〒123-0845 足立区西新井本町4-9-27
TEL 03-3890-5591
FAX 03-3890-5592
 3月7日(火) 5年生 日本ハム出前授業 日本ハムの方々に来ていただき ウインナーの飾り切りの他 食育について学びました 児童は 目を輝かせて 飾り切りを学び 食育について楽しく学ぶことができました  



   
 

 3月2日(木) 6年生を送る会 これまでお世話になった 6年生に 各学年から お祝いのメッセージを送りました 各学年 工夫された発表内容に 卒業生となる6年生は 楽しそうにしていました
   
 2月28日(火) 図書委員による読み聞かせ 各学年に対して読み聞かせをおこないました 先輩の頑張る姿に感心して 児童は じっくりと聴き入っていました  
   
   2月24日(金) 音楽朝会 リモートにて行いました 動物の様子を表す音楽を楽しく学びました
   
   2月21日(火) 避難訓練 地震想定による訓練でした もしもの時のための避難行動をしっかりとれるように 児童には 日々気を付けて 過ごしてほしいです
   
  2月21日(火) 校内俳句ウィーク 優秀作品 玄関に 俳句の優秀作品が 展示してあります 校内の精鋭だけあって素敵な作品ばかりです

   
   2月15日(水) 6年生 調理実習 様々なことが緩和されてきて 調理ができました みんなで調理をするのは 楽しかったようです
   
 2月15日(水) 1年生 送る会の出し物練習 6年生に向けて お礼やおめでとうの気持ちを伝えるため 体育館で練習しました みんなで心を一つにして伝えたいですね  
   
   2月13日(月) 4年生 図工 「すけて かさねて」 造形遊びの活動です 身の回りの環境を 変化させて その様子の美しさや良さを 感じ取っていました ※お花紙は 濡らせばすぐに取れるのでご安心ください
   
 2月13日(月) 全校朝会 読書ウィークにちなんだ 表彰がありました たくさん読書するのは 良いことです!  
   
 



  2月6日(月) 4年生 沖縄との交流 遠隔地交流の授業でした お互いに自分たちの住んでいる場所について発表し合い交流することができました
   
 2月6日(月) 全校朝会 読書ウィークにちなんで 校長先生から本についてのお話がありました 本は心の栄養 自分にとってのよい本が見つかると良いですね  
   
 



 2月4日(土) 土曜授業 道徳授業地区公開講座 授業の公開は 残念ながら実施できませんでしたが 各学年で 工夫された道徳の授業が実施されました 授業後は 講演会
(講師:元中央区立泰明小学校校長 多賀 義治先生)

を開催して 
学校とご家庭で 協力して児童に 接することができるように 考える時間となりました
   
 2月2日(木) 5年生 演劇鑑賞教室 劇団四季のライオンキングを鑑賞しました 児童は それぞれ感じたことがあり 「とても面白かった」 「感動した!」 などと 帰りに呟いていました 贅沢な時間を過ごすことができましたね  
   
   2月2日(木) 節分集会 集会委員の人たちが 工夫して 節分について発表してくれました 全校で 楽しみながら 学びました
   
 2月1日(水) 委員会活動 今年度最後の委員会活動でした どの委員会も 振り返りをしました それぞれ頑張ったことが必ずあるはずですから 5年生は 次の学年へ 6年生は 中学校生活に生かしましょう 集会委員会では 明日の集会に向けて 準備を進めていました  
   
   1月30日(月) 全校朝会後 壁清掃 日頃より 校内をきれいにしましょうね
   
 1月24日(火) 5年生 お仕事体験 
「子供を笑顔にするプロジェクト」 某番組の制作を通じて TV番組がどんなふうに出来上がっていくのかを体験する 社会科見学に出掛けてきました 児童は 皆 熱心に取り組み さまざまな学びがありました 後日 素敵な 何が 届くそうですよ!?
   
 1月23日(月) 全校朝会 日直の先生から 持ち物についてのお話がありました ハンカチ ティッシュ 普段から持っているはずなのですが どうでしょうか?
   
 1月18日(水) 避難訓練 いつどこで起こるかわからない災害に備えての訓練です 今回は 地震想定の行方不明者の捜索を想定しての訓練でした 寒い中でしたが じっと待機する 児童の姿がありました  
   
   1月17日(火) 3年 席書会 体育館で みんなで 「お正月」の3文字を書きました みんな集中して こだわりをもって 取り組みました 素敵な 揮毫がたくさんできました
   


 1月16日(月) 全校朝会 作品鑑賞 校長先生から 鏡開きの話 担当の先生からコオーディネーショントレーニングについての紹介がありました また 図工の時間に 6年生が作品展の鑑賞をしました とても意欲的に鑑賞して 1年生の作品に対して 「かわいい!」「このケーキ美味しそう」 などの好意的な意見を交わしていました
   
 
1月14日(土) 土曜授業 1・6年生作品展 2年生が 音読の授業に取り組んでいました お互いにアドバイスし合い 自分たちが音読する様子を動画に撮って 確認しながら練習しました 作品展には 沢山の保護者の方にお越しいただきました ありがとうございました
 




