 

2月16日(木)

 

牛乳

ごはん

肉豆腐

ゆず香和え

【 匂いだけで 】
 今日の給食は「肉豆腐」です。給食の煮物料理は、大量に煮るからこそ出るうま味があります。同じ調味料の配合で家で作っても、絶対に出せない美味しさです。
 肉豆腐、楽しみだな・・・と仕事をしていると、給食室からごはんの味見の呼び出しがきました。いそいそと給食室へ向かい扉を開けると、なんとも言えない肉豆腐のいい香りが漂ってきました。匂いだけでご飯が食べられるって本当だなと思いながら、炊き立てのご飯をかみしめました。

2月15日(水)

   

牛乳

醤油ラーメン

ひじきのナムル

じゃがいもと大豆の磯辺揚げ

【 醤油ラーメンの陰に隠れて 】
 今日は1年2組のリクエスト給食で「醤油ラーメン」を出しました。
 給食のラーメンは安定の人気ぶりです。じっくり煮込んだ鶏ガラ&豚骨スープは、うまみが凝縮されており、塩分控えめでも全く違和感がありません。麺と合わせると文句なしのおいしさです。
 さて、そんな人気のしょうゆラーメンの陰に隠れて、さらに子どもたちに絶大な人気を誇るメニューなのが「じゃがいもと大豆の磯辺揚げ」です。豆が苦手な子も、この料理だけはペロリと食べてくれます。今日もこれだけは残菜が一切なかったです。(今度レシピをアップします。)

2月14日(火)

  

牛乳

シーフードピラフ

トマトパスタスープ

ガトーショコラ

【 いざ、勝負! 】
 今日の給食の時間は荒れる!!できたてのガトーショコラを味見しながら確信しました。ただでさえ人気のガトーショコラですが、今日のは過去一の美味しさ。おかわりの競争率は一体どれぐらいになるのだろう…などと思いつつ、給食の時間を迎えました。
 少し余分に作ってもらったので、いつものごとく毎日完食をしてくれるクラスにおまけを配りに行きました。教室に入った途端、何も言っていないのにスッと手を挙げる子どもたち。その目には、絶対にこの勝負に勝ち抜いて見せるという気迫がこもっていました。気合を入れて、いざ、勝負!「ジャーンケーン…ポンッ!!」こんな感じで、今日はどのクラスも壮絶なおかわりじゃんけん大会が繰り広げられていました。(笑)

2月13日(月)


  

牛乳

黒砂糖食パン

エビとマカロニのクリーム煮

ツナとわかめのサラダ

【 寒い日はこれ! 】
 昨日はあんなに暖かかったのに、今日はどんより空。気温も上がらず、廊下に出るたび身震いをしてしまいます。こんな寒い日に嬉しいのが「エビとマカロニのクリーム煮」です。クリームがしっかり絡まるよう、マカロニはツイストタイプにしました。教室を巡回すると、たくさんの子が美味しいよのサイン(サムズアップ)をしてくれました。
●今日の給食食材に、以前紹介した「ベジップス」の電子レンジ調理バージョンをアップしました。
 昨日試作をしたのですが、油で揚げるより簡単で失敗知らず。少量を作るには良いですが、たくさん作るなら、油で揚げたほうが楽です。

2月10日(金)


 

牛乳

焼きそばパン

中華わかたまスープ

アロエフルーツヨーグルト

【 雪と焼きそばパン 】
 雪がちらつく中、朝から子どもたちは校庭で大はしゃぎしていました。「寒くないの?」と声をかけると、「全然!今日は最高!雪だし、給食は焼きそばパンだし。」と元気に答えてくれました。
 そう、今日は焼きそばパン。給食室はてんてこ舞いです。9時には野菜のカットを終わらせ、焼きそば作りを開始。全体量を量って一人分を計算したら、パンを開く係と焼きそばを詰める係に分かれて成形していきます。そのあと、さらにオーブンで蒸し焼きにしてやっと完成です。
 無塩パンで作ったので、市販のものよりだいぶ薄味でしたが、めったに出ない焼きそばパンに子どもたちは大喜びでした。

2月9日(木)

牛乳

高菜飯

すまし汁

メヒカリのにんにく醤油揚げ

こんにゃくのおかか煮

【 カリカリのニンニク醤油揚げ 】
 今日は「メヒカリ」を使ってニンニク醤油揚げを作りました。メヒカリはふわっとしていて、骨を気にせず食べられる小魚です。米粉の衣がカリカリして、とても美味しくできました。
 余りが結構あったので、6年生に配りに行ったところ「1人何本までおかわりOKですか?」と大人気。あっという間になくなりました。空っぽの食缶を持って廊下を歩いていると、5年生の視線が・・・。ごめんね。6年生はもうすぐ給食とお別れだから優先させてあげてね。

2月8日(水)


      

