平成26年度今日 の栗っ子 平成27年度今日の栗っ子
3月17日(火) |
||
【今日の献立】 ○マーボ丼 ○中華せんぎりスープ ○れいこう 〇牛乳 |
||
3月16日(月) |
||
【今日の献立】 ○カレーうどん ○こうみあえ ○キャラメルポテト 〇牛乳 |
||
3月13日(金) |
||
【今日の献立】 ○クリームスープスパゲティ ○マセドアンサラダ ○せとか 〇牛乳 |
||
3月12日(木) |
||
申し訳ございません。 写真はありません。
|
【今日の献立】 ○キムチチャーハン ○ワンタンスープ ○きのこじる ○サイダーゼリー 〇牛乳 |
|
3月11日(水) |
||
【今日の献立】 ○ごはん ○ひじきじゃこふりかけ ○きのこじる ○ぎせいどうふ ○はくさいのおひたし 〇牛乳 |
||
3月10日(火) |
||
【今日の献立】 ○ビスキューイパン ○ハンガリアンシチュー ○わかめサラダ 〇牛乳 |
||
3月9日(月) |
||
【今日の献立】 ○ごはん ○さわらの西京焼き ○なのはなのからしあえ ○いもだんごじる 〇牛乳 |
||
3月6日(金) |
||
【今日の献立】 ○ソース焼きそば ○フライビーンズ ○あんにんどうふ 〇牛乳 |
||
3月5日(木) |
||
【今日の献立】 ○ミルクスティックパン ○いかのスペイン風 ○マッシュポテト ○バルジドレシングサラダ 〇牛乳 |
||
3月4日(水) |
||
【今日の献立】 ○おやこどん ○だいこんのみそしる ○きよみオレンジ 〇牛乳 |
||
3月3日(火) |
||
申し訳ございません。 写真はありません。
|
【今日の献立】 ○ひなまつりずし ○さつまじる ○ももゼリー 〇牛乳 |
|
3月2日(月) | ||
【今日の献立】 ○えびクリームライス ○ツナサラダ ○オレンジ 〇牛乳 |
||
2月27日(金) |
||
【今日の献立】 ○チリビーンズドッグ ○やさいスープ ○いちご 〇牛乳 |
||
2月26日(木) |
||
【今日の献立】 ○カツカレーライス ○アップルドレッシングサラダ 〇牛乳 |
||
2月25日(水) |
||
【今日の献立】 ○チーズパン ○ミネストローネ ○さけのレモンやき ○グリーンサラダ 〇牛乳 |
||
2月24日(火) |
||
【今日の献立】 ○かきたまうどん ○カレーマメサラダ ○スイートポテト 〇牛乳 |
||
2月23日(月) |
||
【今日の献立】 ○きんぴらごはん ○やきししゃも ○じゃがバターしょうゆ ○とうふのみそしる 〇牛乳 |
||
2月20日(金) |
||
【今日の献立】 ○ホイコロウどん ○いかいり中華サラダ ○せとか 〇牛乳 |
||
2月19日(木) |
||
【今日の献立】 ○ホットドッグ ○じゃがいものハニーサラダ ○ポンカン 〇牛乳 |
||
2月18日(水) |
||
【今日の献立】 ○ごはん ○たらこふりかけ ○とうふのごもくいため ○はるさめ 〇牛乳 |
||
2月17日(火) |
||
【今日の献立】 ○ゆかりしらすごはん ○メルルーサのピリカラやき ○じゃがいものケチャップあえ 〇牛乳 |
||
2月16日(月) | ||
【今日の献立】 ○ペスカトーレ ○海藻サラダ ○チョコレートブラウニー 〇牛乳 |
||
2月13日(金) | ||
【今日の献立】 ○ごまふうみうどん ○だいがくいも ○でこぽん 〇牛乳 |
||
2月12日(木) | ||
【今日の献立】 ○なめし ○おでん ○しらすあえ 〇牛乳 |
||
2月10日(火) | ||
【今日の献立】 ○コーヒーパン ○こまつなとたまごのグラタン ○だいこんサラダ 〇牛乳 |
||
2月9日(月) |
||
【今日の献立】 ○わかめだいずごはん ○なまあげのみそいため ○こんにゃくサラダ 〇牛乳 |
||
2月2日(月)〜6日(金) |
||
![]() |
【今日の献立】 ○ビビンバ ○わかめスープ ○みかん ○牛乳 |
|
【今日の献立】 ○ツナトースト ○ポトフ ○いちご ○牛乳 |
||
【今日の献立】 ○ごはん ○けんちんじる ○さわらのねぎみそやき ○もやしサラダ 〇牛乳 |
||
【今日の献立】 ○えほうまき ○いわしのつみれじる ○さつまいものいりだいずのあまから 〇乳酸飲料 |