 


 1月13日(金) 4年生 陶芸色付け体験 陶芸家の木本 康太郎 様にお越しいただき  1日先生として御指導をいただきました 児童は 絵皿づくりのための絵付けに 集中して楽しく活動することができました 木本先生 ありがとうございました!
 1月12日(木) ペア学年活動 2年生と4年生が元気に外で遊びました 寒空の下でしたが 天気に恵まれて 歓声が聞こえてきました
   


 1月10日(火) 6年生 TGG体験? 午後も 英語漬けの活動が待っていました 楽しく活動していました だんだん英語に慣れてきています 貴重な経験ですね
   
 1月10日(火) 6年生 TGG体験 トーキョーグローバルゲートウェイ に行ってきました 英語漬けの1日を過ごしています プログラミングロボットを使った活動もあり 充実した時間を過ごしていました 午後も活動は 続きます

   
   1月10日(火) 冬休み明け 全校朝会 校長先生から 兎年に関する話をしていただきました 良い年になりますように
   
 

1223()

全校朝会

あれ? サンタさん?

あわてんぼうのサンタクロースから

あいさつがあり

今年最後の全校朝会で 冬休みについての生活についてのお話がありました

また 中休みに 縄跳びの取り組みがありました

玄関には 西新井小学校の良いところを児童が付箋で貼って集めていました

バースデーケーキですが 明日のクリスマスのケーキにもなるのかな?

今年一年も 本校の教育活動にご協力ありがとうございました





   
   12月10日(土) 学習発表会 保護者鑑賞日 保護者の方々が ご覧になっていたせいか 昨日よりも 演奏や発表が よくなっていました 西新井小の児童の皆さんよく頑張りましたね 保護者の皆様ありがとうございました
   
   12月9日(金) 学習発表会 児童鑑賞日 各学年これまで頑張ってきた学習の成果を発表しました ブラボー! 明日の保護者鑑賞日をお楽しみに!
 
 12月9日(金) 1年生のキーボー島アドベンチャー タイピング学習用ウェブソフトに1年生も取り組んでいます あ・い・う・・・ 少しずつ少しずつ
 


 12月8日(木) 3年生 図工 大へんしん 2 今日は 別のクラスで新聞紙を使った授業を行いました 教室の真ん中に 大きな家が立ち上がりました
   
 12月8日(木) 学習発表会 前日 本番に向けてリハーサルです 会場の準備もして 明日頑張りましょう!  
   


12月5日(月) 12月6日(火) 全校朝会 校長先生のお話の掲示 活躍を見せてくれたサッカー日本代表やサポーターのお話から 日本のマナーの良さなどのお話がありました 翌日には 児童玄関にお話についての掲示が貼り出されました お話を振り返れるのは とても良いことですね
   
 12月2日(金) 2  4 5年 縄跳びの取り組み 始 20分休みに 校庭での 短縄跳びに取り組み始めました 冬の体力向上と敏捷性の向上を目指します  
   
   12月1日(木) 3年生 西新井消防署出張所見学 消防署の仕事についてお話を伺ったり 消防車を見学したりしました 児童は 興味津々でした
   
  12月1日(木) ペア学年活動 12月らしい寒い日になりましたが 子供たちは 元気に校庭を走り回っています ペア学年活動で 1年生と6年生が遊びました
   
   11月29日(火) 3年生 図工 大へんしん! 造形あそびの活動で 新聞紙を使って全身的に活動したり 思い付いたものを作ったりしました 造形あそびを安全にできるのは 3年生の良いところですね
 
  11月28日(月) 全校朝会 リモートでの実施でした 図書の表彰があり 読書量を達成した児童の名前が呼ばれました
   
   11月25日(金) 学習発表会練習 クラブ活動写真撮影 体育館から練習している音が聞こえてきました 本番に向けて 頑張っています クラブ活動では 卒業アルバム用の写真撮影がありました そろそろ 6年生の卒業が意識されるようなことが増えてきています
   
  11月24日(木) 1・2年生遠足 東武動物公園を訪れました 動物をみんなで見たのですが 2年生が1年生をエスコートして スタンプラリー形式で見ました 2年生の成長と1年生の尊敬の気持ちが感じられました 楽しい1日になりました  
   
   11月22日(火) 勤労感謝集会 学校のために働いてくれている方々に 感謝のお手紙を送りました 気持ちを伝えることは とても大切なことですね
   
 11月18日(金) 一人1台タブレット端末活用授業 他県の教育委員会の方々が 本校のタブレット端末活用授業の視察にいらっしゃいました 日々の子供たちの楽しそうな授業の様子を見ていただきました  

   
   11月16日(水) 5年生 鋸南自然教室帰校式 おかえりなさい! 西新井小学校に帰ってきました 3日間で学んだことを これからの学校生活に活かせるとよいですね
 
11月16日(水) 5年生 鋸南移自然教室3日目 晴天に恵まれ鋸山の登山を行いました 自然の中で どんなことを感じたでしょうか? さまざまなことを学んだ子供たちは 本日帰ってきます ただいま フェリーに乗っているそうです
   
