学校日記

<<前のページ | 次のページ>>
2017年6月30日(金)
6月最終日

 今日で6月も終わり、明日から7月に入ります。子供たちにとって夏休みが楽しみな時期を迎えましたが、休み前にもう一頑張り!させたいと思います。
 算数の時間は、自力解決をした後、友達の考えを説明する活動を大切にしています。今日の算数でも、そのような場面が見られました。
 放課後の「とびうおタイム」では、自分の課題をクリアして見せる、子供たちのうれしそうな笑顔がたくさん見られました。(校長) 

2017年6月30日(金)
今日の給食

 今日の献立は『海鮮ソースやきそば・海藻たっぷりスープ・コロコロポテト磯風味』です。
 コロコロポテト磯風味は初めて出したメニューです。揚げたじゃが芋と大豆と豚もも肉を、しお・こしょう・青のりで味付けしました。子ども達の感想が気になりましたが、「めっちゃおいしい!」「これうまい!」「から揚げ入ってる!最高!」「これまた出してください!」と大好評だったので安心しました。
 今日のメニューはどれも人気で、いつもおかわりしない子も今日はしてくれたようでした。食缶もお皿もきれいになっているクラスばかりだったので良かったです。(栄養士)

2017年6月29日(木)
特別活動の充実

 「しりもじ」集会、避難訓練、七色フレンズ班会議、クラブ活動、今日もいろいろな活動で盛りだくさんの一日でした。特別活動の充実は、本校の「ウリ」の一つです。
 児童集会は「しりもじ」で問題を出すという初の試みでしたが、とても盛り上がりました。問題が東綾瀬らしくてよかったです。よく工夫しましたね。七色フレンズ班会議は、7月7日の七色フレンズ班遠足に向けての班ごとの会合でした。6年生が頑張って班をリードしていました。来週の金曜日が楽しみですね。(校長)

2017年6月29日(木)
今日の給食

 今日の献立は『ご飯・のりの佃煮・筑前煮・もやしのごまじょうゆ・冷凍ピーチ』です。
 筑前煮は野菜が大きめに切ってあったので、「にんじんがヤダ」「椎茸が嫌い」と減らしている子も多かったですが、思っていたよりも「好き!」「おいしい!」と言っている子がたくさんいたのでよかったです。今日は和食メニューなのでテンションの上がらない子もいるかな・・・と思い、デザートを楽しみにしてほしくて冷凍ピーチをつけました。思った通り、「デザート食べたいから頑張って食べてるの!」「早く桃食べたいなぁ」と言いながら食べてくれていたので、よかったです。(栄養士)

2017年6月28日(水)
今日の給食

 今日の献立は『キムチ炒飯・キャロットフリッター・春雨スープ』です。
 キムチ炒飯は東綾瀬小学校で人気のメニューの一つですが、今年はまだ食べたことのない1年生もとても楽しみにしてくれていました。「キムチ炒飯はいつですか?」「明日キムチ炒飯だよね!」「キムチ大好きだから楽しみ!」と、今日を迎えるまでにたくさんの1年生が言っていました。実際に食べた感想は「すごくおいしい!」「からい・・でもおいしい!」「いっぱいおかわりした!」「これ大好きになった!」とうれしい言葉ばかりでした。気に入ってもらえたようで良かったです。今日は校長先生がおかわりの声掛けをしてくださり、子ども達は大興奮でした。「校長先生がご飯入れてくれてる!でも僕さっきおかわりしちゃったんだ・・・」と残念そうな子もいました。(栄養士)

2017年6月28日(水)
とびうおタイム

 「小学校を卒業するまでに全員が25mを泳げるようにしたい!」
 そのような考えからスタートした「とびうおタイム」も5年目を迎えました。放課後の活動になりますが、多くの先生方が子供たちのために力を貸してくれています。そのため、さらに欲を出して「クロール、平泳ぎで25mを泳げるようにしたい」と枠を広げています。
 昨日も多くの先生が指導をしてくれました。私は出張があったので、プールサイドから声を掛けるだけしかできませんでしたが、早くもコツをつかんでレベルアップできた子がいたようです。うれしいことです。
 体育の授業、夏休みの水泳教室に加えて、この「とびうおタイム」で水泳の楽しさを十分に味わってほしいと考えています。(校長)

2017年6月28日(水)
ウィンナーの手作り体験教室(5年)

 27日(火)、日本ハム株式会社の方々をお招きして、食育授業「食べること、楽しもう!」が行われました。メインの活動となる、ウィンナーの手作り体験を楽しくい行いながら、子供たちは「生命の尊さ」についても考えることもできていたようです。できあがったウィンナーのおいしさに、文字通り「目を丸くしている」子供たちがたくさんいました。私も試食させていただきましたが、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
 「将来、こんな仕事をしたい!」という思いを熱く語ってくれる子もいました。本校では、ゲストティーチャーをお招きする授業を各学年で積極的に計画・実施していますが、キャリア教育の面からも有効であることがよく分かりました。
 一日お世話になりました日本ハム株式会社の方々、そして、体験教室のサポートをしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。おかげさまで、子供たちにとって貴重な体験ができた一日になりました。(校長)

2017年6月28日(水)
砂を使っていろいろな形をつくろう(1年)

