■動画視聴前に、必ず一読してください。![]() ![]() 皆さんもご存じのように、YouTubeには様々な動画が投稿されています。子どもに見せたくない性的・暴力・犯罪などの不適切動画があり、そのことが子どもたちに与える影響が、今大きな問題にもなっています。学校長としては、教材の視聴後、画面にYouTubeの他のサイトが紹介されてしまう環境で、子どもが有害なサイトへと導かれてしまう切っ掛けになってしまわないかということを危惧しています。YouTubeに限りませんが、今後も子どもたちの様々な意味での安全を守っていくためにも、ご家庭のご理解とご協力をお願い申し上げます。 日本では「13歳以上」にならないとGoogleアカウントが作れなことになっています。その中で、子どもの安全を守るやり方としては、YouTubeを「制限付きモード」にする方法になります。そのやり方については、こちらを閲覧ください。 |
動画授業は、この期間での授業と同じです。しっかり何回でも繰り返しながら見ること。 それが大切です。学校が再開された際は、簡単な形で確認し、テストもします。 令和2年3月、4月、そして5月という貴重な時間、学校での授業はできていません。 だからこそ、こうした動画授業がその代わりとしてあるのです。 一つ一つの動画を「ていねいに」「くりかえし」「集中して」見ていくことを通して、 しっかり家庭学習を日々重ねていくこと、期待しています! もっともっと見て欲しい!長門発、動画授業! |
1年生動画授業 | 2年生動画授業 | 3年生動画授業 | 4年生動画授業 | 5年生動画授業 | 6年生動画授業 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
専科動画授業 | 漢字早読み名人 | 英語動画授業 | 給食動画 | 脳トレ/ゲーム | その他 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
5年 |
6年 |
1回目の授業の 6/1,6/2,6/3 |
国語【長門】 算数【長門】 |
国語【長門】 算数【長門】 |
国語【長門】 |
算数【足立】 社会【足立】 |
算数【足立】 国語【長門】 |
社会【足立】 01~05 |
2回目の授業の 6/4,6/5,6/8 |
国語【長門】 かいてみよう あかさたなとれいにんぐ ひらがなはやよみくいず 算数【足立】 とけい 09 算数【長門】 さんすうくいず 生活科【長門】 長門小学校の校庭の生き物1 |
算数【長門】 |
国語【足立】 複数の意味をもつ漢字 03 社会【足立】 私たちの願いと生時の はたらき 07 08日本のあゆみ 09 英語【長門】 SKHtraining4 |
|||
3回目の授業の 6/9,6/10,6/11 |
国語【長門】 あかさたなとれいにんぐ ひらがなはやよみくいず 算数【長門】 さんすうくいず |
国語【長門】 話したいな聞きたいな 体育 ボールなげのれんしゅう |
国語【長門】 |
社会【足立】 東京都の様子03 総合的な学習 やってみよう調べ学習 |
理科【足立】 ふりこの運動 01 02 社会【足立】 あたたかい沖縄県に住む人々の暮らし 09 10 11 総合的な学習 やってみよう調べ学習 |
算数【足立】 分数と整数のかけ算,わり算 07 08 理科【足立】 人や動物の体07 英語【長門】 イラスト早読み 6-1~6-10 の中から挑戦したいもの2つ選んで。 |