||
【今日の献立】 ○あんかけやきそば ○ナタダココ入りフルーツポンチ 〇牛乳 |
||
1月30日(金) |
||
【今日の献立】 ○深川めし ○きのこじる 〇あげハタハタ ○ゴシキゴマなます 〇牛乳 |
||
1月29日(木) |
||
【今日の献立】 ○ごもくチャーハン ○はくさいとにくだんごのスープ 〇オレンジ 〇牛乳 |
||
1月28日(水) |
||
【今日の献立】 ○スパゲティーミートソース ○ツナサラダ 〇イチゴ 〇牛乳 |
||
1月27日(火) |
||
【今日の献立】 ○こくとうコッペパン ○カレーシチュー 〇カルピスゼリー 〇みかんいりサラダ 〇牛乳 |
||
1月26日(月) |
||
【今日の献立】 ○ごましおごはん ○とんじる 〇こうみあえ 〇サケのしおやき 〇牛乳 |
||
1月23日(金) |
||
【今日の献立】 ○マーボどん ○うみのやさいスープ ○オレンジ 〇乳酸飲料 |
||
1月22日(木) |
||
【今日の献立】 ○バターロール ○イタリアンスープ ○コーンサラダ 〇ポテトオムレツ ○牛乳 |
||
1月21日(水) |
||
【今日の献立】 ○みそラーメン ○さつまチップ 〇ハニーフルーツヨーグルト ○牛乳 |
||
1月20日(火) |
||
【今日の献立】 ○おおきなきつねごはん ○さわらの西京焼き ○ゴマアエ 〇じゃがいもとだいずのにもの ○牛乳 |
||
1月19日(月) |
||
【今日の献立】 |
||
1月16日(金) |
||
【今日の献立】 ○ごはん のりのつくだに ○とうふのみそしる ○ゆでキャベツ 〇おみくじコロッケ ○牛乳 |
||
1月15日(木) | ||
【今日の献立】 ○ちゃんこうどん ○ぴりからきゅうり ○パインおさつパイ ○牛乳 |
||
1月14日(水) | ||
【今日の献立】 ○わかめしらすごはん ○いかのしちみやき ○じゃがいものきんぴら ○牛乳 |
||
1月13日(火) |
||
【今日の献立】 ○アモンドトースト ○はくさいのクリームに ○えびいりサラダ ○牛乳 |
||
1月9日(金) |
||
【今日の献立】 ○コーンドライカレー ○マセドアンサラダ ○りんご ○牛乳 |
||
1月8日(木) |
||
【今日の献立】 ○きなこあげパン ○ななくさすいとん ○みかん ○牛乳 |
||
12月24日(水) |
||
【今日の献立】 ○ジャムフラワーパン ○ローストチキン 〇マッシュポテト ○ピーナッツサラダ ○牛乳 |
||
12月22日(月) |
||
【今日の献立】 ○ほうとう ○くきわかめサラダ 〇チョコシーアイス ○牛乳 |
||
12月19日(金) |
||
【今日の献立】 ○かいせんラーメン ○ジャンボしゅうまい 〇からしあえ ○牛乳 |
||
12月18日(木) |
||
【今日の献立】 ○セサミトースト ○クリームシチュー ○ブロッコリーサラダ ○牛乳 |
||
12月17日(水) |
||
【今日の献立】 ○ごはん ○キムムッチ ○さかなのノルウェー風 ○あおのりポテト 〇ビーフンスープ ○牛乳 |
||
12月16日(火) |
||
【今日の献立】 ○チリコンカンライス ○たまごいりサラダ 〇びっくりめだまゼリー ○牛乳 |
||
12月15日(月) |
||
【今日の献立】 ○きんときごはん ○にくどうふ 〇ごまずあえ 〇ミカン ○牛乳 |
||
12月12日(金) |
||
【今日の献立】 ○ごはん ○はたけのかばやき(大豆コロッケ) 〇けんちんじる 〇ミカン ○牛乳 |
||
12月11日(木) |
||
【今日の献立】 ○ひじきごはん ○さばのカレーあげ 〇じゃがバターしょうゆ 〇はくさいのおひたし ○牛乳 |
||
12月10日(水) |
||
【今日の献立】 ○にくうどん ○だいがくいも 〇オレンジ ○牛乳 |
||
12月9日(火) |
||
【今日の献立】 ○パンプキンパン ○かぶのミネストローネ 〇いかのオイル焼き 〇グリーンサラダ ○牛乳 |
||
12月8日(月) |
||
【今日の献立】 ○ごはん ○メルルーサのゆずみそ焼き 〇ごまあえ 〇さつま汁 ○牛乳 |
||
12月5日(金) |
||
【今日の献立】 ○おやこどん ○みそしる 〇フライビーンズ ○牛乳 |
||