11月16日(水) 2年生 足立区生物園との遠隔授業 職員の方から 貴重なお話を伺うことができました 子供たちは 興味津々でよくお話を聞いていました
   
   11月15日(火) 5年生 鋸南自然教室 2日目 雨天ですが 一部予定を変更しながら 予定通り 進んでいるようです 写真は 早川農園さんから 授業を受けている様子です
   
 11月14日(月) 6年生 茶道教室 日本の伝統 茶道を学ぶ機会がありました 茶道の作法は 集中力が高まりますね  
   
   11月14日(月) 5年生 鋸南自然教室 いよいよ 5年生の移動教室が始まりました。 気を付けて 楽しく、学びの多い移動教室にしてください
   
  11月12日(土) 土曜授業 低学年AIドリル始 作品展保護者鑑賞日 1・2年生のある学級で タブレット端末を使ってAIドリルに取り組む姿がありました みんな熱心に問題を解いていました 土曜授業の機会に合わせて 3・5年生の作品展の鑑賞会を行いました 児童の力作を ご鑑賞いただいた方々 ありがとうございました



   
 11月11日(金) 学者発表会スローガン いよいよ迫った学者発表会のスローガンがお昼の校内放送にて紹介されました 児童は 学習発表会に向かって 頑張っています
   
 11月10日(木) 図書委員会集会 校内展示3・5年生始 朝は 図書委員会が 紙芝居を披露してくれて 全校で鑑賞しました また 今日から3・5年生の校内作品展が始まりました お互いの学年でお手紙を送り合います 良さや面白さを見付けましょう

   
 がんばろう!  11月7日(月)
全校朝会

校庭で集合して朝会を行いました

今週の目標は 「掃除や給食当番を協力して行おう」

です

日頃から大切なことですが より 意識して取り組みましょう
   
 11月4日(金) ペア学年活動 3・5年生が校庭で遊びました 晴天の下 気持ちがよく 楽しい時間を過ごすことができました  
   
   11月4日(金) 委員会活動 環境委員会 なんと 各教室を掃除してくれました 児童が過ごしている教室 どうしても細かいゴミが出るものです ありがとうございます
   
 11月2日(水) 小中連携研修 コオーディネーショントレーニング JACOT(ジャコット)より 毛利 かなで 先生にお越しいただき 体の動かし方を覚えるような 全身的な運動 コオーディネーショントレーニングの研修を受けました 本校に第五中学校の先生方にお越しいただき合同で 両校の交流を図りながら 有意義な研修会となりました 先生方ありがとうございました  
   11月1日(火) 読書ウィーク始 読書の秋の始まりです たくさん読書をして 想像力を高めましょう
   
 10月31日(月) 全校朝会 今日は 校庭に集まって 全校朝会を行うことができました コオーディネーショントレーニング を行う場面があり いつもより充実した内容となりました  
   


 10月28日(金) ミニフェス 2回目 今日は 2組と3組が 各学年でお店を出して楽しみました 今日も 児童の楽しそうな声が聞こえてきました
   
 10月27日(木) ミニフェス開始 オープニング集会では 各学年の出し物について発表しました 晴天の校庭から 楽しそうな声が聞こえてきました

   





 10月26日(水) クラブ活動 西新井小学校は どの学級も3クラスあるので比較的人数の多い学校です その分 さまざまなクラブがあり それぞれのクラブごとに楽しく活動しています そんなクラブの「音」が 校内から聞こえていました
   
 10月25日(火) 5年図工 後片付け アルミ線を使った授業では ペンチを使います 授業終盤の後片付け後のペンチの入ったケースを見ると 見事に揃っていました きれいに後始末されていると気分がよいですね  
   
   10月24日(月) 全校朝会 研究授業3年生 総合的な学習の時間 全校朝会では 今日も沢山の表彰がありました 西小の児童の頑張りが光ります

午後は3年生の研究授業があり 児童用PC端末を使った活動について研究を深めました
子供たちは7つのグループに分かれ 各々の班の担当の外部講師にオンラインインタビューをして 小松菜の栽培方法を学びました
   
 10月21日(金) 委員会活動 前期の振り返りをしました 自分の頑張ったこと もっとこうしたいということ 後期も 頑張りましょう!  
   




