学校日記

<<最新の学校日記へ>>
<<前のページ | 次のページ>>
2017年2月28日(火)
今日の給食

今日の献立は『切干大根のビビンバ・わかめスープ・キャロットフリッター・ジョア』です。
今日は、“8のつく日はかみかみデー”ということで、よく噛んで欲しい食材として切干大根とシシャモを出しました。ししゃもの衣にはみじん切りの人参が混ぜてあります。最近「給食が足りないです!」と言われることが多いので、切干大根のビビンバは子供たちもよく食べるメニューだし・・・と思って、今日はご飯を少し増やしてみました。具材の入ったご飯なので、いつもの白米より約30kg多い、105kgのビビンバが出来上がりました。さすがに多かったかなと思いましたが、「うまっっ!」「ご飯おいしい!」「2回もおかわりしたよ!」と、どのクラスもとてもよく食べていたのでびっくりしました。おかわりを急ぐあまり、かみかみデーを意識してゆっくり食べてくれる子が見当たりませんでしたが・・・もりもり食べてくれたようなのでよかったです。(栄養士)

2017年2月28日(火)
長なわチャレンジ

 28日(火)、延期になった「長なわチャレンジ大会」を行いました。1年生もずいぶん調子よく跳べるようになっていて感心しました。クラスごとに3分間で何回跳べるかを競いましたが、目標記録を達成できたクラスはいくつあったでしょうか。全校での取組みは終了しますが、引き続き休み時間にチャレンジする姿を見たいです。(校長)

2017年2月28日(火)
春の足音

 明日から3月。春の足音が近づいてきました。日に日に暖かくなっているように感じられ、中庭の梅の木も一気に花を開かせています。
 昨日、27日(月)の校庭は、「早起きデー・あそびンピック」「保育園との交流」「長なわ練習」「キッズぱれっと」など、とてもにぎやかでした。(校長)

2017年2月27日(月)
今日の給食
今日の献立は『ごはん・のりの佃煮・肉じゃが・野菜の胡麻和え』です。
のりの佃煮がどのクラスでも大人気でした。おかわりも、食缶の中は空になっているのにキレイにかき集めていて、担任の先生に「もう無理じゃない?」と言われても「まだこの辺がとれる!」と頑張ってキレイにしてくれていました。「のり好き!」「これ大好き!」と言ってくれる子がたくさんいてうれしかったのですが、給食室の手作りだと話すと驚く子がいて、「給食はすべて手作り」ということがまだ浸透していないなと少し残念な気持ちになりました。(栄養士)
2017年2月27日(月)
子ども書道展

 25日(土)、26日(日)、綾瀬小学校体育館を会場に、第46回子ども書道展(主催:足立区青少年対策綾瀬地区委員会)が開催されました。綾瀬地区7校(5小学校、2中学校)から書道作品540点が出品されています。東綾瀬小からも130名の作品が出品され、31点が入選しました。入選したみなさん、おめでとうございます。来年度も開催されますので、たくさんのみなさんのチャレンジを楽しみにしています。(校長)

2017年2月26日(日)
合唱・合奏研究演奏会

 25日(土)、西新井文化ホールで開催された足立区立小学校第53回合唱・合奏研究演奏会(第4部)に、金管バンドクラブが出演しました。「スパニッシュ・ダンス」を演奏しましたが、部員85名での演奏はかなりの迫力がありました。年々、音が力強くなり、今年は演奏にまとまりを感じました。お聴きになった保護者の皆様はいかがだったでしょうか。
 残念ながら、会場内での撮影は禁止されています。出演前の楽屋での様子をご紹介します。緊張のためか、普段よりも口数の少ない子供たちでした。
 多くの皆様のご協力により、子供たちが素晴らしい経験をさせていただいていることに感謝します。ありがとうございました。 さて、それでは、今度は綾瀬地区対の第46回子ども書道展へ行ってきます!(校長)

2017年2月26日(日)
美しい日本語の話し方教室(5年)

 24日(金)、劇団四季の俳優さん3名ををお招きし、美しい日本語の話し方教室を実施していただきました。参加したのは5年生です。
 ここ数年、毎年お願いしているのですが、今年も「読み言葉」と「話し言葉」の違いや美しい話し方について学び、それを生かした歌いについても教えていただきました。俳優さんたちの画像をアップできないので様子が伝わりにくいかもしれません。ご了承ください。
 劇団四季の皆様、ありがとうございました。ぜひ来年もよろしくお願いします。(校長)