12月4日(木) |
||
【今日の献立】 ○ビスキューイパン ○やさいスープ 〇ミカン ○牛乳 |
||
12月3日(水) |
||
【今日の献立】 ○こまつなクリームスパゲティ ○コーンサラダ 〇リンゴ ○牛乳 |
||
12月2日(火) |
||
【今日の献立】 ○まいたけおこわ ○とんじる 〇ししゃものなんばんづけ ○牛乳 |
||
12月1日(月) |
||
【今日の献立】 ○ごはん 〇じゃこふりかけ 〇こうみあえ ○ぎせいどうふ ○きのこじる ○牛乳 |
||
11月28日(金) |
||
【今日の献立】 ○あんかけやきそば ○ハニーフルーツヨーグルト ○牛乳 |
||
11月27日(木) | ||
【今日の献立】 ○パン ○フィッシュバーガー 〇ゆでキャベツ 〇ミネストローネ ○リンゴ ○牛乳 |
||
11月26日(水) | ||
【今日の献立】 ○ごはん ○かつおでんぶ 〇なまあげのみそいため 〇イカ入りちゅうかサラダ ○牛乳 |
||
11月21日(金) | ||
【今日の献立】 ○わかめだいずごはん 〇わふうれんこんバーグ 〇はくさいのおひたし ○牛乳 |
||
11月20日(木) |
||
【今日の献立】 ○とりごぼうピラフ 〇じゃがいものハニーサラダ 〇オレンジとカルピスのにしょくゼリー ○牛乳 |
||
11月19日(水) |
||
【今日の献立】 ○ツーリューメン 〇じゃこ大根サラダ 〇やきいも ○牛乳 |
||
11月18日(火) |
||
【今日の献立】 ○バターロール 〇シーフードグラタン 〇かれーまめいりサラダ 〇みかん ○牛乳 |
||
11月17日(月) | ||
【今日の献立】 ○ごはん 〇サケのみそニンニク焼き 〇いそあえ ○じゃがいものきんぴら 〇みかん ○牛乳 |
||
11月14日(金) | ||
申し訳ございません。
写真はありません。
|
【今日の献立】 ○ちゃめし 〇おでん 〇しらすあえ 〇みかん ○牛乳 |
|
11月13日(木) |
||
【今日の献立】 ○ハニーエッグトースト 〇ハンガリアンシチュー 〇ビーンズサラダ ○牛乳 |
||
11月12日(水) |
||
【今日の献立】 ○ふきよせごはん 〇ししゃも 〇おかかあえ 〇じゃがいものみそ汁 ○牛乳 |
||
11月11日(火) |
||
【今日の献立】 ○スパゲティーミートソース 〇バジルポテトサラダ 〇りんご ○牛乳 |
||
11月10日(月) |
||
【今日の献立】 ○きむちチャーハン 〇はるまき 〇わかめサラダ ○牛乳 |
||
11月7日(金) |
||
![]() |
【今日の献立】 ○コシヒカリのごはん 〇のっぺいじる 〇ちぐさあえ ○ぶりのてりやき ○乳酸飲料 |
|
11月6日(木) |
||
【今日の献立】 ○ホットドッグ 〇ABCスープ 〇しらすあえ ○みかん 〇牛乳 |
||
11月5日(水) |
||
【今日の献立】 ○カレーうどん 〇ツナサラダ 〇キャラメルポテト 〇牛乳 |
||
11月4日(火) |
||
【今日の献立】 ○菊花ごはん 〇すましじる 〇とりのピリカラやき ○こうみあえ 〇牛乳 |
||
10月31日(金) |
||
鋸南自然教室(5年生) 小学校生活で最初の宿泊行事を行いました。出発まではドキドキしていた様子です。雲一つない秋空のもとマザー牧場で過ごした時間はゆったりと流れていき ました。自然の中で児童がのびのびとしていたのが印象的です。学園では自由時間に友達とゲームをしたり会話をしたり、普段とは異なるコミュニケーションが できたようです。今回の宿泊体験を通して、自分の係の仕事に責任を持つことや、友達と協力して活動する事やルールを尊重して行動することなどを学ぶことが できました。出発までの準備や健康管理など、本当にありがとうございました。 |
||
【今日の献立】 ○カニピラフ 〇パンプキンポタージュ 〇なし 〇牛乳 |
||
10月30日(木) |
||
申し訳ございません。 写真はありません。
|
【今日の献立】 ○あしたばパン 〇うみのやさいスープ 〇はちじょうじまムロアジのメンチカツ ○ゆでキャベツ 〇牛乳 |
|
10月29日(水) |
||
![]() |
【今日の献立】 ○もみじごはん 〇ホッケのひらきやき ○じゃがいもとだいずのにもの ○ごまふうみかいそうサラダ 〇牛乳 |