 10月20日(木) 児童集会 避難訓練 朝は ハロウィンにちなんだクイズに 楽しく全校で参加しました 仮装した先生たちの正体を推理しました 避難訓練は 不審者対応訓練でした 今後も 緊張感をもって訓練に参加しましょう
   
 俳句講師による俳句教室
俳句の基礎から教えていただきました。
ものの見方、捉え方が変わり、身の回りには素敵な世界が広がっていることに気付くことができました。
 
 がんばったね!   10月17日(月) 全校朝会 連合運動会表彰 頑張った6年生への表彰がありました 表彰された人も 自分の記録に挑戦した人も 同じく 立派です
   


 10月15日(土) 学校公開最終日 作品展保護者鑑賞日 多くのご参観をいただきありがとうございました 児童にとっても 教員にとっても 励みとなります 作品展にも多数のご鑑賞をいただき ありがとうございました
   

10月14日(金) 学校公開4日目 作品展始 本日も 学校公開参加ありがとうございました 作品展の児童鑑賞が始まりました 明日は 保護者鑑賞となっておりますが 時間が決められておりますので ご確認の上お越しくださいますよう よろしくお願いします

3年生 図書ボランティアさんによる読み聞かせ おもしろい話、平和について考える話、命について考える話など、読んでもらいました。


   


 10月13日(木) 学校公開3日目 図工「テープ城」 学校公開に参加していただいている保護者の皆様ありがとうございました 図工をはじめ専科の学習も公開しています 写真は 5年生のテープを使った授業の作品です 「城」というキーワードから 多様な表し方が見られました
   
 10月12日(水) 1年生 研究授業 自分の伝えたい乗り物について調べたりメモにまとめたりしました 沢山の参観者が 見ている中でも 1年3組の児童は みんなとてもがんばっていました すごいよ!みんな! 授業をした先生も がんばっていました  
   
   10月11日(火) 後期始業式 いよいよ後期のスタートです 素敵な西新井小学校の皆さんがますます活躍できるように がんばりましょう!
   
 10月7日(金) 前期終業式 いよいよ前期も終わり  自分達のがんばりを振り返る児童の姿がありました 後期に向けて弾みがつきますように  
   
   10月6日(木) ペア学年活動 図工「ハニワニハ」 異学年交流の活動です あいにくの雨で校内での活動でしたが 楽しく活動できました 図工での3年生は テラコッタ粘土で オリジナルのハニワを作りました 写真は 後ろ姿です 作品展でお披露目です 後ろ向きの姿で失礼いたします
   


 10月4日(火) 図工「KAO!」 自分の持ち物や 図工室にあるものを並べて 顔に見えるように工夫して表しました さまざまな工夫が見られました
   
 10月3日(月) 環境委員会 下駄箱清掃 朝会で紹介されました 下駄箱清掃がはじまりました こうした縁の下の力持ちの存在が 西新井小学校を支えています

   


 10月3日(月) 全校朝会 6年生からのお礼 連合運動会でがんばった6年生が 全校に応援をもらったお礼を返しました 連合運動会に出場したのは6年生ですが 実は 一体となって参加していたのですね
 9月30日(金) 図工「光を感じて」 ランプシェードづくりから 光の美しさを感じる授業でした 児童が 思いがけず 天井に映っている光の美しさを楽しむ場面がありました  
   
   9月29日(木) 運動紹介集会 先日の 6年生の連合運動会にちなんで さまざまなスポーツの動きのジェスチャークイズを行いました みんな すごく盛り上がっていました 各教室から 「イェーイ!」 という歓声が聞こえてきました
 9月16日(金) 図工「モノクロ建築」 白と黒の紙のみで 小さな紙工作をしました さすが6年生という発想や工夫がさまざま表れてきて 多様性のある豊かな学級であることが伺えました  
   



 9月15日(木) 音楽朝会 今年度初の音楽朝会 みんな揃って体育館で! とはできませんが オンラインで全校で一体となって歌うことができました 考えてみれば なかなか校歌を歌う機会が少ないのでまだ覚えられていない児童もいるようです 校歌を歌うことができた よい機会となりました
   
 9月14日(水) 図工「マイカメラ」 自作のカメラで気になる学校内の風景を撮影します 「かしゃ!」 紙に描くのでした  
   
 
※1日目のふくべ細工に取り組む様子です。
 9月13日(火) 日光自然教室2日目 校長先生より連絡がありました 2日目 バスでいろは坂へ 全員元気です とのことでした 今日も素敵な自然教室を過ごしてほしいです 詳しくは classroomを見てくださいね
   
 9月12日(月) 全校朝会 副校長先生から あいさつのお話 そして 担当の先生から コオーディネーショントレーニングについてのお話しがありました  
   9月12日(月) 日光自然教室始 晴天に恵まれ いよいよ出発です 児童の様子を classroomにて保護者の方々対象に 配信しますので よろしければご覧ください
   
 9月10日(土) はたらく消防の写生会優秀賞表彰式 西新井法人会館にて 優秀賞を受賞した児童への表彰が行われました 受賞した本校児童は とても晴れやかな素敵な表情で 賞状を受け取っていました  
   
   9月10日(土) 土曜授業 音楽 リコーダーの指づかいを学ぶところでした 音階を声に出しながら歌っていて とても意欲的に授業に参加していました
   
 9月9日(金) 発育測定 みんなの体の成長を測ります 4月から心も体も成長していますね  
   
 9月8日(木) ペア学年活動 異学年交流の活動です 今回は 2年生と4年生が校庭で遊びました さまざまな児童が仲良くなって ますます良い学校になってほしいです
 9月7日(水) 交通安全教室 スケートボードなどは道路では乗ってはいけないことを確認しました。 自転車の点検のしかた(ブタベルサハラ)を学びました。  
   9月6日(火) 図工開始 今週から図工も再開しました 未知の題材や材料に触れてこれからも想像力(創造力)を育んでいってほしいと思います
   
 9月5日(月) 小中連携 研究授業 5年3組の外国語学習の授業を参観しました 児童は 積極的に活動して とても意欲的でした 第五中学校の先生方と一緒に勉強しました 5年3組よく頑張りました!  
   
