行事
   主な行事の様子(令和6年度の年間行事予定はこちら
    ※年度によって実施する月が変わる場合があります。詳細は、年間行事予定をご確認ください。
4月 新入生を迎える会  新入生の入学を祝い、生徒会の主催・企画・運営によって行われる生徒会への入会式です。校歌紹介、生徒会役員からの生徒会についての説明のほか、専門委員長からの委員会紹介、部活動が工夫した部活動紹介を行います。
前期認証式  前期の学年委員・専門委員会の委員長と委員を認証する式典です。生徒会役員の企画・運営で行われます。呼名に対してしっかりと返事をする生徒がほとんどでした。
離任式  前年度で第六中学校を去られた先生方をお招きし、お別れの挨拶をする式典です。毎年在校生の集中した話の聞き方はもちろん、一年生の聞き方もすばらしく、大変あたたかい式となっています。
5月 運動会  「何年も記憶に残る運動会を作ろう」と実行委員が中心となり、練習を重ねた運動会。ポスターと団旗の作成を行い、運動会を盛り上げています。
男女全員が参加する「六中ソーラン」では、三年生の有志がリーダーとなり、下級生への指導を行います。短い練習期間ですが、入場行進から競技、係運営まで生徒が精一杯取り組む姿を多くの保護者・地域の方々にご覧いただています。特に「組体操」「六中ソーラン」には、大変多くのお褒めの言葉をいただきます。
修学旅行(第3学年) 奈良・京都と1泊ずつ宿泊し、日本の歴史に触れる機会です。主に1日目は学級ごとのバス行動、2日目に奈良~京都への班別行動、3日目に班ごとのタクシー観光をします。班行動では、宿舎内での行動もルールの逸脱はありません。事後アンケートからも生徒の満足感が伝わってきます。
6月  生徒総会  生徒会の最高決議機関として実施されます。会議の行い方を学ぶ場でもあり、正しい質問の仕方や答弁の仕方、生徒の賛成によって生徒会の活動が動くことを体験します。毎年、役員会や学年委員会・専門委員会からの年間活動計画の提案、各学級の学級目標の紹介行われます。
職場体験(第2学年) 将来の就労意識の向上をめざすキャリア教育の一環として、地域の40余りの事業所にご協力いただき、3日間の職場体験を実施します。
7月

8月
セーフティ教室 西新井警察のスクールサポーターにお越しいただき、「万引き・いじめ・不審者被害」等のテーマでお話いただいております。。
夏季休業中 抽出生徒・希望生徒の補充教室を実施しています。加えて、平成26年度から生徒会主催で小学校での学習指導ボランティアを行っています。
9月 魚沼自然教室(第1学年)
新潟県魚沼市にて、田植え体験を中心とした体験活動や、集団生活を通した集団行動のルール・マナーを学びます。田植え体験やハイキングを行います。
生徒会役員選挙 生徒会役員を決定する選挙であり、選挙制度を知る機会ともなります。
10月 後期認証式 生徒会本部役員、後期の学年委員・専門委員会の委員長と委員を認証する式典です。
  社会人の話を聴く会(第1学年) 様々な職業でご活躍されている社会人の方々をお招きし、「働くこと」についてお話をいただき、キャリア教育の取り組みをスタートさせます。
11月 文化祭
舞台の部

舞台の部では、クラス対抗の合唱コンクール、演劇部や吹奏楽部の公演が行われます。例年西新井文化ホール(ギャラクシティ)にて実施されます。
12月 防災訓練 学年ごとに、消火器・放水訓練、煙・起震車体験、クロスロード学習を実施しています。
1月 校内席書会  与えられた課題を全員が毛筆でしたため、各教室に掲示します。国語科教員による審査を経て優秀者には金・銀・銅の各賞が与えられ、さらに選抜された生徒は連合大会にも出場します。
校外学習(第1学年) 神奈川県鎌倉市に範囲を設定し、班行動で寺院をめぐります。翌春に控える修学旅行に向けた学習の場でもあります。
百人一首大会 学級対抗で行われる源平戦。百人一首の暗記から始まり、大会に向けてクラス一丸となって取り組みます。さらに選抜された生徒による学校代表チームを結成して連合大会にも出場します。
2月 校外学習(第2学年)
都内に範囲を設定し、班別行動でめぐる校外学習です。電車の乗り方や車内・見学のルール・マナー、チケットの買い方など初体験の生徒も多く、班の協力が求められます。東京の歴史や文化を学ぶ取り組みの一つでもあります。
3月  学習発表会
展示の部
展示の部は、授業作品や総合的な学習の時間のまとめなど、生徒の日頃の成果を展示します。
3年生を送る会 実行委員会が中心となり取り組む行事で、各学年からの発表や生徒会からのスライドショーなど3年生が第六中学校での3年間を振り返り、その伝統を下級生につなぐ機会として大変温かい雰囲気で行われてきました。
   連合行事
    区内の中学校が集まって行われる行事。代表チームを結成して参加しています。
     ・連合陸上大会
     ・連合英語発表会
     ・連合音楽会
     ・連合演劇発表会
     ・連合書初展
     ・連合百人一首大会

   特別支援学級(I組の行事)
     ・特別支援学級 区陸上大会
     ・鋸南宿泊学習
     ・特別支援学級 都陸上大会
     ・特別支援学級 社会見学
     ・特別支援学級 区球技大会
     ・特別支援学級 都球技大会
  もどる