生徒会・専門委員会


生徒会の活動を紹介しています。

生徒会本部


~スローガン~

スマイル ~今を大事に仲間と歩む~    


~活動内容~

・各行事の運営・ 目安箱の設置、管理  ・朝礼の準備、司会 ・中央委員会の運営、司会
・生徒会誌「つばさ」の発行 ・学芸発表会でのユニセフ募金活動  
・愛のハガキ運動  ・ペットボトルキャップの収集  ・東北のひまわり  
・マラソンボランティアへの参加
       


~生徒会長から一言~

 千寿桜堤中学校は、今年で19年目です。生徒会では、今までの伝統を受け継ぎながら、19年目の新たな伝統を作るため、新しい企画を考えてきました。例えば、近年特に力を入れている、SDGsについての活動です。昨年度は各委員会と協力し、学校の現状と世界の問題を比較したものをスライド形式でまとめて発表しました。スライドを観てくださった皆さんからは、「SDGsをさらに身近に感じることが出来て良かった」などの感想をいただき、私自身、とてもやりがいを感じました。また、毎年継続しているユニセフ募金の活動も活発に行っており、昨年度も多くの寄付金が集まりました。これからも様々な活動をより活発化させるとともに、皆さんと考え、行動し、学校全体を盛り上げ、全校生徒が充実して過ごせる学校づくりをしていきたいと思います。



1年学年委員会


活動目標

・言われる前に行動出来る自主性のある学年
・団結し向上心を持ってメリハリのある学年


活動内容

・各学級をまとめる。
・整列、点呼
・学年集会の司会                                        
・定期考査予想問題作成
・教室の電気などの管理


各月の活動目標

10月 学芸発表会を成功させよう。
11月 第三回定期考査に向けて計画的に学習しよう。
12月 お台場校外学習を成功させよう。
1月 百人一首大会を成功させよう。 社会科コンテスト、漢字コンテストに向け勉強させよう。
2月 第四回定期考査に向けて計画的に学習しよう。
3月 桜友会に向けてクラスで団結し成功させよう。


委員長の一言

1年生は個性豊かな人がたくさんいます。明るい人、おとなしい人、絵が上手な人、面白い人、運動が得意な人・・・。
そんな皆をまとめるのが私たち学級委員です。私たちは学級や学年をまとめるだけでなく、学年の皆が「楽しかった! 
良い思い出になった!」と言えるような、行事や毎日になるように心がけています。
12月に行った校外学習でも私たちが中心となって進めました。
これからも学級委員全員で1年生を引っ張っていけるように頑張っていくのでご協力よろしくお願いします。




2年学年委員会


☆活動目標☆

  


☆活動目標☆

・先輩を支え後輩を引っ張り千寿桜堤中学校をリードする!
・先輩の自覚を持って責任ある行動をする!


☆活動内容☆

・学級、学年をまとめる
・整列、号令
・教室移動の誘導
・エアコン、電気の管理
・学年集会、学級会の司会
・予想問題の作成
・出席簿の管理


☆委員長からの一言☆

私達、二年生は中学年として先輩を支え後輩を引っ張っていかなくてはなりません。そのためにもまず私達が二年生全体をリードしていこうと考えています。
 来年は、最上級生として見本となっていく学年になると同時に自分の進路のことも考えていかなくてはなりません。
学級委員全員で頑張っていくので、ご協力お願いします


3年学年委員会


学年目標

 ・最上級生として19年目の新しい伝統を作り上げていこう!
      ~積極的で自主性のある学年にする。

         悔いの残らないよう、全ての行事に全力で取り組む!!~


学年内容 

 ・リーダーとして規律ある落ち着いたいた生活を呼びかける。
       ・授業に集中させ、進路選択にむけた環境をつくる。


修学旅行では、私達が実行委員となり準備を進めました。
その他に朝礼や学年集会などの点呼、整列の呼びかけをしています。
1分・1秒でも早く並ばせるのを目標に頑張っています。
卒業時に、充実した中学校生活だったといえるように心がける。


委員長の一言

前期の目標だった「修学旅行の成功」は無事達成できたので、後期では3年生全員の目標である「第一志望合格」を達成できるように、朝学習や補充の時間を有効活用し、集中して学習できるよう私たち学級委員がサポートしていきます。卒業するとき「今年の三年生はすばらしかったね」と言われ、みんなが「最高に楽しい充実した中学校生活だった」と言えるように卒業までの日々を大切にしていきたいです。


生活委員会


活動目標

生徒の模範となるように、朝元気な声であいさつし、みんなが元気よく登校できるようにする


活動内容

・玄関前でのあいさつ(週番活動)
・登校時&下校時の見回り
・あいさつ強化運動、予鈴遅刻者0week、チャイム着席チェック
・服装、頭髪、違反物の注意


週番活動とは・・・

 朝8時00分までに生活委員の週番が登校し、クラスの破損物が無いかを確認したら、8時05分に校門に立ち15分まであいさつをして、門を閉める。



あいさつ強化運動とは・・・ 

全校生徒に挨拶をしてもらえるように、生活委員会が呼びかけをしたり、ポスターを作成する。生活委員もチェックカードを作成し記入する。


予鈴遅刻0weekとは・・・

予鈴遅刻を無くすために、生活委員が呼びかけをし、各学年、各クラスで1週間予鈴遅刻をチェックする。そして期間中、予鈴遅刻が無かったクラスを表彰する。


チャイム着席チェックとは・・・

チャイム着席違反を無くすため、生活委員が呼びかけをし、各学年、各クラスで1週間チャイム着席違反をチェックする。


委員長からの一言

 私達生活委員会は、桜堤中学校の生徒全員が充実した学校生活をおくれるようにあいさつ運動や違反物と身だしなみ(服装や頭髪など)の注意を行っています。

 生活委員からいくつかのお願いがあります。

・違反物の持ち込みはやめてください
・身だしなみなどは注意される前に正しておいて下さい
・上記のことを生活委員に注意されたら素直に聞いてください。

 以上の事を生徒全員で守ってください。




図書委員会


★活動目標★

・責任を持って全力で取り組もう!
・誰でも快適に使える図書室にしよう!


