鹿浜菜の花中学校

校長日記

<<前のページ | 次のページ>>
2018年5月14日(月)
ちょっと良い話

 月日の経つのは早いもので、5月も半ばとなりました。GWも終わり、学校は来る5月19日(土)の第3回運動会の大成功に向けて、一丸となって取り組んでいます。関係者の皆様には新校舎に移っての最初の運動会にぜひ、ご参観いただきたくお願い申し上げます。
 先日、5月12日(土)の土曜授業公開、部活動保護者会にも多くの皆様にご来校いただきましてありがとうございました。今後も皆様に信頼していただける授業や部活動を展開してまいります。今後も様々な活動のご参観をよろしくお願いいたします。
 その中で、5月12日(土)心温まる良い話がありましたので紹介します。
 いつも、授業公開の際は、来校者の皆様に受付で首掛けホルダーを配付し参観中は身に付けていただいております。受付には人がおりませんので、来校した皆様に取っていただき、帰りには箱に戻していただいています。5月12日も同様にお願いしていたのですが、12時過ぎに担当の教員が片付けようとしたところ、その首掛けホルダーが実にきれいに並べられていたそうです。今までも箱の中には返されておりましたが、今回はきちんと整理されとても気持ちよく片付けることができました。という報告がありました。
 保護者の皆様の誰かなのか、生徒たちの誰かなのかわかりませんが、今までにない優しい心遣いに大変ありがたく、感動いたしました。お心当たりの方は、ぜひ、名乗り出ていただきたいと思っております。
 本当にありがとうございました。他者への思いやりの心を育てることは今年度の本校の重点目標です。鹿浜菜の花中学校の全員が今回の方のような優しい心の持ち主になれたらと思っております。