 毎年恒例、砂場を使っての1年生の図工の学習の様子です。一度にはできないので、3日間に分けて計画していました。上から順に、3組(20日)→2組(22日)→1組(27日)です。どんな作品ができたのでしょうか。(校長)

2017年6月27日(火)
今日の給食

 今日の献立は『ゆかりちりめんご飯・タラのあけぼの焼き・くるみ和え・味噌汁』です。
 あけぼの焼きは、多分給食の魚メニューの中で人気No.1じゃないかなと思うほど、子ども達みんな「おいしい!」「大好き!」と言ってくれます。タラのように少しパサっとした魚も、マヨネーズの脂でおいしく食べることが出来ます。あけぼの焼きを初めて食べた1年生は、「このタレは何ですか?」「このオレンジ色のはたらこですか?」「このお魚は何ですか?」と色々興味を示しながら食べていました。残ったタレまでキレイに食べてくれていたので、良かったです。(栄養士)

2017年6月26日(月)
アサガオとミニトマト

 1年生が育てているアサガオが咲き始めました。画像は、先週の金曜日のものですので、明日はもっと多くの花が開いていることでしょう。いよいよ夏本番!という時期を迎えています。2年生のミニトマトも美味しそうな実を付けています。
 今日(26日)は区教育委員の先生が、本校の様子を見にいらっしゃいました。どの学級を見ても、子供たちが落ち着いて生き生きと学習している様子をご覧になり、感心されていました。ふだん通りの様子をほめていただけたのは、とてもうれしいことでした。
 今日はようやく高学年がプールに入ることができました。大きな波をつくって大喜びする5・6年生の無邪気な姿を見ることができました。でも…、服を着ている人に水をかけまくるのは勘弁してください。服が乾くまで帰れません…。(校長)

2017年6月26日(月)
今日の給食

 今日の献立は『メープルナッツトースト・ツナと小松菜のサラダ・ポテトポタージュ』です。
 今日のメニューはどれもとても人気でした。配膳がちょっと少なくておかわり分がたくさん残ってしまったクラスもありましたが、たくさんの子がおかわりをしてくれて最後はきれいになくなっていました。トーストのおかわりじゃんけんにもたくさん集まってくれていました。「多すぎるから分けてじゃんけんしよう!」「パンは半分にする?1枚全部食べられる一人勝ちにする?」と、話し合いも真剣に、仲良くできていました。完食してくれるクラスがたくさんあってうれしかったです。(栄養士)

2017年6月23日(金)
生活科体験学習(1・2年生)

 天気が心配されていましたが、青空の下、生活科体験学習で上千葉砂原公園・ふれあい動物公園に行ってきました。2学年合同のグループで公園内を回り、2年生が1年生のお世話を立派におこなってくれました。最後は芝生広場で元気いっぱいに遊んでいました。
 1年生、来年は新しい1年生のお世話をお願いします。(副校長)

2017年6月23日(金)
今日の給食

 今日の献立は『エビグラパン・ABCスープ・パイナップル』です。
 エビグラパンはパンを切り、中身をくり抜き、その中にグラタンソースを入れ、チーズを乗せて焼きます。切った上の部分も焼いて蓋にして、くり抜いた中身はみじん切りにしてグラタンソースの中に入れます。とても手間のかかるメニューですが、子供たちには好評でした。『これはどうやって食べるんですか?』と聞く子が多く、蓋をそのまま食べる子、グラタンに付けて食べる子、スプーンでグラタンだけ先に食べる子、そのままガブっと食べる子など様々でした。見た目以上にボリュームのあるメニューなので、「あーお腹いっぱいだぁ」と言っている子も多く、満足してくれたようでよかったです。今日は暑かったこともあり、パイナップルが大人気でした。(栄養士)

2017年6月22日(木)
When is your birthday?(6年) 

 昨日と時程を入れ替えた今日は午前授業とし、6年生の外国語活動の授業を通して、外国語活動研修を行いました。子供たちの英語をすすんで聞こうとする姿、英語を話すことに抵抗を感じていない姿に感心しました。誕生日を尋ねたり、カレンダーを作ったりしながら、英語を使って友達と楽しくかかわることができていました。授業後、授業についての協議、講師としてお招きした区教育委員会指導主事の先生の指導講評を通して、よりよい外国語活動の授業について考えました。(校長)

2017年6月22日(木)
穏やかな一日

 昨日は風雨の強い一日でしたが、今日は気温も湿度も高くなく、過ごしやすい一日でした。出張もなかったので、各教室をゆっくり見て回ることができました。こんな日が続くとよいのですが、明日は午前中に出張が入っています。1・2年生の生活科体験には一緒に行くことができないので、とても残念です。副校長先生に託します。明日もよい天気だといいですね。(校長)

2017年6月22日(木)
今日の給食

 今日の献立は『チリビーンズライス・アーモンドサラダ・さくらんぼ』です。
 給食を食べて下校だったので、食べやすいメニューにしました。どのクラスでも「おいしい!」と言う声を聞くことができて良かったです。「全然辛くない!」と言っている子がほとんどで、1年生でももりもり食べられたようです。大豆がゴロゴロ入っていましたが、苦手な子も「さくらんぼじゃんけんに出たいから、がんばって食べる」と言っていました。
 あるクラスではさくらんぼじゃんけんがすごく盛り上がっていていました。負けてしまった子は「気合入れたのに・・・」「めっちゃショック・・・」と言って、床に座り込んでしまう子もいました。今日のメニューは完食してくれる子が多くてよかったです。(栄養士)