2017年2月24日(金)
今日の給食

今日の献立は『あんかけ焼きそば・スパイシービーンズポテト・デコポン』です。
スパイシービーンズポテトにはひよこ豆を使いました。大豆やいんげん豆に比べて大きめでパサパサ感もある豆なので、抵抗のある子もいるかなと思いましたが、「おいしい!」「もっと食べたい」という声をたくさん聞くことができました。今日はあんかけ焼きそばなので、麺はオーブンで長めに焼きました。ところどころ焦げ目がついて、そこがあんかけ焼きそばのおいしいところなのですが・・・1年生には「麺が硬いよー」と言われてしまいました。「あんかけ焼きそばだからね。普通の焼きそばの方がよかった?」と聞くと「でもこれもおいしい!」と言ってもらえたのでよかったです。(栄養士)

2017年2月24日(金)
演奏会前日

 明日、西新井文化ホールにおいて「第53回足立区小学校合唱・合奏研究演奏会」が開催されます。東綾瀬小・金管バンドクラブは、区内でも最大規模の85名という大人数で第4部に出演します。今朝は、演奏会前の最後の練習が行われていました。音楽室での練習と比べると、みんなかなり真剣な表情です。日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏を聴かせてくれるものと信じています。10月の「音楽の夕べ」よりも成長した姿・演奏を期待しています。明日、ご協力をいただく保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。
 今日は3年生の子供たちが見学していました。「私もこの中に入って演奏したい!」と思った子がたくさんいたことでしょう。(校長)

2017年2月24日(金)
自分の色をつくる

 1時間目、図工室からにぎやかな声が聞こえてきました。初めて図工室で行う図工の授業だったので、興奮気味だったようです。中には「保育園の時に一度来たから2回目だよ。」という子もいました。 絵の具を使って「自分の色」をつくり、真剣な表情で絵を描いている子供たちの姿が見られました。「おしゃれな色ができたよ。」「見て、見て。こんなきれいな色ができた。」などのうれしそうな声が聞こえてきました。
 ちなみに…、多くの子たちが、私にこんなふうに友達のように?話しかけてきます。そろそろ丁寧な言葉遣いを教えなければいけないかな…と時々考えています。(校長)

2017年2月23日(木)
この指とまれ

 今日の6校時、3〜5年生が体育館に集まり、次年度のクラブ決めが行われました。代表の5年生が、設立予定のクラブ名が書かれた表示を持ち、他の児童が自分の希望するクラブの場所に集まるという方式です。全員の第一希望がかなうことはありませんでしたが、自分たちでうまく調整し、クラブを成立させることができました。自分で決定する、自分たちで調整する、そのような力も様々な機会に育てていきたいと思います。(校長) 

2017年2月23日(木)
あらしのあとに

 午前中は荒れた天気でしたが、風雨が止んだ午後は穏やかで暖かな日になりました。昼休みはリレーが始まり、元気な声が中庭に響いていました。少しずつ春が近づいています。(校長)

2017年2月23日(木)
いじめのない楽しいクラスをつくる(6年)

 6年生のいじめ防止授業の様子です。今回は、DVDのドラマを視聴して、自分の考えを付箋に書き、それを貼ることで互いの考えを知り、意見交換をするという形の授業でした。いじめを傍観しない基盤づくりをねらいとしています。友達の立場になって「自分だったらどう思うか」と考えることが大切だと考えます。6年生にとって、小学校生活はあと20日しかありません。みんなが笑顔で東綾瀬小を巣立っていけることを願っています。(校長)

2017年2月23日(木)
今日の給食

今日の献立は『わかめご飯・もうかさめの竜田揚げ・冬野菜のポン酢和え・のっぺい汁』です。
もうかさめは臭みが消えるようにしょうが、にんにく、酒、しょうゆなどで下味をつけました。子どもたちは「から揚げのにおいがするー!」と言っていました。とても柔らかく、臭みもなく、食べやすい魚でした。「お魚どう?」と聞くと「おいしい!」と返ってきたので、「何のお魚だと思う?」と聞くと「さば!」という子がほとんどでした。サメだと話すと、「え・・・僕サメ食べたの・・・?」と目を丸くしている子もいました。お肉だと思っていた子もいたようで、給食の後廊下ですれ違った子に「今日のお肉おいしかったです!」と言われました。(栄養士)

