興本扇学園 アーカイブ
平成22年度(2010年4月〜2011年3月)
豊かな心の時間
| 1年生:彫刻のある公園 | |
| 一見、ごみがないように見えましたが、たくさんのごみがありました。一生懸命に拾った1年生です。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 2年生:扇北公園 | |
| 植え込みの中のゴミまで一生懸命に拾いました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 3年生:興野邑公園 | |
| グループで協力しながら活動しました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 4年生:興野ふれあい公園 | |
| 季節がら、落葉がたくさんありました。保護者の方、地域の方と協力し、きれいな公園になり、子ども達もうれしそうでした。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 5年生:中央児童公園 | |
| 心配していた天気ももちこたえ、皆気持ちよくクリーン作戦に参加していました。団地の方々に「おつかれさま」と言われて、嬉しい気持ちで活動できました。これからも地域をキレイにしていきたいと言っている子が多くいました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 6年生:扇なかよし公園 | |
| 6年生は、濡れ雑巾を持ってクリーン作戦に出発!ゴミ拾いだけでなく、雑巾を使って遊具や公園内の立て看板なども磨きました。特に公園のシンボルである大きなタコの遊具を、みんなで時間をかけてぴかぴかに磨きあげました。落ち葉も大きなごみ袋8袋分を集めました。汗をかきながらがんばりました。働くことの楽しさや喜びを感じたようでした。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 7・8年生:学校周辺道路 | |
| 皆で楽しそうに、一生懸命ゴミを拾い、町をきれいにする姿は、見ていて清々しいものでした。通りがかった地域の人々もたくさん声をかけて下さり、自分たちのしたことで「ありがとう」を言ってもらえる嬉しさを味わえた実りのある時間となりました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 9年生:プランター回収作業 | |
| 9年生は学園周辺にあるプランターの回収に励みました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 保護者ボランティアの方々など | |
| 朝早くから、たくさんの保護者ボランティアの方々や地域の方々にお集まりいただきました。ご協力ありがとうございました。 | |
![]() ▲子どもたちが道路へ出ないように道路わきに並ぶ 1年生の保護者の方々 |
![]() ▲燃えるごみと燃えないごみ、分別もきちんとできています。 |



