2017年6月21日(水)
今日の給食

 今日の献立は『たこめし・鰆の西京焼き・五色和え・沢煮椀』です。
 今日は夏至献立です。関西ではタコを食べる風習があるそうなので、今日は立派な明石タコを贅沢に12kgも使ったタコ飯にしました。「おいしい!」と言ってくれる子もたくさんいましたが、「タコ嫌い」とタコだけを減らしてしまう子も少なくなくて・・・ショックでした。2年生の男の子が「タコはずっと口に残るから嫌い」と言っていたのですが、一口食べて「・・・あれ?これは口に残らない。おかわりする!」と言っておかわりしてくれました。
 今日は薬剤師さんが来て、食器を毎日きちんと洗えているかの検査をしてくださいました。子どもたちが使うものですので、安全な給食のためにこのようなことも行っています。(栄養士)

2017年6月21日(水)
屋上プールにて
 今年は、今日(21日)が「夏至」です。あいにくの雨模様ですが、一年で最も日が長く、夜が短い時期を迎えています。これから暑さが日に日に増し、夏の盛りへと向かっていきます。
 初日の4年生に続き、昨日は1・2・3年生がプールでの学習を行うことができました。午前中に出張があったため、1年生は入水前の様子しか見られませんでした…。3年生の様子をご紹介します。(校長)
2017年6月20日(火)
今日の給食

 今日の献立は、『麦ごはん・マーボーじゃが・海藻サラダ』です。
 マーボーじゃがは、豆腐の代わりに素揚げしたじゃが芋が入っています。マーボー豆腐よりもコクが出るので、子ども達にも大好評でした。「これおいしいです!」「おかわりしたよ!」とたくさんの子が言ってくれてうれしかったです。(栄養士)

2017年6月19日(月)
プール開き

 今日(19日)の児童朝会で、代表の6年生が今年の水泳についての抱負を堂々と述べ、プール開きを行いました。
 初日に入水したのは4年生のみでした。気温・水温とも基準をクリアしていましたが、まだまだ水が冷たく感じられました。快適なプール日和が訪れるのが待ち遠しいです。(校長)

2017年6月19日(月)
保育園との交流(5年)

 今年度も近隣保育園との連携・交流を図っていきます。毎月1回、中休みに遊びを通した交流を図っていく予定ですが、今日は遊びの前に5年生による読み聞かせを行いました。自分たちで選んだ本を、工夫して読んで聞かせる5年生の姿に、確かな成長を感じました。(校長)

2017年6月19日(月)
普賢寺バレーボール大会

 18日(日)、普賢寺自治会主催の第34回バレーボール大会が行われました。主催の普賢寺自治会チームのほか、東綾瀬中、綾瀬小、東加平小、東綾瀬小の4校のPTAチームが参加しました。現メンバーで臨んだ初めての大会でしたので、ゲームをする中で、チームとしての動きが少しずつ高まってきていたように感じました。12月の小P連大会に向けて、頑張ってください。(校長) 

2017年6月19日(月)
今日の給食

 今日の献立は『バターロールパン・鶏肉のマーマレード焼き・フレンチサラダ・野菜スープ・冷凍みかん』です。
 今日から水泳指導が始まったということで、給食でも夏のデザート“冷凍みかん”を出しました。今日は暑かったので、4時間目に体育をしていたクラスの子に「冷凍みかんを出してくれてありがとうございます!」と言われました。冷凍みかんを初めて食べる1年生は、「冷たくておいしい」「みかんシャーベットみたい!」「シャリシャリしてる!」「手が冷たくなったから触ってみて!」ととても楽しそうでした。
 先週でもりもり給食は終わりましたが、「見て!もりもり給食じゃないけどお皿ピカピカにしたよ!」と教えてくれた子が何人かいました。(栄養士)

2017年6月16日(金)
教育実習

 16日(金)、体育館では体力テスト・20mシャトルランが行われていました。持久力をみるものですが、だんだん間隔が短縮されるのでスピードも求められます。さて、目指していた記録を達成することができたでしょうか。
 5月下旬から、2名の大学生が教育実習生として本校に来ていました。本日、まとめの研究授業がありましたが、緊張しながらもよい授業ができていました。子供たちもいつも以上に頑張ってくれたのではないでしょうか。教育実習の経験を生かし、よい先生に育ってくれることを期待しています。(校長)

2017年6月16日(金)
今日の給食〜もりもり給食最終日〜 

 今日の献立は『味噌ラーメン・ジャンボ餃子・メロン』です。
 今日の給食は「今日はラーメンだよね!」「果物は何ですか?」「メロン大好き!」と大好評でした。もりもり給食ウィーク中は、完食したクラスを放送で発表するので、名前が呼ばれたクラスはガッツポーズをして喜んでくれていました。「今日もみんなでがんばる!」とみんなで少しずつおかわりしてくれていました。メロンとぎょうざは、クラスのほとんどの子がおかわりじゃんけんに集まってしまうほど大人気でした。「あー、お腹いっぱい♪」と言って笑顔を見せてくれた1年生がかわいかったです。今日でもりもり給食は終わりますが、これからももりもり食べて夏に負けない体を作ってほしいと思います。(栄養士)