  2022年9月2日(金)
6年生 中学校体験
西新井第五中学校へ本校6年生が出かけて 中学校進学へ向けて体験入学をしてきました きっと さまざまな発見や学びがあったと思います これからの学校生活などに活かせるとよいですね 第五中学校の方々 ありがとうございました
   
2022年9月1日(木)
夏休み明け1日目
  楽しかった夏休みも終わり いよいよ学校が始まります 校長先生から あいさつについてのお話がありました 元気なあいさつは 学校全体を元気にします 児童の皆さん一人一人が心がけましょう


   2022年7月19日(火)
全校朝会


夏休み前 最後の朝会でした

夏休み中の大切な約束などのお話がありました
   
  2022年7月14日(木)
古今東西ゲーム集会


リモートでの配信でした

クラスみんなで夏にまつわるものを言い合いました

クラスの仲が深まりました
 
   


 2022年7月12日(火)
プログラミング学習・ドローン


5年生を対象にゲストティーチャーをお招きして

ドローンを操縦したりプログラミングで動かしたりしました

障害物を避けるゲームから「トライ&エラー」

思考をはたらかせて学習に取り組み

さまざまな学びがありました
   
  2022年7月11日(月)
全校朝会


リモート開催でした

校長先生から交通安全についてのお話がありました

皆さん気を付けましょう
 
   
    2022年7月8日(金)
俳句作品


俳句ウィークで 児童が詠んだ句の中から

優秀作品を玄関に掲示しました

すてきな句がそろいました

どんな句なのかは お子様から聞いてみてください
   
 2022年7月7日(木)
図工「ココロ・モヨウ・アートカード」

6年生の進度の早い児童から

自分の感情や心を表す 抽象的なアートカードを作りました

どんな感情や心なんでしょう?
 
   
   2022年7月6日(水)
委員会活動
掲示委員会です 校内掲示を 定期的に貼り替えています 手作りの掲示物も作っています 今月は 七夕がテーマです
   
 2022年7月5日(火)
図工「誰にも似てない顔・色」
混色した絵の具で 誰にも似ない顔を描くという授業でした 子供ってなぜ混色が好きなんでしょう? 顔も多様な表現が出てきました
 
   



 2022年7月4日(月)
全校朝会

リモート朝会でした

校長先生から熱中症対策についてのお話がありました

みんな気を付けましょう
   
 
2022年7月1日(金) 凸凹広場に絵の具が走る 6年生の図工でした 廃材を貼って白く固めたキャンバスにどんな色で描くか発想する授業でした なんとなくから始まる子 初めからこんなイメージでやろうと始まる子 作っていくうちに思いつく子 すぐに終わる子 なかなか終わらない子 図工室では いろんな子供たちの姿を見ることができます これからどんな展開になるのかなぁ?
   


 2022年6月30日(木)
ペア学年活動

異学年交流の活動でした

1年生と6年生

3年生と5年生

2年生と4年生

が遊びました

写真は 1年生と6年生が外遊びをしている様子です

何ともいえない優しい時間が流れていました

2枚目の写真は 栽培委員会が水やりをしているヒマワリです

夏の足音どころか もうすっかり夏なのですね
   
 2022年6月29日(水)
図工「自分色紙で」

4年生の授業でした

モダンテクニックを使って楽しく活動しました

次は どんなことをしようかな?
 
   
 2022年6月29日(水)
熱中症対策

屋外で距離を保ち 会話を控えればマスクを外し

熱中症対策をとってよいです

児童の皆さん十分気を付けましょう
   
 2022年6月28日(火)
図工「つなげてつなげて」

図工室からなんと自分たちの教室までつなげる子たちも

西新井小の3年生は 頑張り屋です
 
   


 2022年6月27日(月)
全校朝会

猛暑のため リモートで室内で行いました

歯の健康についての表彰もありました
   
 2022年6月23日(木)
児童集会

雑学王集会という様々な雑学クイズを全校で楽しみました

担当の児童の皆さん ありがとうございました。
 
   


 2022年6月22日(水)
自転車安全教室

3年生対象に西新井警察署の方々に自転車の安全な乗り方について学びました

保護者の方々の多大な行為で自転車をお借りして

実施することができました

ちゃんと免許証もらえるかな?
   
 2022年6月20日(月)
全校朝会

晴天の中 全校で校庭に集まることができました

校長先生からは 昔の言い方で 6月は 何というか?