4回目の授業の 6/12,6/15,6/16 |
国語【長門】 |
|
|
理科【足立】 |
|
|
5回目の授業の 6/17,6/18,6/19 ![]() |
国語【長門】 |
国語【長門】 |
|
ありません |
漢字早読み名人 |
◆動画授業更新の紹介
令和2年 〇の数字は、視聴学習の対象学年を表しています。 赤字は、更新された新しい学習内容を表しています。
4/13(月) | 4/14(火) | 4/15(水) | 4/16(木) | 4/17(金) |
①②算数 ・大切な10という数 |
①②国語 ・音読の奇跡MIM ②③算数 ・九九名人への道 |
⑤⑥英語 ・SKHトレーニング1 ⑤国語 ・複合語 |
①②算数 ・繰り上がりのある足し算 ・繰り下がりのある引き算 ④⑤⑥社会 ・47都道府県 |
①~⑥ゲーム ・WORDSNIPER ④⑤算数 ・割り算の筆算 |
4/20(月) | 4/21(火) | 4/22(水) | 4/23(木) | 4/24(金) |
①②国語 ・MIM(清音) ③④社会 ・東京都23区 ⑥社会 ・歴史上の人物1 |
①②生活科 修正版 ・めざせ!やさい名人 ⑥社会 ・6年の社会を始めます ⑥社会 ・縄文/弥生時代 |
①国語 ・声の大きさはどれくらい ③④国語 ・国語辞典の使い方 ⑤算数 ・箱の形を調べよう1 ⑤国語 ・敬語モンスターを育てよう1 |
①国語 ・ひらがなの学習 ①~⑥図工 ・はさみの使い方 ①~⑥給食 ・牛乳のおはなし ②国語 ・漢字の勉強 |
③国語 ・聞いてさがそう ③社会 ・3年生の社会科 ④国語 ・物語シリーズ1 ⑥家庭科 ・1時間目の授業 |
4/27(月) | 4/28(火) | 4/29(水) | 4/30(木) | 5/1(金) |
①国語 ・たのしいいちにち ④算数 ・三角形を調べよう ⑤社会 ・5年の社会で勉強すること ⑤⑥英語 ・SKHトレーニング2 ⑥社会 ・歴史上の人物2 |
①国語 ・わたしの なまえ ②算数 ・2年生の準備 ③算数 ・箱を作ろう ④国語 ・物語シリーズ2 ①~⑥音楽 ・音楽 やってTRY!! ⑥社会 ・歴史上の人物3 |
昭和の日 | ③国語 ・俳句に親しむ1 ③~⑥国語/脳トレ ・速音読⇒⑥ ⑤国語 ・敬語モンスターを育てよう2 ③~⑥理科 ・理科の学習⇒⑥ ⑥社会 ・歴史上の人物4 ①~⑥音楽 ・音楽 やってTRY!!2 |
①国語 ・かいてみよう ②国語 ・話したいな聞きたいな ①~⑥英語 ・あいさつのしかた ③国語 ・俳句に親しむ2 ⑤家庭科 ・家庭科1時間目 ⑥理科 ・ものの燃え方と空気1 |
5/4(月)みどりの日 | 5/5(火) こどもの日 | 5/6(水)振替休日 | 5/7(木) | 5/8(金) |
①音楽 ・歌「ひらいたひらいた」 ②国語 ・声のものさし ③理科 ・理科の学習を知ろう ⑥国語 ・三字以上の熟語 ④~⑥英語 ・イラスト早読み1~3 |
②音楽 ・歌「かくれんぼ」 ④理科 ・星の観察 ⑥算数 ・立体を詳しく調べよう ③~⑥図工 ・絵の具の使い方 ①~⑥図書 ・図書室の使い方 |
①~⑥ゲーム ・テンプラカード ③理科 ・春の植物を知ろう ③音楽 ・歌「春の小川」 ⑤算数 ・箱を調べよう2 ①~⑥図書 ・図書室の本の紹介 |
