17日(金)キャベツのペペロンチーノ ツナサラダ フルーツヨーグルト 牛乳
今日は、「フルーツ&ベジタブル図鑑」という本からメロンを紹介します。メロンは高級果物の代名詞です。
メロンには、カリウムとシトルリンという栄養があるそうです。カリウムは、むくみの解消や高血圧の予防または改善をする効果があります。シトルリンは血管を広げて血流をよくするので、むくみや冷え性を改善し、肌の調子を整える効果があります。
良い栄養素が含まれているので、メロンを食べる機会があったら残さずに食べましょう。
←文章とイラストは6年生のランチリーダーが書いてくれました。
16日(木)ミルクパン スパニッシュオムレツ ヘルシーサラダ ビーンズクリームスープ 牛乳
今日は、「おいしく!きれいに!魚の食べ方ずかん」という本から鱈を紹介します。
鱈は北大西洋、北太平洋などの冷たい海のそこにすんでいる魚です。全長100~120cmほどで重さは20kgです。
鱈は身が白いのが特徴で漢字では魚へんに雪とかきます。鱈がよくとれるのは北海道で全体の80%ほどです。
魚はとてもおいしく体にもいい食材なので好き嫌いせずにきちんと食べましょう。
←文章とイラストは5年生のランチリーダーが書いてくれました。
15日(水)豚丼 豆腐スープ いちご 牛乳
今日は、「こんぶのひみつ」という本からこんぶを紹介します。こんぶのことが最初に記録が残されたのは「続日本記」という平安時代の書物です。
みなさんは地域によって採れるこんぶは違うことを知っていますか。種類によって味が違うので向いている料理も違ってきます。こんぶはおいしくて体にもよいのでみなさんも食べてみてください。
←文章とイラストは5年生のランチリーダーが書いてくれました。
【野菜の日】
14日(火)麦ごはん 鮭とじゃがいもの甘辛揚げ からしあえ 白菜の坦々スープ 牛乳
今日は月に一度旬の野菜を紹介する「野菜の日」です。今月は今が旬の白菜を使って、坦々スープを作りました。
豆乳や練りごまを使った濃厚なスープになっています。
今日は、「しょうゆができるまで」という本からしょうゆを紹介します。
しょうゆの原料は小麦と塩、大豆です。最高の蒸し加減は、薬指と親指ではさんでつぶれる固さです。加減よく蒸しあがった大豆をすぐに混ぜ合わせます。手が込んでいるので大切に食べましょう。
←文章とイラストは6年生のランチリーダーが書いてくれました。
10日(金)フレンチトースト ポークビーンズ くきわかめサラダ 牛乳
今月も図書コラボ給食で、ランチリーダーが書いてくれた食べ物に関する本の紹介文をお手紙にのせます。
今年最初の図書コラボ給食は、「酢の絵本」という本からお酢を紹介します。お酢は酒などのアルコールを含んだ液をあたたかい所に置いておくとできます。色々な料理に使われています。お酢は体に良いので、お酢を使った料理を食べましょう。
←文章とイラストは6年生のランチリーダーが書いてくれました。
【鏡開き献立】
9日(木)ごはん さわらのみそマヨネーズ焼き こんにゃく入りサラダ 白玉だんご汁 牛乳
新しい年が始まりました。今年もたくさん給食を食べて、元気に1年を過ごしましょう。
今日は鏡開き献立です。鏡開きとは、毎年1月11日にお正月に飾っていた鏡もちを割ってみんなで食べます。
昔から、お供えした物を食べることは、神様のパワーをいただける、無病息災でいられると信じられていました。
今日はおもちのかわりに白玉団子を汁に入れました。喉に詰まらせないようによく噛んで食べましょう。