2017年2月22日(水)
今日の給食

今日の献立は『ジャンバラヤ・カリカリポテトサラダ・パスタスープ』です。
今日のメニューもとても人気でした。「このご飯がおいしい!」「このサラダ毎日出して!」「今日のは全部好きー!」と言いながら食べていました。おかわりもたくさんの子がしてくれて、早めに食べ終わるクラスも多く、お喋りが弾んでいてとても楽しそうでした。(栄養士)

2017年2月22日(水)
オリンピック・パラリンピック講演会

 2月21日(火)の2時間目にオリンピック・パラリンピック講演会がありました。INAS-FIDサッカー選手権日本代表監督の小澤通晴先生を講師としてお招きし、オリンピック・パラリンピックや障がい者サッカーについてのお話を全校児童が聞きました。その後、3時間目は3年生、4時間目は4年生のサッカー実技指導がありました。(副校長)

2017年2月21日(火)
今日の給食

今日の献立は『マーガリンパン・クリームシチュー・ツナとマカロニ入りサラダ・ぽんかん』です。
オリンピック・パラリンピック講習会の講師としていらしてくださった、小澤先生と一緒に給食を食べる権利を得た3年1組。いつも楽しそうなこのクラスですが、今日はいつも以上に楽しい給食の時間が過ごせたようです。小澤先生の授業を受けた3・4年生の子供たちは「持久走よりいっぱい走った!」「すごくお腹すいちゃった!」「いつもよりたくさん食べられる!」と言いながら食べていました。お昼の校内放送が終了するとおかわりじゃんけんが出来るルールのクラスは、放送終了直後にすごい勢いで集まってじゃんけんしてくれていました。人気のメニューが揃っていたので、どのクラスもとてもよく食べていました。(栄養士)

2017年2月20日(月)
今日の給食

毎年6年生を送る会が行われる日の給食は、1年生から6年生までが縦割りの班で給食を食べる“7フレ給食”です。メニューは「ドライカレー・コーンサラダ・ベジップス」でした。
1年生から5年生で給食の準備をして、6年生を迎えに行きます。6年生を囲んで食べたり、6年生を1年生で挟んで座っていたり、素敵な座席表を作っていたりと、6年生と食べる給食を楽しんでいました。普段と違う雰囲気の中での給食は、違う学年同士が話をしていたり、緊張して何も話せない子がいたり、おかわりが遠慮がちになったりと様々でした。大人気のベジップスを山盛りにおかわりしていた子に対して、「今日は6年生が優先だよ!」という声が聞こえてきました。それを聞いた6年生が「いいよいいよ。いっぱい食べな」と言っていました。どちらも素敵な言葉で、とても温かい気持ちになりました。(栄養士)

2017年2月20日(月)
6年生を送る会

 春は別れと出会いの季節です。1年間、最高学年として学校をリードしてくれた東綾瀬小41代目の6年生もあと1カ月余りで東綾瀬小を巣立っていきます。今日は、6年生を送る会が行われました。
 5年生をリーダーとして、各学年が6年生に感謝の気持ち、お祝いの気持ちを伝えようと頑張って準備を進めた会です。6年生の表情がとても穏やかで、笑顔がきらきらと輝いていました。きっとみんなの思いが6年生に伝わったのでしょう。毎年、この行事を機に、6年生の卒業に対する気持ちが高まっていきます。(校長)

2017年2月20日(月)
草木の息吹

 17日(金)、関東地方に春一番が吹きました。今朝、校庭を回ってみると、学校でもいくつかの春を見つけることができました。画像では分かりにくいかもしれませんが、梅の木も花を咲かせ始めています。もうすぐ鳥たちも春を見つけて、中庭に飛んでくることでしょう。(校長)

2017年2月20日(月)
校内百人一首大会

 18日(土)の放課後、校内百人一首大会が行われました。3月4日(土)に開催される「あだち子ども百人一首大会」に向けて、クラブの子供たちは朝練習を頑張っていますが、この校内大会にはクラブ以外の子も参加しています。
 区の大会は年々レベルが上がっていますが、選手として出場する子たちには、学校の代表として頑張ってきてください。(校長)

2017年2月18日(土)
土曜授業公開

 18日(土)、今年度最後の土曜授業公開でした。PTA学年活動もあり、多くの皆様にご来校いただくことができました。ありがとうございました。5年生の親子バレーボール大会、4年生の「2分の1成人式」などの様子を紹介します。このページをきっかけに、ご家庭での会話が盛り上がるとうれしいです。(校長)