2017年6月16日(金)
前期学校公開終了

 5日間の前期学校公開が終了しました。5日間でのべ850名の方にご来校いただくことができました。ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。「授業参観アンケート」へのご協力をよろしくお願いします。
 最終日の15日(金)は児童集会で「じゃんけん列車」、昼休みは「七色フレンズ班遊び」がありました。異学年の子供たちが仲良く楽しく過ごせるのも、本校の自慢の一つです。4・5・6年生のクラブ活動も、6年生のリードのもとで楽しそうに活動する様子が見られました。
 放課後はプール開きを前に、プールでの約束や心肺蘇生法についての確認を教職員で行いました。いよいよ19日(月)から、プールでの学習が始まります。今年も可能な限り、プールで子供たちへの支援を行いたいと思います。(校長)

2017年6月16日(金)
学校公開4日目

 学校公開4日目、14日(水)の様子です。高学年の「セーフティ教室」はNTTドコモの方をお招きして、お話をしていただきました。「SNSルール」について、ご家庭でも確認をよろしくお願いします。
 3校時に行った学校説明会には、約50名の保護者がいらっしゃいました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。ご不明な点があれば、いつでも学校にご連絡ください。
 2年生の生活科は、東綾瀬公園、ファミリー公園、西沼公園と公園巡りをしてきました。一緒に回ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。(校長)

2017年6月15日(木)
今日の給食〜もりもり給食4日目〜

 今日の献立は『深川ごはん・じゃこピー和え・かみなり汁・ジョア』です。
 かみなり汁は、豆腐を炒めてから汁に加えました。炒める時の音がかみなりの様に聞こえるのでこの名が付いています。でも、子供たちにこの音を聞かせてあげることができないので、「何でかみなりなの?」と聞いてくる子もいました。
 深川ご飯は東京の郷土料理で、アサリの入った炊き込みご飯です。食べ慣れない料理なので、苦手な子もいるかな・・・と思ったのですが、みんな「おいしい!」ととても良く食べていたのでびっくりしました。「このご飯でアサリが好きになった!」と言ってくれた子がいて、とてもうれしかったです。(栄養士)

2017年6月14日(水)
今日の給食〜もりもり給食3日目〜

 今日の献立は『焼きカレーパン・キャベツのスープ・ハニーフルーツヨーグルト』です。
 焼きカレーパンは初めて出しましたが、「めちゃくちゃうまい!」「また出してください!」「カレーパン苦手だけど、これはおいしい!」と予想以上に大好評でした。今日は完食してくれる子が多くて、おかわりの列やおかわりじゃんけんもたくさん見ることができました。
 健康委員さんによる片付けチェックでは、「んー・・・」と判定に悩む6年生の隣で「お願い!金シールほしい!」と手を合わせてお願いしている2年生がいました。その2年生の姿に「じゃあおまけね!明日はもっときれいにしてね」と金シールをあげていました。「やったー、お兄さんのおまけポイントもらったー!」と大喜びの2年生でした。(栄養士)

2017年6月13日(火)
体力テスト

 学校公開3日目。午前中は、全ての学年で体力テストを行いました。子供たちが真剣に挑戦している様子がうかがえました。思うような記録を残すことができたでしょうか。まだ実施していない種目もありますので、引き続き頑張ってください。ご協力をいただきました、足立区スポーツ推進委員の皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。
 午後は、低学年の「セーフティ教室」が行われました。ご指導をいただきました綾瀬警察署の方々、ありがとうございました。明日は高学年の「セーフティ教室」が予定されています。(校長)

2017年6月13日(火)
今日の給食

 今日の献立は『ごはん・キムムッチ・鶏肉とカシューナッツ炒め・五目スープ』です。
 もりもり給食2日目です。昨日完食したクラスは、今日も完食を目指してクラスみんなで協力しておかわりをしてくれていました。
 キムムッチはちょっとピリっとしていたので「からい!」と言っている子もいましたが、「ご飯の中でこれが一番好きかも!」と言ってくれる子もいました。鶏肉とカシューナッツ炒めは、材料を油で揚げてから調味料と絡めたので、食べやすく仕上がりました。いろいろな材料がゴロゴロと入っていたので、「イカが嫌」「椎茸が嫌」と食べるのを躊躇している子もいましたが、「でもじゃが芋はおいしい!」「もりもり給食だからなぁ・・・」と言いながら、みんながんばって食べていました。(栄養士)

2017年6月12日(月)
学校公開2日目

 今朝の「あそびンピック」では、立ち幅跳びやボール投げをしている子たちが、いつもより多くいました。明日は、体力テストの一斉計測日です。自身の記録の向上を目指して、力いっぱい頑張れることを期待しています。
 学校公開2日目。今日は図書ボランティアの方々による「紙芝居劇場」、4年生の「水道キャラバン」、1年生の「6歳臼歯健康教室」などがありました。ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。また、3年生の地域学習には、多くの保護者の皆様に一緒に回っていただきました。暑い中、ありがとうございました。(校長)