牛乳

チリコンカンライス

ピーナッツサラダ

ネーブルオレンジ

【 おへそがある 】
 1月を過ぎると、国産の柑橘類が旬を迎え、いろいろな種類が出回るようになります。
 今日は、デザートに和歌山県産のネーブルオレンジを出しました。甘みと香りが強く、薄皮が柔らかいので食べやすいオレンジです。ネーブルとは、”おへそ”という意味です。ネーブルオレンジは、果頂部(ヘタがついている反対側)におへそのようなくぼみがあるのが特徴です。業者さんが少し多めに持ってきてくれたので、1個だけ丸のまま取っておき、子どもたちにネーブルオレンジのおへそを見せて回りました。
 「本当だ!おへそがある。」と大体の子は興味津々でしたが、「丸ごとおかわりとしてください!」と必死におねだりしてくる子もいました。

2月7日(火)

     

牛乳

ごはん

味噌けんちん汁

赤魚の豆板醤焼き

大根のべっこう煮

【 野菜の日:大根 】
 今日は月に一度の野菜の日。今月の旬の野菜は大根です。たっぷりの生姜と大根と豚肉を一緒に煮込んで「べっこう煮」を作りました。
 大根は下煮をしてから調理しました。下茹ですると苦みがとれ、味がしみこみやすくなります。豚肉も日本酒をまぶしてから炒めます。アルコールが一気に飛んで、釜のそばにいると酔っぱらいそうになりますが(笑)、豚肉の臭みが消え、肉も柔らかくなります。こうして出来がったべっこう煮は、味がしみこんでとても美味しかったです。今日の残菜率はなんと0.3%でした。(彩りが悪かったので、反省です。)

2月6日(月)

      

牛乳

あんかけチャーハン

ベジップス

バナナ

【 影が薄い?ベジップス 】
「ベジップス、ずっと給食に出てないから食べたいです。」と、給食委員会の子に言われ、2月の献立に入れてみました。今回は、じゃがいも・かぼちゃ・蓮根の3種類です。
 ベジップスをパリッと仕上げるには、野菜の厚み、油の温度、揚げ時間等々、コツがたくさんあります。油にたくさん野菜を投入するのも×。少量ずつしか揚げられないので、揚げ物担当の調理師さんは、時間ぎりぎりまでベジップスを調理していました。(お疲れ様でした。)
 教室では、子どもたちが目をキラキラさせながらベジップスに大興奮していました。おかわりを呼びかけると当然長蛇の列ができていました。(写真参照)この人数分、おかわりを振り分ける先生も一苦労です。(笑)
 これだけ大人気なのですが、なぜかリクエスト給食に入ってこないベジップス。シンプルすぎてインパクトに欠けるのでしょうか?(今回のリクエスト給食も1票しか入りませんでした。)
 
●子どもたちのリクエストで、ベジップスの作り方を「今日の給食食材」にアップしました。
 

2月3日(金)

   

 

牛乳

ごはん

玉子のみそ汁

サバのソース煮

磯和え

【 絶品!サバのソース煮 】
 今日の給食はサバのソース煮です。ウスターソースをベースにしたタレのおかげで、青魚特有の臭みが消えるうえに、白いご飯にもピッタリの味。オン・ザ・ライスで、サバのソース煮丼にしている子もいました。(ソースがご飯にしみて美味しいとのことです。)
●サバのソース煮のレシピを今日の給食食材にのせます♪

2月2日(木)

              

牛乳

大豆と玉子のそぼろ丼

つみれ汁

浅漬け風

【 節分行事食 】
 明日は3年生が社会科見学でいないので、一足先に節分の行事食を出しました。魔を滅する豆(大豆)をたっぷり使ったそぼろ丼と、鬼が匂いを嫌がるいわしを使った具だくさんのつみれ汁です。栄養満点の給食を食べて、鬼(病気)を追い払いましょう!
 さて、栗原小の節分の恒例と言えば、校長先生お手製のヒイラギいわしです。今年も副校長先生がイワシを焼き、校長先生がヒイラギいわしを作って教室に飾るよう、先生方に配ってくださいました。

2月1日(水)

     

牛乳

カレーミートトースト

じゃがいものポタージュ

木の実のサラダ

【 カレーミートトースト 】
 今日は、カレーミートトーストを出しました。久々に焼きカレーパンが食べたいな、と思ったのですが、パンの値上がりや調理工程のことを考え、トーストにアレンジしてみました。ちょっと具の水分が少なく、食べていてポロポロしてしまいましたが、残菜はほとんどありませんでした。次回作る時はもう少し具をトロッとした感じにしてみようと思います。

栗原小学校学校所在地

〒123-0843
東京都足立区西新井栄町2-10-18
TEL 03-3887-6391
FAX 03-3887-6392
周辺地図

CopyrightcADACHI_kuritsu KURIHARA_Elementary_School All Ritgts Reserved. 栗原小学校サイトポリシー