2017年2月17日(金)
春一番

今日は、春一番が吹きました。どの学年も卒業へ向けての取り組みが進んでいます。
楽しみなような、寂しいような複雑な気持ちです。(副校長)

2017年2月17日(金)
今日の給食

今日の献立は『かやくごはん・鶏肉と大根の煮物・アーモンド和え』です。
今日は野菜の日献立ということで、旬の大根を大きめに切って煮物にしました。大根はあらかじめ下茹でをしておき、具材を煮る時は落し蓋をしたので、よく味が染みていました。和食の献立でしたが、「ご飯がおいしい!」「煮物おいしかった!」「大根に味が染みてるー!」という声をたくさん聞くことができました。今日もきれいに空になった食缶をたくさん見ることができてうれしかったです。(栄養士)

2017年2月16日(木)
おひなさま

 玄関におひなさまが飾られました。主事さんの作業の様子を撮る予定でしたが、タイミングを逃してしまいました。残念…。(校長)

2017年2月16日(木)
国語「クラスで話し合おう」(4年)

 4年生の国語の学習の様子です。「話す・聞く」に焦点を当てた単元で、学級全体で話し合う活動を通して、議題に沿って話し合うことができるようになることを目標とした学習です。
 学級を二つに分け、一つのグループが話合い活動を行い、もう一つのグループがその様子を観察するという活動で、1時間の中でその両方を経験していました。多くの子が自分の考えをすすんで発言している様子、話し手をしっかりと見て聞くことができている様子に感心しました。もうすぐ高学年の仲間入り、着実に成長していることを感じさせてくれる4年生でした。(校長)

2017年2月16日(木)
音楽朝会

 今日の音楽朝会は、1〜5年生のみで行いました。6年生を送る会で歌う歌の練習だからです。いつもとはちょっと違い、しっとりとした感じで歌っていました。(校長)

2017年2月16日(木)
今日の給食

今日の献立は『黒パンきなこトースト・チキンビーンズ・大根サラダ』です。
チキンビーンズには、大豆がたっぷり7kgも入っていたので存在感があったのですが、甘めのトマト味でみんなよく食べていました。トーストも人気で、おかわりじゃんけんに参加する子がたくさんいました。2年生のあるクラスが1年生の時に比べてとてもよく食べるようになり、今日も「まだまだ食べられる!」「パンあと10枚はいける!」「先生、給食足りないよー!」と言って、食缶に残っている小さな小さなかけらまでキレイにおかわりしてくれていました。(栄養士)

2017年2月15日(水)
今日の給食

今日の献立は『豚肉のクッパ・チョレギサラダ・ぽんかん』です。
クッパは、キムチを入れたピリ辛のスープを白米の上にかけて食べます。「からい・・・でも食べられる!」「おいしい!」「もっと辛くして!」「あと唐辛子10本くらい入れてください!」と言いながら食べていました。ぽんかんは皮が少しかたいので、皮を剥きながら「このみかんの皮かたいよー」と言っている子がたくさんいました。「これはみかんじゃなくてぽんかんだよ」と話すと、「えー・・・みかんじゃないの・・・?」と残念そうな子もいましたが、一粒食べて「何これ!甘い!」と気に入ってくれたようでよかったです。「先生、これおいしかった!」と笑顔で教えてくれる子もいました。(栄養士)

2017年2月15日(水)
暖かな日差しの中で

 今日は春を思わせるような暖かさです。休み時間に元気いっぱいに遊んでいる子からは「先生、暑いよ!」と言う声も聞かれるほどでした。なわとびボードでは、毎日、低学年の子たちを中心に短なわの練習に励んでいます。日に日に上手になっていて、その成長ぶりには驚かされます。
 来週の「長なわチャレンジ」に向けて、4年生がクラスごとに長なわに取り組んでいました。上手になってくると、「跳ぶ」ではなく「駆け抜ける」という感じになってきます。レベルアップを実感できるでしょうか。
 黄色い帽子の1年生軍団は「クラス遊び」のようです。みんなで楽しく遊べたでしょうか。

 2月に入ってから行った体育意識調査では、体育の学習が「好き」「どちらかといえば好き」と答えた子の割合が全校の94%という高さでした。うれしい結果です。楽しく運動した結果、体力が向上している。そんな取組みを引き続き目指します。(校長)