|
10月27日(月) | ||
【今日の献立】 ○せきはん 〇とりにくのおろしソース 〇しらすあえ ○じゃがいものみそ汁 ○りんごゼリー 〇牛乳 |
||
10月24日(金) | ||
【今日の献立】 ○みそラーメン 〇ぴり辛きゅうり ○スイートポテト 〇牛乳 |
||
10月23日(木) |
||
【今日の献立】 ○こんぶごはん 〇あげだしどうふのやさいあんかけ 〇みそドレサラダ 〇牛乳 |
||
10月22日(水) |
||
【今日の献立】 ○ごはん 〇さわらの西京焼き 〇おひたし ○さといものそぼろに 〇牛乳 |
||
10月21日(火) |
||
【今日の献立】 ○チリビーンズドッグ 〇やさいスープ 〇キウイフルーツ 〇牛乳 |
||
10月20日(月) |
||
【今日の献立】 ○わふうきのこピラフ 〇はくさいと肉団子のスープ 〇柿 〇牛乳 |
||
10月18日(土) |
||
木工体験広場(希望者) 開かれた学校づくり協議会主催の木工体験広場を行いました。今回も1年間かけて材料を準備しました。近所の材木屋さん、区内の木工房の方々のご協力でたく さんの材料を使うことができました。毎年ご協力いただいている大工さんのおかげで低学年は素敵なトロッコを作り上げることができ、とても満足気でした。高 学年は自分のイメージをふくらませて机やいすや船などを組み立てていました。お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。 |
||
栗原まつり(全学年) 「笑顔いっぱいのおもてなし もりあげよう栗原まつり」をめあてに工夫しました。今年は、ボーリング・さかなつり・シュートゲーム・迷路とクイズ・秋の大 自然の宝物・空気でっぽう射的・クイズ迷路・倍返しオセロ・びっくりクイズ・はこの中身は・怪盗3LDKを探せ・ホーンテッド栗墓・絶叫恐怖というブース がありました。思い出多いまつりになりました。 |
||
10月17日(金) | ||
【今日の献立】 ○ごはん 〇さんまのまつまえに 〇ごまあえ 〇いなかじる 〇牛乳 |
||
10月16日(木) | ||
【今日の献立】 ○けんちんうどん 〇あげハタハタ 〇りんごケーキ 〇牛乳 |
||
10月15日(水) |
||
【今日の献立】 ○ココアあげパン 〇しろいんげんのシチュー 〇レモンあえ 〇巨峰 〇牛乳 |
||
10月14日(火) |
||
申し訳ございません。
写真はありません。
|
【今日の献立】 ○マーボ丼 〇わかめスープ 〇牛乳 |
|
10月10日(金) |
||
【今日の献立】 ○ゆかりしらすごはん 〇こんさいじる 〇ちぐさやき 〇はくさいのおひたし 〇牛乳 |
||
10月9日(木) |
||
【今日の献立】 ○ミルクパン 〇さけのバーベキューソース 〇ジャーマンポテト 〇シャインマスカット 〇牛乳 |
||
10月8日(水) |
||
【今日の献立】 ○カツカレー 〇りんごいりサラダ 〇牛乳 |
||
10月7日(火) |
||
連合運動会(6年生) 6年生が亀田小学校会場で開催された連合運動会に参加しました。6年生の児童はこの日まで、早朝からの練習を積み重ねてきました。全校児童の激励を受けて 全力で、心を一つにし、精いっぱい応援しました。7名の児童が入賞することができ、素晴らしい一日でした。応援してくださったみなさんありがとうございま した。 |
||
【今日の献立】 ○クリームスープスパゲティ 〇きのみサラダ 〇バナナ 〇ジュース |
||
10月4日(土) |
||
足立凧まつり(希望者) 荒川河川敷で第15回足立凧祭りが開催されました。本校からもたくさんの児童が手づくりの凧を持参して参加いたしました。本校の児童が実行委員長賞を受賞 することができました。参加した児童のみなさん、みなさんの凧はとてもすてきでした。また、保護者の皆様、役員の皆様、開かれた学校づくり協議会の皆様本 当にありがとうございました。 |
||
10月3日(金) |
||
【今日の献立】 ○さんしょくそぼろごはん (とりにくのそぼろ・たまご・いんげん) 〇だいこんのみそしる 〇じゃがいものきんぴら 〇牛乳 |
||
10月2日(木) |
||
【今日の献立】 ○もりのピザトースト ○ポトフ 〇冷凍みかん 〇牛乳 |