どんな意味か? というお話がありました

正解は・・・

どうかお子様に聞いてみてください
 
   
   2022年6月17日(金)
1年生「さつまいもをうえたよ」

生活科で さつまいもを育てて収穫します

大きくなあれ
   
 2022年6月16日(木)
図書委員会発表

読書weekにあわせて

図書員会からの発表がありました

全校の読書への意欲を高める すてきな内容でした


   
    2022年6月14日(火)
読書する姿

ある学級の 朝の様子です

静かに読書する姿がありました

本は 心の栄養

豊かな発想力もつきますよ 
   
 2022年6月13日(月)
全校朝会

校長先生からは 読書週間についてのお話がありました

本は 心の栄養 良い本をたくさん読もう 
 
   




 2022年6月11日(土)
運動会後半戦

1・3・6年の徒競走と演技を無事

行うことができました

どの学年も とても楽しそうで 真剣な表情で取り組んでいました

保護者の皆様ありがとうございました 
 2022年6月10日(金)
図工「白い世界」

6年生では 身辺材料などを使った

立体作品に取り組んでいます

材料から 様々な発想と作品が生まれてきました
 
   


 2022年6月9日(木)
ペア学年活動

異学年交流の活動です

今日は 名刺交換をして 楽しく過ごしました

西新井っ子は 優しいですね

高学年が低学年を優しくエスコートしていました
   
 2022年6月8日(水)
学校公開中

時間と日程を分けての分散参観ありがとうございます。

ホームページのトップにも週予定と時程表が載っていますので

ご確認いただいて ご来校をよろしくお願いします

図工は公開していませんが 楽しく授業をしています


 
   
    2022年6月2日(木)
体力テスト

広い校庭で ソフトボールを投げたり

体育館で長座体前屈や立幅をしたり

西新井っ子 すごーくがんばりました!
   
 2022年6月1日(水)
図工「カラフル粘土で」
プール研修


3年生は 人工粘土に絵の具を加えて 意図する色の可塑剤にして

みんな思い付いたものを思い思いに作っていました

粘土に触れること自体が学びであり 刺激になったようです

放課後は先生たちが体育部の先生にプールの設備について学びました

児童が安全に楽しく 水泳学習に取り組めるようにします




   


  2022年5月31日(火)
AED研修


プール学習が始まるにあたり

救命救急のためAED(自動体外式除細動器)研修

を西新井消防署西新井大師前出張所の方に来ていただき行いました

もしもの時のために迅速な行動ができるようにしたいですが

安全第一で プール指導を行います
   
 2022年5月30日(月)
全校朝会
図工「釘打ちを楽しもう」


校庭に集まって全校朝会を行いました 晴天の中

表彰もあり 西新井小の児童のがんばりを讃えました

図工では 4年生が木工で木材と釘 のこぎりと金槌を使い

すてきな作品を作っていました


 
   


 
  2022年5月26日(木)
図工「ぷにぷにさんのいるところ


3年生の図工の学習でした

小さな緩衝材に顔を描いて主人公に見立て

その周りの世界を想像してダンボールを主材に作品をつくりました

創造性を十分に発揮した児童の姿が光っていました
   
 2022年5月25日(水)
3年生理科


校庭で太陽の位置を調べていました

遮光板を使って見える世界に 

児童は興味津々でした
 
   
   2022年5月21日(土)
運動会

あいにくの雨で 

後半は体育館での実施となりましたが

西新井小みんなが力を出し切った素晴らしい会となりました

応援をいただいた保護者の皆様

ありがとうございました
   
 2022年5月20日(金)
明日は運動会

前日準備でした

6年生がよく働き 準備が整いました

放課後に 先生たちで最後の仕上げをしました

写真は 今年度のスローガンです

明日がんばるために

今日はゆっくり休みましょう
 
   


2022年5月19日(木)
他校との外国語学習
運動会リハーサル

リモートでお互いに好きなものなどについて紹介し合いました

とても楽しい時間となりました

リハーサルでは どの学年も緊張感をもって取り組むことができました
   
 2022年5月18日(水)
図工室の窓から

本校の図工室は 4階にあります

校庭の様子が 窓からよく見えます

いよいよ迫った運動会に向けて

どの学年も練習に力が入っています

図工の授業終盤の手洗いの時などに様子が見えるようで

児童は 運動会への意識を高めているようです
 
   
    2022年5月17日(火)
運動会全体練習
運動会係活動

全校で 運動会の開会式と閉会式の動きを確認しました

放課後には係活動を行い運動会の準備をしました
   
 2022年5月16日(月)
全校朝会
プログラミング授業

リモートで行われた全校朝会では

教育実習生の紹介がありました

図工の授業では ビジュアルプログラミングソフト

SCRATCHを活用して

自作の絵などが動くようにコードを組みました

トライ&エラー

すんなり何かできるようになるより

何かできる過程で 様々なことが学べるはずです


   
   2022年5月14日(土)
引き取り・引き渡し訓練

ご協力いただいた保護者の皆様

ありがとうございました

全体にスムーズに進行したようです

非常時に備え 引き続き ご協力

よろしくお願いします
   
 2022年5月12日(木)
運動会練習 リレー

いよいよ迫った運動会の練習では

リレーの練習もあります

スムーズなバトンパスのために

練習を日々積み重ねています

校長先生の全校朝会のお話にもあった

世界でトップクラスのバトンパスに近づけるかな?
 