★活動内容★

・昼休み(月曜日から金曜日)の図書の貸し出し、返却手続き
・図書の整理 ・当番日誌の記入
・図書室利用者への呼びかけ
・広報、PR活動 (桜友会での展示、図書委員会便りなど)
・イベントの企画、運営 (朗読劇場など)




★本の貸し出し方法★

1、借りたい本をカウンターに持っていく
2、生徒手帳を提示する
3、図書委員が処理するのを待つ
4、返却日を確認して終了


★本の返却方法★

1、本をカウンターに持っていく
2、「返却です」と図書委員に渡す
3、処理がすむまで待つ
4、本を元の場所に戻す




★委員長からの一言★

図書室内はきれいに整頓されており、本を読みやすい空間になっています。
また、室内が広く蔵書数も多いので、魅力的な本を見つけることができると思います。
図書室は3Fにあり、貸し出しは昼休みや放課後に行っているので、ぜひ訪れてみてください。


保健委員会


活動目標

エチケット 皆に呼びかけ 健康第一!


活動内容

【日常点検】石鹸管理・換気・排水溝のそうじ       
【前期】 身体測定・各検診の準備・歯磨き運動・運動会での救護など    
【後期】 清潔検査・インフルエンザ予防啓発運動など


全校生徒への要望

石鹸のいたずらはしないでください。           
石鹸がなくなっていたら、担当の保健委員に声をかけてください。           
爪は短く切ってケガを予防しましょう。           
清潔なハンカチとティッシュを持ち歩きましょう。


歯磨き運動とは…

毎年、歯の衛生習慣のある6月に行います。
給食後に歯磨きを呼びかけ、歯磨きした人数を数え、模造紙に人数分の色を塗ります。
今年はあじさいに色を塗り満開を目指しました。


《委員長からの一言》

私たち保健委員は、全校生徒が健康で安全に学校生活がおくれるよう活動しています。
主な活動内容は、月2回各水道の石鹸補充、怪我人のつきそい、運動会では救護係として救急措置を行います。
他にも『歯みがき運動』、『衛生検査』、『インフルエンザ予防講座』などを行いました。
(日々、健康への意識を高める呼びかけをしています。)
生徒たちの健康を守る、やりがいのある委員会です。

    


整美委員会


活動目標

環境推進校宣言―心も校舎も Clean up―


活動内容

・清掃用具の管理 

・美化コンクールの実施 

・大掃除の準備、片付け、ワックスがけ

・黒板消しクリーナーの管理と清掃

・地域清掃の中心的役割(1年生)

・ポスター制作



美化コンクールの説明

美化コンクールとは、教室の清掃状況を整美委員が点検して 点数化します。
そして各学年満点のクラスにはパーフェクト賞 8割以上のクラスにはクリーンナップ賞を賞するものです。


委員長から

僕たち整美委員会は常に生徒全員が、安心して安全に生活できる環境を 整えています。
そのひとつが美化コンクールです。
美化コンクールは全クラスがパーフェクトを 目指して積極的に活動をしています。
これからもよりよい学校作りを頑張っていきます。


放送委員会


活動目標

伝わりやすいパーフェクトな放送をお届けする。


活動内容 

朝・昼・の放送
行事などの準備・放送




リクエスト放送について

1.リクエスト放送とは、、、昼の放送で、自分が流したい曲を流せるというシステムです。

2.リクエスト放送のやり方、、、その週の当番にCDを渡して頼みます。
               当番表は、放送室前に貼ってあります。
しかし、リクエストが重なった場合は、その日のうちに、流せない場合があります。


委員長からの一言

今年の活動目標は、「伝わりやすいパーフェクトな放送をお届けする」です。

朝の放送では音量調節に気をつけ、昼の放送ではゆっくり・はっきりと放送し、聞いている人に伝わりやすい放送にしていきたいと思っています。

お昼の放送の時には、季節にあった曲や、生徒からのリクエスト曲を流しています。

学校の雰囲気を明るく、楽しくできるような放送を目指してがんばります!!


給食委員会


もりもり給食コンクールについて


点検項目と採点方法

(1) 白衣・白帽         

・12時40分の時点で着用している(注意されて着用も可)   → ○ ±0点

・12時40分の時点で着用していない             → × -2点            (注意して着せるようにする)

(2) 配膳

・45分に「いただきます」ができている  → ○ ±0点

・45分に「いただきます」ができていない → × -5点

(3)残采量チェック  下膳後、栄養士が点検する

・その日の決められた食缶に、残采がなければ → ○ ±3点

備考

・4校時、教室を移動した際は学級担任判断で、5分まで延長可とする。

・給食時間を15分以上とれるようお願いします。

・優勝学級は主食のみのリクエストができる。

・一週間、全て残采がなかった学級は、最優秀賞として一食分のリクエストができる。




委員長からの一言


給食委員会は主に、残菜をなくし、楽しい給食時間になることを目標として活動しています。

その1つとして、もりもり給食コンクールなどの活動を行っています。

その結果、残菜を毎年前年以上に、減らすことができています。

これからも、生徒の皆さんはおかわりを積極的にするなどして、残菜をなくす為のご協力お願いします。