||
9月30日(火) |
||
【今日の献立】 ○くりごはん ○とんじる 〇さばのつけやき 〇おひたし 〇牛乳 |
||
9月29日(月) |
||
【今日の献立】 ○カレーピラフきのこソース ○じゃがいものハニーサラダ 〇牛乳 |
||
9月26日(金) | ||
【今日の献立】 ○さんまのかば焼き丼 ○レモンあえ ○キノコ汁 ○牛乳 |
||
9月25日(木) | ||
【今日の献立】 ○ゆかりちりめんごはん ○なまあげのみそいため ○もやしのごまじょうゆかけ ○みかん ○牛乳 |
||
9月24日(水) |
||
【今日の献立】 ○ココアパン ○キャロットポタージュ ○まめサラダ ○いかのオイルやき ○牛乳 |
||
9月22日(月) |
||
【今日の献立】 ○ひやしきつねうどん ○こうみあえ ○フライビーンズ ○牛乳 |
||
9月19日(金) |
||
【今日の献立】 ○パエリア ○マセドアンサラダ ○ハニーフルーツヨーグルト ○牛乳 |
||
大学遠足(4年生) 4年生が大学遠足に出かけました。出かけ先は山梨県上野原市の秋山地区です。旧桜井小学校の校舎の周辺や秋山川で、秋の植物や生き物などの自然と触れ合い ました。この遠足では帝京科学大学の学生さんが早朝から準備をしてくださり、班ごとに引率したり、説明したり、安全に留意してくださったりしました。たく さんの方々のおかげで、楽しい一日を過ごすことができました。ありがとうございました。 |
||
9月18日(木) |
||
![]() |
【今日の献立】 ○ごはん ○のりのつくだに ○さわらのこうみやき ○おかかあえ ○じゃがバターしょうゆ ○牛乳 |
|
9月17日(水) |
||
【今日の献立】 ○チーズトースト ○チキンビーンズ ○コーンサラダ ○牛乳 |
||
9月16日(火) |
||
【今日の献立】 ○ひやしちゅうか ○たこやきポテト ○巨峰 ○牛乳 |
||
9月14日(日) |
||
ブロックPTAのソフトボール大会が平野運動場で開催されました。保護者・教員の代表が健闘しました。1点、1点加点する試合に、必ず勝つという気迫を感じ、接戦のとても良い試合でした。 |
||
9月12日(金) |
||
![]() |
【今日の献立】 ○さつまいも入りぶためし ○とうふのみそしる ○あげししゃも ○ごまずあえ ○牛乳 |
|
9月11日(木) |
||
【今日の献立】 ○あんかけやきそば ○ぶどうゼリー ○牛乳 |
||
9月10日(水) |
||
【今日の献立】 ○くろざとうパン ○なすのミートグラタン ○ピ−ナッツサラダ ○グレープフルーツ ○牛乳 |
||
9月9日(火) | ||
【今日の献立】 ○ごもくチャーハン ○わかめスープ ○はるさめあえ ○牛乳 |
||
9月8日(月) |
||
社会科見学(5年生) 今日は藍染め体験と自動車工場の見学を行いました。百聞は一見にしかずといいます。自分で体験し、見聞きし、たくさんのことを学ぶことができました。 |
||
【今日の献立】 ○ごはん ○ひじきふりかけ ○銀ザケのねぎみそやき ○ちぐさあえ ○さつまじる ○牛乳 *本日、1年生の給食試食会を開催しました。11:30から図書室で栄養士から本校の給食、衛生管理、本日の献立等の説明を行い、各教室で給食を食べていただきました。学校の給食についてご理解いただき、食を通した児童の健康な成長について考えることができました。 |
||
足立区小学校水泳大会(6年生希望者) 9/6(土)に足立区立スイムスポーツセンター(うきうき館)で小学校水泳大会が開催されました。足立区内の小学校のうち50校から500名が参加しま した。本校から参加した児童は、女子50メートルバタフライで優勝、女子200メートルフリーリレーで4位というすばらしい成績をおさめることができまし た。感動的な一日でした。 |
||
9月5日(金) |
||
夏休み作品展(全校) 9月8日(月)から夏休み作品展を開催します。今年の夏休みに取り組んだ、工作や絵画や研究などの作品が勢ぞろいしています。ぜひともご来校頂き、児童の努力と創造の成果をご覧ください。作品展は9月20日(土)の土曜授業の日まで開催しています。 |
||
9月5日(金) | ||