2017年6月12日(月)
今日の給食

 今日の献立は、『梅若ご飯・いわしのフライ・ごまず和え・かき玉汁』です。
 昨日の入梅にちなんだ“入梅献立”でした。毎年“梅ご飯”はあまり人気がなく残り気味だったので、今年は梅の量を減らして代わりにワカメを入れました。去年に比べてみんな良く食べてくれていましたが、「梅大好きだからもっと入れてほしい!」「梅干し丸ごと入れてほしい!」という声もたくさんありました。
 今週から“もりもり給食ウィーク”が始まりました。この一週間は、健康委員会の子たちが片付けチェックをしてくれます。金シールを目指して、どのクラスもいつも以上にキレイに片づけてくれていました。(栄養士)

2017年6月10日(土)
前期学校公開

 今日(10日)から前期学校公開が始まりました。土曜日を初日に設定していますので、多くの方にご来校いただくことができました。ありがとうございました。15日(木)まで公開していますので、来週も多くの方のご来校をお待ちしています。
 3年生の教室では、保護者の方に丸つけをお願いしていました。お父さん先生、お母さん先生に丸つけをしてもらう子供たちの顔はとてもうれしそうでした。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
 5年生は、交流する保育園児に読んであげる本を選んでいました。「この本、受けそうだな」と、聞き手を考えた本選びをしていることに感心しました。読む練習もがんばってくださいね。(校長)

2017年6月10日(土)
中庭ありがとう集会

 10日(土)、前期学校公開は「中庭ありがとう集会」でスタートしました。運動会後、短期間で準備をした集会でしたが、素敵な会にすることができたと思います。楽しい思い出がたくさんつまった中庭について、新たな思い出のページが加わったことでしょう。
 校長室の私の席からは、中庭がよく見通せます。毎日、パソコンに向かいながら、子供たちの楽しそうな姿や中庭の景色を見て、元気をもらったり、癒されたりしています。新しい校舎ができるのは楽しみですが、中庭がなくなってしまうのはやはり寂しい気持ちでいっぱいです。
 屋上から撮影した集合写真、私のカメラではこのような写りでした。カメラマンさんの写真はもっときれいに撮れていると思いますので、ご期待ください。(校長)

2017年6月9日(金)
今日の給食

 今日の献立は『スパゲティなす入りミートソース・ミックスサラダ・あじさいゼリー』です。
 今日は“野菜の日献立”で、なすをたっぷり使ったミートソースを作りました。先日のピーマンに続いて、なすも子供の嫌いな野菜の代表です。なすは別に炒めてからソースに加えたので、苦手でも食べやすいソースに仕上がりました。「なす嫌い」と言っている子がたくさんいましたが、「嫌いだけど、これは食べられた!」「全然なすの感じがしない!」と、苦手な子も食べられたようです。中にはなすが好きな子もいて、なすの味がしないことに「逆にそれがやだ!」と言っていました。1年生の中には、なすを初めて食べた子や、ゼリーの中のナタデココを初めて食べたという子も何人かいましたが、みんな「おいしい!」と食べてくれていたので良かったです。(栄養士)

2017年6月9日(金)
中庭

 夏休み前に校舎増築工事が始まる予定です。子供たちのいろいろな思い出がつまっている中庭とのお別れを前に、学校ではいろいろな企画を進めています。
 明日(10日)は「中庭ありがとう集会」が行われます。昨日(8日)の学校メールでお知らせしたとおり、今日は学級ごとに記念写真を撮影しました。明日は、屋上から全校児童の集合写真を撮影する予定です。先ほどカメラマンさんと撮影場所を確認しました。

 明日から前期学校公開(〜15日)が始まります。多くの方にご来校いただき、この集会をご覧いただけたらうれしいです。子供たちと一緒に記念写真をいかがですか?
 今日は、業者の方によるプール清掃も行われていました。もうすぐ屋上から子供たちの歓声が聞こえてくる時期を迎えます。(校長)

2017年6月9日(金)
カブトムシ教室(3年)

 8日(木)、毎年恒例になっている、コマツ(株式会社小松製作所)の方々をお迎えしての「カブトムシ教室」が行われました。コマツの方々が栃木県で収穫したカブトムシの幼虫を届けてくださり、画像を交えながら、カブトムシについて分かりやすくお話をしてくださいました。コマツの皆様のご厚意でもう28年続けていただいているイベントですが、昆虫好きの私も毎年とても楽しみにしています。
 3年生は火曜日に「ヤゴ救出大作戦」も行っており、今週は「昆虫ウィーク」になっています。大きな幼虫が約200匹。中には恐がっている様子の子もいましたが、ほとんどの子が大喜びの様子でした。しばらくするとサナギになり、7月頃には成虫になるものと思います。湿気を与える程度で、今の段階では特に世話は必要ありませんが、毎日様子を観察してもらいたいと思います。コマツの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。ぜひ来年度もよろしくお願いします。(校長)

2017年6月8日(木)
6歳臼歯健康教室(1年)

 8日(木)、東和保健センターの歯科衛生士さんをお招きし、6歳臼歯健康教室が行われました、6歳臼歯のみがき方(6ちゃんみがき)についての学習です。6歳臼歯が生えているかどうかを確かめた後、染め出し液を使って歯みがきがきちんとできているかどうかを確かめました。真っ赤になった自分の口、友達の口を見て、1年生は大喜びでした。この教室で学んだことを生かし、上手に歯みがきができるようになることを期待しています。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。(校長)