2017年2月15日(水)
保護者会

 13日(月)、14日(火)の二日間、年度末の保護者会を開かせていただきました。ご多用の中、ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。13日はブロックの幼保小連携会議と重なっていたため、保護者会の様子を見て回ることができず、失礼しました。14日の様子をご紹介します。
 両日とも、授業参観と保護者会の間の時間を使って、校舎増築計画に係る保護者説明会を開催させていただきました。区教委学校施設課より説明がありましたが、29年度よりいよいよ工事が始まります。工事に伴う児童の安全確保、運動機会の確保等について、担当と十分に協議を続けていきます。(校長)

2017年2月14日(火)
七輪体験(3年)

 毎年恒例、3年生の七輪体験です。本当は火おこしの大変さも味わってほしいと考えているのですが、時間の関係もあり、すぐに炭が赤くなっているので少し残念です。「もち焼き体験」なので、しかたないでしょうか…。PTA学年行事として行っていることもあり、多くの保護者の皆様に参加していただき、親子で楽しい時間を過ごすことができていたように思います。子供たちもうれしそうでした。参加していただいた皆様、ありがとうございました。そして、ごちそうさまでした。(校長)

2017年2月14日(火)
今日の給食

今日はバレンタインデーということで、給食室でもチョコレートケーキを焼きました。献立は『スパゲティナポリタン・グリーンサラダ・ガトーショコラ』です。
今日のメニューはどれも大人気でした。ナポリタンは、「おかわりしたよ!」「今日は減らしてないよ!」「味がめちゃくちゃうまい!」と好評で、お皿山盛りにおかわりしている子もいました。今日は出来上がり量がとても多かったのですが、足りないクラスがいくつかあったようで・・・学年が上がった春に比べて、どのクラスもとてもよく食べるようになったなーと思いました。ガトーショコラを食べながら、「おうちでもケーキ作ったよ!」「私はクッキー作った!」とバレンタインの話をしてくれる子も多く、どのクラスもとても楽しそうに給食を食べていました。(栄養士)

2017年2月13日(月)
今日の給食

今日の献立は『こぎつねご飯・さばの塩焼・くるみ和え・味噌汁』です。
こぎつねご飯は、昨日の"初午"にちなんだ、油揚げの入った炊き込みご飯です。甘みのある味付けで、子供たちにも人気のメニューの一つなので、とてもよく食べていました。「この魚が一番好き!」と言ってくれる子がいるくらい人気のさばは、おかわりじゃんけんにもたくさん集まっていました。「半分にすればみんなでおかわり出来るよ?」と言う担任の先生の提案に、「じゃんけんする!」と言って大きいままのさばを賭けてじゃんけんしていました。(栄養士)

2017年2月13日(月)
足立区小学校女子サッカー大会

 11日(土)、第20回足立区小学校女子サッカー大会が開催されました。西新井小・西新井第一小を会場に区内46校が参加して行われ、熱戦が展開されました。
 本校は西新井会場で行われた予選に出場し、舎人小、鹿浜五色桜小と対戦しました。初戦は先制し、相手の猛攻を必死にしのいでいましたが、終盤に逆転を許してしまいました。力及ばず、勝利を収めることはできませんでしたが、練習の成果を発揮して試合をすることができたと思います。6年生はこれで引退となりますが、5年生には来年度も1勝を目指してがんばってくれることを期待します。会場に来てくださった保護者の皆様、応援ありがとうございました。(校長)

2017年2月10日(金)
今日の給食

今日の献立は『ごはん・こんぶふりかけ・生揚げと野菜の煮物・わか玉汁』です。
生揚げは形が崩れないように、そして味がしっかり染み込むように別に煮てから煮物に加えました。野菜たっぷりの煮物でしたが、意外にも「好き!」と言ってくれる子が多く、どのクラスもとてもよく食べていました。3・4時間目に調理実習を行った6年生は、「お腹いっぱい」「もう食べられない」と言って箸の進みもとてもゆっくりでしたが、食器に盛られた自分の分だけはきちんと食べてる子が多くて、さすが6年生だと思いました。廊下ですれ違った男の子に「今日はほとんど残さなかったよ!」と言われました。「じゃあ少し残しちゃったてこと?」と聞くと、「でもおいしかったよ!」と可愛い笑顔でごまかされてしまいました。(栄養士)