   
  2022年5月11日(水)
クラブ活動


児童の興味ある分野に通年で楽しく取り組むクラブ活動です
今日は 2回目でした 前回たてた計画に基づいて 実際に活動に取り組みました 
   
 2022年5月9日(月)
全校朝会
今日も全校朝会は リモート機能を使って行いました 運動会に向けての取り組みも いよいよ本格的になってきました 児童には 体調変化に気をつけて過ごしてほしいです ※写真と本記事は関係ございません
 

 2022年5月6日(金)
学校探検
先生たちの勉強会
2年生が優しく1年生を案内しながら学校探検をしていました 放課後は 西新井小学校で取り組んでいる準備運動を先生たちで学びました
   
 2022年5月2日(月)
しょうぼうしゃせいかい
天候に恵まれて 消防車が西新井小学校に来て 2年生が よく見てえがきました 素敵な作品がたくさんできました 消防署の皆様ありがとうございました



   




 2022年4月28日(木)
委員会紹介集会
離任式

朝の集会では 委員会の仕事内容を紹介しました 学校のために働く 高学年の姿は みんなの憧れです 6時間目は 離任式を行いました お世話になった先生に お礼の言葉とお手紙を送りました 両方とも リモートで行いました
   
2022年年4月27日(水)
朝学習「Qubena」3〜6年生
図工classroom開始
今日は 3?6年生がタブレット端末でAIドリルを使ってネットワーク回線が パンクしてしまわないかを確認しました 各学年きちんと使えていたようです 西新井小学校の児童の端末活用能力に図工の先生は おどろきました もう一つおどろいたことは 図工の時間でもタブレット端末を活用するためにGoogle classroomで「図工室より」をつくって参加してもらいました 4年2組も3年2組もあっという間に参加できました お試しで 出版会社日文が無料で提供しているコマドリアニメーション作成アプリ「KOMA KOMA」 のリンクを貼って 動画をつくり classroom内で投稿できるようにしたところ 3年生から どんどん面白い作品が! 名札も スプレッドシートで などと考えていたら 「編集権限をもらえないと 入力できないヨ」 と4年生に叱られた 図工の先生でした すごいよ! 西新井っ子! また 教えてネ!


   


2022年4月26日(火)
体育実技研修
「コオーディネーショントレーニング」

先生たちも勉強します
今日は 本校で研究2年目となった コオーディネーショントレーニングについて学びました くの字運動 エスの字運動 ラディアン という体育の導入で効果的な運動を実際に行いました 子供が上手に体を動かすことにつながるそうです 校長先生のお話にもありましたが 運動不足になりがちな状況ですが 少しずつでも体を動かしたいですね
2022年4月26日(火)
図工の授業

3年生は 今 「ふしぎなのりもの」
という題材に取り組んでいます 発想豊かに 工夫して描く児童が多く ステキな作品ができあがってきました

   
   2022年4月25日(月)
全校朝会


今日もリモートでの朝会でした 校長先生からは コロナ禍での運動不足についてお話がありました 進んで 体を動かそう!
   
2022年4月23日(土)
土曜授業


今年度 第1回目の土曜授業でした 元気に登校してくる西新井小学校の子供たちの笑顔が溢れています 授業は 各学級で工夫した内容が展開され 導入されたばかりのAIが個別最適な学びに導くドリル学習用アプリケーション「Qubena」を試験的に活用している学級がありました この記事を投稿している先生は 学校のICT(情報通信技術→コンピュータやその他デジタル機器で授業をより良くすることが目的)担当ですが 学校全体が 意欲に溢れていてとても感心しています 活用した先生から 「子供たちが 楽しいって 言ってましたよ!」 という報告を聞き 嬉しくなったのでした 写真は 全く記事と関係ありませんが 校門の前にある ヤエザクラが 花びらを散らしている様子です
季節の変わり目を感じます

   

2022年4月22日(金)
栽培委員会&色別下校


栽培委員は 朝早く登校して 植物の水やりなど よく働いてきれいな環境を保ってくれています とてもやる気を感じて 気持ちがいいです 色別下校は 各学年下校ルートごとに分かれて 非常時の集団下校に備えました 迅速に集まることができました
   
2022年4月21日(木)
1年生を迎える会


オンライン配信で行いました

新しく西新井小学校の仲間になった 1年生を歓迎する会がありました
各学年が工夫して作った贈りものや 歓迎の言葉を 劇やゲームを交えて送りました 1年生は とても嬉しそうでした どんどんみんなで仲良くなろうね


   
   2022年4月20日(水)
図工室の掃除


3・4・5・6学年は 共同絵の具と刷毛を使い ダイナミックに画用紙に色を塗るところから図工の授業を始めています 机が汚れてしまいますが 掃除もきっちりして もとの きれいな机にできる児童ばかりです 霧吹きと雑巾で ピカピカです しかし 掃除しすぎて机の番号の表示まで 消えてしまいました ちょっと困った図工の先生でした
 