2017年6月8日(木)
今日の給食

 今日の献立は『ごぼうと豚肉のごはん・きびなごのからあげ・磯風おひたし・味噌汁・バナナ』です。
 今日は「かみかみデー」だったので、よく噛んで欲しい食材としてごぼうときびなごを出しました。「一口30回噛んでね」と声を掛けると、「30回は無理!」「顎が疲れる!」「15回が限界!」と言われてしまいました・・・。なかなか30回噛むというのは難しいようです。よく噛むことは、消化にも良く、歯にも良く、健康にも良く、頭にも良いと言われています。時々は意識して食べてほしいなと思いました。
 カブトムシ教室でお世話になった、小松製作所の方と一緒に給食を食べた3年生は、いろいろ質問をしたり話をしたりしてとても楽しそうでした。(栄養士)

2017年6月7日(水)
今日の給食

 今日の献立は『マーガリンパン・たまごコロッケ・ボイルキャベツ・パスタスープ』です。
 給食を食べてすぐ下校なので、配膳しやすく食べやすいメニューにしました。コロッケにはみじん切りにしたゆで卵が入っています。みんな慣れた手つきでキャベツとコロッケを挟み、大きなお口で食べていました。
 スープには千切りのピーマンを入れました。ピーマンは子どもの苦手な野菜の代表ですが、東綾瀬小学校は『ピーマン嫌い!』という子がとても少ない感じがします。今日は『見てて!』と言いながらピーマンだけを口に入れて、『ピーマン大好きなの!』と言ってくれた子が印象的でした。(栄養士)

2017年6月7日(水)
休み時間

 7日(水)の休み時間の様子です。砂場で立ち幅跳びにチャレンジする1年生、中庭でリレーを楽しむ2年生、1年生を高くジャンプさせる6年生、固定施設や一輪車にチャレンジする子供たち。楽しそうな様子がたくさん見られました。
 昨日の児童朝会でも話しましたが、間もなく体力テストが始まります。自己の記録を伸ばすために、「もうちょっとだけ頑張ってみる」を期待しています。(校長)

2017年6月7日(水)
ヤゴ救出大作戦(3年)

 運動会が終わり、通常の学校生活が戻ってきました。6日(火)はプール開き前の毎年恒例行事、3年生のヤゴ救出大作戦が行われました。初めは嫌がっていた子たちも、すぐに夢中になって網を操っていました。今年も多くのヤゴを救出することができたようです。子供たちと一緒に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。楽しんでいただけたでしょうか。(校長)

2017年6月6日(火)
今日の給食

 今日の献立は『ドリア・カントリーサラダ・バナナ』です。
 運動会が万が一延期になった時のことを考えて、配膳しやすいメニューでした。ドリアは『大好き!』と言ってくれる子が多く、みんなとてもよく食べていました。1人分の量が決まっているので、いつもおかわりしてくれる子やたくさん食べてくれる子の中には「足りない!」「あと30個は食べられる!」と言っている子もいました。バターライスを炊き、ホワイトソースを作り、一人分を盛り付けて、オーブンで焼く・・・という、見た目以上に手間のかかるメニューですが、「おいしい!」という声をたくさん聞くことができたのでよかったです。(栄養士)

2017年6月3日(土)
春季大運動会@

 6月3日(土)、第42回春季大運動会を開催しました。雲一つない晴天に恵まれ、熱中症が心配でしたが、子供たちが最後まで全力を出し切り、素晴らしい運動会にすることができたと思います。各学年の競技・演技に全力を発揮できたことはもちろん素晴らしいことですが、他学年の演技を真剣に見る姿や競技を一生懸命に応援する姿も素晴らしかったです。
 入学してまだ2か月も経っていない1年生が力いっぱいに頑張る姿は、すでに「何でも頑張る東綾瀬」そのものでした。また、最高学年の6年生が、東綾瀬の伝統をしっかりと受け継いでくれている姿もうれしかったです。(校長)

2017年6月3日(土)
春季大運動会A

 午後に入っても、子供たちの「東綾瀬魂」は勢いが落ちることはありませんでした。最後まで勝負の行方が分からなかった熱戦の結末は、わずか5点差での赤組の勝利でした。歓喜の赤組に対し、悔しさいっぱいの白組…。でも、あれだけ真剣に悔しがれたのは、全力で頑張ったからこそです。結果ではともかく、最後まで全力を出し切って頑張った全員に拍手を送りたい気持ちでした。本当によく頑張りました。お疲れさまでした。
 閉会後、高学年の子供たちだけでなく、たくさんの保護者の方々、そして、卒業生にも手伝っていただき、あっという間に会場の復旧ができました。皆様のご協力に心より感謝いたします。準備、運営、片付けにご協力くださり、本当にありがとうございました。また、暑い中、子供たちを応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。(校長)

2017年6月3日(土)
運動会当日

 3日(土)、いよいよ運動会当日です。素晴らしい天気に恵まれました。朝早くから、PTA役員の方々、ソフトボール同好会の方々に会場設営のご協力をいただいています。おかげさまで間もなく準備が完了します。皆様ありがとうございます。
 予定通り、8時50分開会の予定です。皆様、一日ご協力よろしくお願いします。素晴らしい運動会にしましょう。熱中症対策もお忘れなくお願いします。(校長)