【今日の献立】 ○かきたまうどん ○じゃこいりサラダ ○つきみだんご ○牛乳 |
||
9月4日(木) |
||
【今日の献立】 ○コーンピラフ ○ぶたにくのマーマレード焼き ○こふきいも ○グリーンサラダ ○牛乳 |
||
9月3日(水) |
||
【今日の献立】 ○ホットドッグ ○ABCスープ ○なし ○牛乳 |
||
9月2日(火) |
||
【今日の献立】 ○きりぼしだいこんのビビンバ ○とうふ入り中華スープ ○オレンジ ○牛乳 |
||
9月1日(月) |
||
【今日の献立】 ○わかめ大豆ごはん ○とりささみスープ ○マーボじゃがいも ○牛乳 |
||
8月29日(金) |
||
申し訳ございません。 写真はありません。
|
【今日の献立】 ○ひやしごもくうどん ○パインおさつパイ ○牛乳 |
|
8月28日(木) |
||
【今日の献立】 ○むぎごはん ○ちゅうかたまごスープ ○ぶたやきにく ○れいとうりんご ○牛乳 |
||
8月27日(水) |
||
【今日の献立】 ○バターロール ○さけのバーベキューソース ○ツナサラダ○牛乳 |
||
8月26日(火) |
||
【今日の献立】 ○キムチどん ○ビーフンスープ ○冷凍みかん ○牛乳 |
||
7月22日(火) |
||
セミの抜け殻(校庭) 夏休みに入ってセミの鳴き声を聞くようになりました。校庭にセミの抜け殻があるのを児童が見つけました。これから夏真っ盛りですね。 |
||
学習教室・水泳教室・サマースクール(全校) 夏休み期間中に心と頭と体を鍛えましょう。 |
||
ラジオ体操(子ども会) 校庭で子ども会のラジオ体操を行っています。30名くらいが参加しました。早起きは健康にもいいのでがんばってほしいです。 |
||
7月19日(土) 栗原小子ども夏祭り |
||
PTA・開かれた学校づくり協議会の栗原小子ども夏祭りを実施しました。楽しい一日を過ごすことができました。本当にありがとうございました。 |
||
開会式 全校児童455名のうち406名が参加しました。PTAの会員・役員、協議会の皆様を合わせると534名の参加です。 |
昼食 開かれた学校づくり協議会の皆様がつくってくださったカレーライスを体育館でいただきました。 |
流し○○ 本部役員 竹を割った「とい」に水とスマートボールなどを流します。それを箸でつまんでゲットします。 |
ペーパー迷路 学年学級委員会 紙の迷路にチャレンジします。難しい問題が多く、頭をかかえている友達がたくさんいました。 |
おばけ屋敷 学年学級委員会 算数教室がこわーいおばけ屋敷になりました。一人で入ったら、すごくこわいと思います。 |
ボーリング 校外委員会 ペットボトルの中に水が入っているものと、水が入っていないものがありました。かなり難しいです。 |
パフェ 広報委員会 甘いアイスクリームがベースとなっていておいしくいただきました。パフェを食べる場所には塗り絵もあり、楽しくおしゃべりもできました。 |
射的 ソフトボール部・バレーボール部 木製の回転式のてっぽうに5本の輪ゴムをセットできます。非常に正確に発射できるので、的にもよく当たりました。楽しいキャラクターの絵も素敵でした。 |
ソースせんべい 本部役員 チョコレート・ウメジャム・ソースのどのおせんべいもとってもおいしかったです。生まれて初めて食べるというお友達も多かったようです。 |
紙皿の輪まわし 成人委員会 紙皿を合わせたリングを棒を使って転がします。まっすぐに進めるには集中力が必要なようです。落ち着いて取り組むことがポイントです。 |
ひっこしゲーム・ヨットレース 成人委員会 ひっこしゲームでは長いおはしでプラスチックのキャラクターを移動しました。ヨットレースは発泡スチロールのヨットをうちわであおいで競争しました。 |
バルーン運び 校外委員会 水を入れずにふくらませた水風船用の風船をうちわに乗せて運ぶゲームです。小さくて軽いので思い通りに扱うのが難しかったです。 |
7月17日(木) |
||
【今日の献立】 ○チンジャオロースー丼 ○はるさめあえ ○シャーベット ○牛乳 *夏休み前の給食は今日で終了です。 *次の給食は8月26日(火)からです。 |
||
租税教室(6年生) 税金についての学習をしました。世界各国の税率を知る学習から始まり、税の種類、税金の使われ方などたくさん勉強しました。税理士の先生方ありがとうございました。 |