2022年4月19日(火)
1年生を迎える会に向けて


今週21日に開催される1年生を迎える会では
各学年が 出し物やプレゼントの用意や準備をしています 今日は 5年生が 図工の時間で 教室に飾る 五十音表を 頑張って作っていました 喜んでくれる姿が目に浮かびますね
 
   
   2022年4月18日(月)
図工室図工はじまる

共同絵の具や木材など 教室で行うことが難しい材料を使うことができる 図工室での図工が いよいよ始まりました 今日は 4年生と6年生が図工室に来ました 本当に良い活動をしていました 5、6時間目の4年3組の児童に 使った道具の洗浄と絵の具のカップにサランラップをかけることを頼んだのですが まあ!よくやってくれました 先生1人ではこんなに美しい状況にはできません すごいよ 西新井っ子たち
 2022年4月18日(月)
校庭遊び
  人工芝の校庭で 6年生が駆けていました 1年生が 遊具で とても楽しそうに遊んでいました 日直の先生に 「見て見て!」と 鉄棒の技を見せてくれる児童がいました ふと「見て!たんぽぽの綿毛だよ!」と教えてくれました とある 平和な 西新井小学校の休み時間でした
 
  2022年4月18日(月)
避難訓練
 

今年度 1回目の避難訓練でした
地震の想定 一箇所に集まることを避けての 廊下避難でした 校長先生の講評にもありましたが 初回としては迅速な避難行動がとれました いつ起こるかわからない不測の事態に備えましょう
2022年4月18日(月)
全校朝会
各教室のタブレット端末のリモート会議の機能を使って 全校朝会を行いました 実は 校庭に集まる予定から 急遽のリモート開催だったのですが 手慣れたもので滞りなく各教室で 代表の6年生や校長先生の姿を きちんと見て 全校朝会に参加していました 途中 校長先生の画面共有機能がうまく作動していなかったことを心配して 1年生の担任の先生が 様子を見に来てくれました 教育目標の一つに「やさしい子」がありますが 西新井小学校には 気の利く優しい先生もいて 素敵だな と新しく来た図工の先生は 感動したのでした 校長先生からは おにぎりの美味しさの秘密から みんな人それぞれ違う良さがあって それが大切だというお話をしてくれました

   

 2022年4月15日(金)
クラブ・委員会はじまる

子どもたちが 楽しみにしているクラブと 学校のためにはたらく 委員会活動が いよいよ始まりました 今回は 係を決めたり 年間計画をたてたりしました 主体的に活動を進めよう
   
 2022年4月14日(木)
1年生牛乳デビュー


今日の1年生の給食では はじめて牛乳が出ました

おいしくいただいたのですが リサイクルのために回収してもらうため 牛乳パックの片付けが大変です

先生たちも手伝いますが 自分でできるように がんばりましょうね

きっとできるようになります

でも難しいですね
 
   

 
 2022年4月13日(水)
1年生給食始まり


いよいよ1年生も給食デビューです

配膳も井勉強 食べるのも勉強 片付けるのも勉強

上手にできたかな?

おかわりできた子も 食べきれなかった子も

明日もがんばろう!
   
 2022年4月12日(火)
給食始まる


昨日から給食が始まっています みんな 楽しみにしている給食なので 嬉しいですね 写真は 給食委員による給食の放送をしている様子です 給食の豆知識などを 上手に読んでくれています

 
   

 2022年4月11日(月)
対面式・全校朝会


 1年生が全校の列に加わり 西新井小の仲間になりました
校長先生からも 仲間についてお話がありました
   
 

2022年4月8日(金)
6年生の活躍

昨日の記事にもあるように 6年生は 早めに登校し 1年生のお世話をしています 優しく丁寧に接している姿は さすが最上級生です 責任感と自覚を感じました
 
   
  2022年4月7日(木)
1年生の生活


登校してくると 素敵な6年生がお世話をしてくれました  小さな取り組みの積み重ねからも 本校の教育目標の一つ 『やさしい子』を育てていきたいと考えています 写真は 下校の様子です 先生たちがしばらく途中まで送っていきます 横断歩道で 旗を出してくれるボランティアの方のお世話になっています さまざまな人の優しさにみんな助けられているんだよ
   
 2022年4月6日(水)
入学式


新1年生 81名が西新井小学校の仲間になりました 少し暑い中 立派な態度で 式に臨みました おめでとう! 1年生!

   
2022年4月6日(水)
始業式 

 
いよいよ令和4年度のスタートです 校長先生のお話から ドキドキの先生紹介 担任発表を終えて 児童一人一人が新しい学校生活に希望を抱いていたようでした その後 学級指導を行い 新しい学期に備えました これから 楽しみです 
   
2022年4月5日(火) 
前日準備


 新6年生が元気にやる気に満ちた様子で登校してきてくれました。

 各教室や入学式準備を張り切って行いました。

 ありがとう!6年生のみなさん!
 
Copyright © 西新井小学校 Nishiarai Elementary School All Rights Reserved.