2017年6月2日(金)
運動会前日

 運動会前日になりました。いよいよ明日は本番です。学年ごとに最終練習を行った後、5・6年生と教職員で前日準備を行いました。強風のため、テントの設営等、明朝に持ち越したものもありますが、できる準備を済ませ、あとは当日を待つのみです。
 好天が予想される明日は、熱中症対策として児童席の約半分にテントを設置することにしました。学校のテントだけでは足りないので、東綾瀬自治会からテント4張をお借りしました。運搬、組立てまでご協力をいただき、ありがとうございました。
 PTA室では役員の方々が明日の準備をしてくださっていました。ご多用の中、ありがとうございます。明日の運営にご協力をいただく皆様、どうぞよろしくお願いいたします。(校長)

2017年6月2日(金)
今日の給食

 今日の献立は『味噌カツ丼・けんちん汁・紅白応援ゼリー』です。
 明日は運動会なので、みんなが頑張れるように“カツ”と、赤組も白組も頑張れるように紅白のゼリーにしました。その事に気付いて、「明日勝つぞーって事でカツなんだよね!」「赤組勝つぞ!白組勝つぞ!っていう意味の給食だよね?」と聞いてくれる子がたくさんいました。味噌カツ丼もゼリーも、みんなとてもよく食べてくれていたので、明日はみんなが全力で頑張れるといいなと思いました。(栄養士)

2017年6月1日(木)
今日の給食

 今日の献立は『パエリア・木の実サラダ・たまコーンスープ』です。
 パエリアに“世界一高価な香辛料”と言われているサフランを使いました。真っ赤なのに、水に溶かすと黄色になる不思議な香辛料です。1年生の給食が始まってすぐの頃、1年生の子に「給食にパエリア出ますか?」と聞かれたことがありました。今日それを思い出し、その子に「給食のパエリアはどうですか?」と質問してみると、「おいしい!」と言う声が返ってきて、おかわりもしてくれていて安心しました。1年生は「この炒飯なに?」「初めて食べた!」という子がとても多かったですが、「おいしい」と言う声をたくさん聞くことができたので良かったです。(栄養士)

2017年6月1日(木)
運動会2日前

 雨が上がってくれたので、今朝は2回目の全体練習を行うことができました。
 天気予報を見ると、3日(土)は雨の心配なく、厳しい暑さでもなさそうです。熱中症対策をいろいろ考えてきましたが、ちょっと安心しました。
 この後(昼過ぎ)、足立区に「非常に激しい雨」が降るとの予報が届きましたが、さてどうでしょうか…(校長)

2017年6月1日(木)
校内研修

 学校だより6月号でお知らせしたとおり、29年度の校内研究では、体育科の授業研究に取り組んでいきます。体育好き、運動好きの子供たちを増やせるよう、指導法の工夫を重ねていきます。
 授業研究以外にも、校内で様々な研修を計画しています。昨日(31日)は、子供たちが下校した後、外国語活動の研修を行いました。運動会直前ではありますが、先生方が熱心に、そして、楽しく外国語活動の指導について考えている姿に感心しました。研修終了後、体育館で、キッズぱれっとで遊ぶ子供たちの様子をのぞいてみました。私もチャレンジしてみましたが、うまく跳べました。(校長)

2017年5月31日(水)
今日の給食

 今日の献立は『セルフフィッシュサンド・ミネストローネ・バナナ』です。
 「セルフフィッシュサンド」ですが、挟んで食べている子と全部別々に食べている子と様々でした。中にはキャベツだけ挟んで「見て!キャベツバーガー!」と言っている子もいました。今日はとても楽しそうに給食を食べているクラスが多くて、おいしそうな笑顔をたくさん見ることができました。大きな口で食べている姿がとても可愛かったです。(栄養士)

2017年5月31日(水)
全体練習

 31日(水)、1回目の運動会全体練習を行いました。1年生にとっては初めての経験でしたが、2年生以上の子供たちは昨年までの経験を思い出すことができたことと思います。練習後には、3年生以上の子供たちで校庭の石拾いをしました。思ったよりも、大きめの石が落ちていました。
 明日が2回目で最後の全体練習になります。雨が降らないとよいのですが…。(校長)

2017年5月30日(火)
順調に育っています

 1・2年生の鉢植えのアサガオ、ミニトマト、3・4年生の農園の野菜が順調に育っています。今年は、例年よりも農園にいる子供たちが多く見られ、水やりや草とりを一生懸命にやっている様子がうかがえます。一生懸命に世話をしたかいがあり、うれしいですね。(校長)

2017年5月30日(火)
運動会まであと4日

 運動会本番まであと4日になりました。各学年の練習に熱が入っているのはもちろんですが、高学年は子供たちは係の打ち合わせ、準備、練習も頑張っています。
 週間予報を見ると、うれしいことに傘マークが消えました。でも、こんな予報でも天気に裏切られてばかりの私はまだ信用することができません。油断せずに準備を進めます。(校長)

2017年5月30日(火)
今日の給食

 今日の献立は『豚丼・じゃこピー和え・つぶつぶオレンジゼリー』です。
 今日のゼリーはいつもと違って、みかんの缶詰をジュースと一緒にミキサーにかけて、寒天で固めました。つぶつぶの食感がおいしいゼリーです。今日も暑かったので、冷たいゼリーがちょうど良かったです。子ども達も喜んで食べてくれるかなと思ってたのですが、意外にも「酸っぱい!」と言っている子が多く、ゼリーよりも豚丼の方が人気があるように感じました。豚丼は「毎日これがいい!」「すごくおいしい!」とみんなキレイに食べてくれていたので良かったです。(栄養士)