||
7月16日(水) |
||
【今日の献立】 ○ごはん ○さかなのあずま煮 ○いそあえ ○かき玉汁 ○牛乳 *明日が夏休み前の最後の給食です。 |
||
二次避難の訓練(全校) 今回の避難訓練は火災発生を想定して行いました。校庭に避難しましたが、危険だということでさかえ公園まで全校児童が避難しました。信号を守りながら整然と避難することができました。 |
||
学校の池のハスの花 学校の池にきれいなハスの花が咲いています。やさしい感じの黄色の花です。一度見に来てください。 |
||
7月15日(火) |
||
【今日の献立】 ○あしたばパン ○タンドリーチキン ○こふきいも ○じゃこサラダ ○牛乳 |
||
7月14日(月) |
||
【今日の献立】 ○あしたばパン ○タンドリーチキン ○こふきいも ○じゃこサラダ ○牛乳 |
||
7月11日(金) |
||
【今日の献立】 ○ひやしちゅうか ○サモサ ○オレンジ ○牛乳 |
||
5年生音読集会(全校児童) 「春望」「方丈記」「道程」を演じました。最初は一人の声で朗読し、続いて全体で朗読するという工夫をしました。むずかしい詩ですが、堂々と暗唱しました。 |
||
7月10日(木)その2 |
||
セフティー教室(1・2年) 安全な生活について学習しました。5つのポイントがあります。 @ひとりで帰らない A人通りの少ない道は通らない B人がかくれやすいような場所には立ち入らない Cエレベーターに乗るときは操作ボタンの前に立つ D家に入るときは後ろを確認する 家族で常に注意し合いましょう。 |
||
ペットボトルキャップの回収(全校) ペットボトルキャップの回収を始めました。45リットルの袋で7袋たまったら、ペットボトルキャップを資源化し、ユニセフにワクチン代として寄付されます。 |
||
台風8号の接近に伴う登校時の対応について 同じ文書を各家庭に配布しました。 |
||
平成26年7月10日
保護者のみなさまへ足立区立栗原小学校
校長 丸山 昌哉
台風8号の接近に伴う登校時の対応について
日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきまして、ありがとうございます。さて、7月10日午前8時45分の気象庁の発表によりますと、台風8号は11日午前中に暴風域を伴ったまま関東甲信地方に最も接近する見込みです。 つきましては、明日の登校時の対応を下記の要領で判断いたします。保護者の皆様におかれましては、情報の収集やお子様への注意喚起などご協力をいただきますようお願い申し上げます。 記
1 休校になる場合 午前7時の時点で、東京都23区東部に、「特別警報」か「暴風警報」が発令されている場合です。 ※大雨警報や、その他の注意報の場合は、休校となりません。
・休校の有無や登校時間の変更等について、午前7時の時点で学校メール配信システムで配信します。 ・休校になる場合は、区内小・中学校全校が一斉になります。休校の有無について、足立区ホームページ「重要なお知らせ」等からもご案内があります。 ・台風による被害が甚大な場合、学校職員の出勤が困難となり、学校メール配信システムによる情報提供ができなくなることも想定されます。そのような事態が 発生し、学校からの情報が届かなかった場合は、足立区ホームページ、または、テレビ、ラジオ等で警報の状況を確認し、各ご家庭で登校の判断をしていただき ますようお願いいたします。 2 授業を実施する場合 7月8日のプリント「自然災害緊急時に伴う措置について」でお知らせした通りにな ります。 登校時について @ 万が一全校措置として登校を遅らせる場合は、午前7時の時点で学校配信メールにて連絡させていただきます。従いまして、連絡がない場合は保護者のご判断で登校配慮等をお願いいたします。(配信メールに登録されていない方のみ電話連絡します。) A 登校時に台風やその他災害等で危険が予想されるようでしたら、安全になるまで登校を遅らせる等、保護者のご判断にお任せいたします。保護者の方が、台風が理由で遅れて登校させる判断をされた場合、通常の遅刻・欠席と同じ流れで学校に伝わるようにしてください。 |
||
7月10日(木)その1 |
||