①算数 ・10はいくつといくつ ①算数 ・さんすうクイズ ①生活科 ・くつのはきかた ④音楽 ・歌「さくらさくら」 |
①算数 ・さんすうくいずいくつかな ①生活科 ・かさのさしかたしまいかた ⑤音楽 ・歌「こいのぼり」 ⑤家庭科 ・2時間目~6時間目 ⑥家庭科 ・2,3時間目 ④⑤⑥英語 ・イラスト早読み 英語の巻 |
5/11(月) | 5/12(火) | 5/13(水) | 5/14(木) | 5/15(金) |
①生活科 ・水道の使い方 ②国語 ・2年生の準備 ④算数 ・三角形を調べよう2 ④国語 ・楽しい国語「説明文編」1 ⑤国語 ・敬語モンスターを育てよう3 ⑥音楽 ・歌「おぼろ月夜」 |
④国語 ・楽しい国語「説明文編」2 ⑤算数 ・箱の形を調べよう3 ⑤⑥英語 ・SKHトレーニング3 ⑥社会 ・歴史上の人物6 ⑥国語 ・主語と述語の対応をみる |
②算数 ・表とグラフ ⑤算数 ・箱の形を調べよう4 ⑥国語 ・速音読2 ⑥社会 ・歴史上の人物6 ③~⑥社会 ・世界の国旗クイズ1,2 |
①国語 ・ひらがなはやよみくいず4,5 ②体育 ・ボールなげのれんしゅう ④理科 ・星と月 ③~⑥社会 ・世界の国旗クイズ3,4 ⑥理科 ・ものの燃え方と空気2 |
①算数 ・さんすうくいずシリーズ ③~⑥社会 ・世界の国旗クイズ5,6,7 ⑥国語 ・速音読2 ⑥理科 ・ものの燃え方と空気3 ③社会 ・足立区の様子1 |
5/18(月) | 5/19(火) | 5 /20(水) |
5/21(木) | 5/22(金) |
②算数 ・時こくと時間 ⑥理科 ・ものの燃え方と空気4 ①~⑥図工 ・図工なぞなぞ 接着剤の使い方 ④~⑥英語 ・イラスト早読み 英語の巻シリーズ |
④国語 ・説明文3 ⑤国語 ・ワクワク物語文 前編 ⑥社会 ・絵の読み取りとノートの書き方 ⑥家庭科 ・朝食の役割 |
④国語 ・説明文4 ⑥理科 ・ものの燃え方と空気5 ④~⑥英語 ・イラスト早読み 英語の巻 ①~⑥脳トレ ・めいろ1 |
⑤国語 ・ワクワク物語文 後編 ①~⑥保健 ・生活リズムを整えよう「食事編」 ①~⑥脳トレ ・めいろ2 ①~②脳トレ ・10の数から考える●クイズ |
③国語 ・漢字の音と訓 ⑥家庭科 ・4時間目「3つの栄養素の復習」 ①~⑥脳トレ ・めいろ3 |
5/25(月) | 5/26(火) | 5/27(水) | 5/28(木) | 5/29(金) 最終日 |
⑤国語 ・ワクワク説明文 その1 ①~⑥国語 ・やってみよう!調べ学習 ①~⑥脳トレ ・めいろ4 ①~⑥給食 ・お家で給食 |
⑥国語 ・世代による言葉の違い ①~⑥給食 ・足立区の給食クックパット ①~⑥脳トレ ・鬼は外!福は内!1 ⑤国語 ・ワクワク説明文 その2 ⑥国語 ・速音読3 |
②国語 ・にが手チェック!かんじ ③国語 ・漢字の音と訓2 ④~⑥英語 ・イラスト早読み 英語の巻7 ①~⑥脳トレ ・鬼は外!福は内!2 ④~⑥英語 ・イラスト早読み 英語の巻8 |
②算数 ・たし算 ③国語 ・本で調べよう ③国語 ・ローマ字早読み名人 ⑥国語 ・随筆 前編 ④~⑥英語 ・イラスト早読み 英語の巻9 ①~⑥脳トレ ・鬼は外!福は内!3 |
①生活科 ・長門小学校の校庭の生き物1 ③社会 ・地図帳の使い方 ③3年国語 ・ローマ字書き名人 ⑥国語 ・随筆 後編 ④~⑥英語 ・イラスト早読み 英語の巻10 ①~⑥脳トレ ・かけ算パズル1 ⑤⑥英語 ・SKHtraining4 |