2017年5月30日(火)
開かれた学校づくり協議会

 29日(月)、29年度第1回開かれた学校づくり協議会を開催しました。この協議会は、地域性を生かした特色ある学校をつくるために区内全小中学校に設置されているもので、子供たちに「たくましく生き抜く力」や「豊かな心」を育てていくことを目指しています。本校の協議会は、学校教育部会、家庭教育部会、土曜事業部会の3つの部会に分かれて活動を進めています。
 保護者の皆様にご協力をお願いしている、授業参観アンケートや学校評価は、開かれた学校づくり協議会の学校教育部会が行っているものです。昨日の会議では、学校公開中の授業参観アンケートの回収率を高めるためにどうしたらよいか、意見交換が行われました。6月に予定している前期学校公開期間中のアンケートへのご協力をよろしくお願いします。いただいたご意見は、授業改善に生かしていきます。(校長)

2017年5月30日(火)
もうすぐ運動会

 29日(月)の児童朝会は、挨拶の後、「位置について」「ようい」の号令をかけ、かけっこ・短距離走のスタートについての話をしました。@スタートの姿勢(どちらの足が後ろ[前]にあるか)、A走り始めの前傾姿勢の2点です。運動会は、各学年で個人、団体、表現の種目に取り組みますが、私は「かけっこ・短距離走」での力強い走りが見られることを一番楽しみにしています。(校長)

2017年5月30日(火)
530活動

 昨日、29日(月)の地域清掃「530活動」の様子です。七色フレンズ班ごとに学校周辺の清掃活動を行いました。毎朝、東綾瀬地域の清掃活動を行ってくださっている地域の方にも声を掛け、子供たちと一緒に清掃活動をしていただきました。
 今回もあまりゴミが見つからず、子供たちはちょっとがっかりしていましたが、ふだんから町がきれいであることは素晴らしいことです。この清掃活動を通して、「地域をきれいにしよう」という心情を育てることができたものと思います。ふだんから「ポイ捨てをしない」「ゴミが落ちていたら拾う」ができる子供たちであってほしいと思います。(校長)

2017年5月29日(月)
今日の給食

 今日の献立は『ハヤシライス・フレンチサラダ・チョコタッフィー』です。
 チョコタッフィーは、炒り大豆にココアがまぶしてあります。カリカリしていて、チョコレート風の味で、子ども達はとてもよく食べてくれました。「これはピーナツですか?」と言っている子が多くて、「豆まきの時の豆だよ」と話すとびっくりしていました。「おいしい!」「おかわりしたよ!」と言ってくれる子が多くて、良かったです。あるクラスのおかわりでは、均等に分けている姿が真剣すぎて可愛かったです。(栄養士)

2017年5月27日(土)
中学校運動会

 27日(土)、蒲原中学校と東綾瀬中学校の運動会を見学してきました。昨日は雨でしたが、校庭の状態も問題なく、絶好の運動会日和でした。
 東綾瀬にお世話になり5年目、昨年度からは中学校も全ての学年に卒業生がいるようになりました。卒業生の成長ぶりを見られるのは、教員の喜びの一つです。背が伸びていることに驚き、顔が凛々しくなっていることに驚き、走りが力強くなっていることに驚き…。たくさんの驚きと喜びをもらって学校に戻ってきました。喜びは大きな力になります。

 さあ、来週3日(土)はいよいよ本校の運動会です。熱中症対策ばかり考えてきましたが、週間予報に傘マークが出てしまいました。熱中症対策、雨対策、どちらも様々な想定をして臨みたいと思います。(校長)

2017年5月26日(金)
今日の給食

 今日の献立は『上海焼きそば・キャラメルポテト・わかめスープ』です。
 焼きそばは中濃ソースを使わずオイスターソースで味付けしてあります。普通の焼きそばに比べて色が薄いので、「これ焼きそばなの?」「何で白いの?」と言っている1年生がたくさんいました。上海焼きそばは大人気で、「めっちゃおいしい!」「今日のメニューは最高です!」「この焼きそばお腹いーっぱい食べたい!」と言ってくれる子がたくさんいて、「普通の焼きそばより好き」という子がほとんどでした。「今日のメニューはみんな好きみたいで、久しぶりに全員完食しました」とうれしい報告をしてくれた担任の先生もいました。今日はどのクラスもモリモリ食べてくれたようでよかったです。(栄養士)

2017年5月25日(木)
騎馬戦

今朝は運動会全体練習を予定していたのですが、雨のため延期になりました。このところ暑い日が続いていたので、暑さ対策ばかり考えていたのですが、まずは雨のことを考えなければいけなかったのだ…と気付きました。今年も雨が降らず、運動会が予定通り実施できることを願います。
 体育館に行ってみると、5・6年生の騎馬戦の練習が行われていました。昨年度から組体操が中止になりましたが、騎馬戦も十分に事故に気を付けなければならない種目です。教員の役割分担を明確にして、事故防止に努めていきます。女子の激しい戦いの様子を画像でご紹介します。(校長)