【今日の献立】 ○江川農園さんの枝豆ごはん ○いなか汁 ○アジのしちみやき ○くーぶいりちー ○牛乳 |
||
7月9日(水) |
||
【今日の献立】 ○ビーンズドッグ ○海藻スープ ○スパイシーポテト ○牛乳 |
||
7月8日(火) | ||
【今日の献立】 ○なつやさいカレー ○わかめサラダ ○カルピスゼリ ○牛乳 |
||
7月7日(月) |
||
【今日の献立】 ○あなごずし ○なめこじる ○ゆでとうもろこし ○乳酸飲料」(ピーチ) |
||
7月4日(金) |
||
【今日の献立】 ○ひやしきつねうどん ○きゅうりのピリ辛 ○バナナッツケーキ ○牛乳 |
||
たなばた集会(全校児童) 一人一人が書いた願い事の短冊を飾りつけました。また、クラスの願い事を大きな紙に書き全校児童の前で発表しました。集会委員のみなさんは七夕の伝説を劇として発表しました。 |
||
7月3日(木) |
||
【今日の献立】 ○フィッシュバーガー ○トマトとたまごのスープ ○冷凍パイン ○牛乳 |
||
7月2日(水) |
||
【今日の献立】 ○はちみつレモントースト ○ハンガリアンシチュー ○あげワンタンサラダ ○牛乳 |
||
アサガオ(1年生) 毎日お世話しているアサガオが大きくなりました。いろいろな色の花が咲ききれいです。 |
||
校外学習(3年生) 学校の周辺を見学しました。交通量の多い環状七号線や、商業施設、公園、警察署などを訪れました。たくさんの保護者の皆様が児童の安全を見守ってくださいました。ありがとうございました。 |
||
はみがき指導(4年生) 学校歯科医の先生のご指導のもと、正しい歯磨きの方法を教えていただきました。ありがとうございました。 |
||
7月1日(火) |
||
【今日の献立】 ○たこめし ○けんちんじる ○やきししゃも ○アーモンドあえ ○牛乳 |
||
6月30(月) |
||
【今日の献立】 ○かきあげどん ○とうふのみそしる ○さとうにしき(サクランボ) ○牛乳 |
||
セフティー教室(3・4年) ネットの安全について学習しました。メールなどがいじめのきっかけになったりすることもあるようです。また、インターネットの接続には家族と約束を作ることが大切です。安全・安心な使い方ができるといいですね。 |
||
保育園児の図書室体験 (1年) きらきら保育園のお友達が図書室で本を借りて読む体験学習のために来校しました。楽しく本を読みました。 |
||
6月27日(金) |
||
【今日の献立】 ○ジャンバラヤ ○マゼドアンサラダ ○冷凍ミカン ○牛乳 |
||
2年生音読集会(全校児童) 「いちじくにんじん」「回文(上から読んでも下から読んでも同じ発音になる文章)」「手品師の手」「おまつり」を演じました。「おまつり」は長い詩ですが、努力して暗唱しました。 |
||
介護体験教室(4年生) お年寄りの介護の体験をしました。車いす、介護用ベッド、杖、耳栓、手袋、アイマスクなどを実際に使用して学習しました。 |
||
水道キャラバン(4年生) 東京都の水道の水はとてもおいしいです。今日は水道水ができるまでの様子など実験を交えて学びました。 |
||
6月26日(木) |
||
![]() |
【今日の献立】 ○いわしのかばやきどん ○ごまずあえ ○メロン ○牛乳 |
|
自転車教室(3年生) 自転車の安全な乗り方について学習しました。自分の目で安全を確かめて、急な飛び出しをしないこと等たくさん学びました。西新井警察署・足立区役所・PTA校外委員会の方々のお世話になりました。ありがとうございました。 |
||
6月25日(水) | ||
【今日の献立】 ○パインパン ○しろいんげんのシチュー ○かいそうサラダ ○牛乳 |
||
6月24日(火) |
||
【今日の献立】 ○むぎごはん ○キムムッチ ○なまあげのみそ炒め ○おかかあえ ○牛乳 |
||
6月23日(月) | ||
【今日の献立】 ○冷やしジャージャーめん ○ポテトのチーズやき ○オレンジ ○牛乳 |
||
プールでの学習(全学年) プールでの学習が始まりました。プール開きで安全な学習と一人一人が自分の目標達成を誓いました。 |
||
6月20日(金) |
||
【今日の献立】 ○ごぼうと豚肉のごはん ○みそしる ○サケのレモン焼き ○ひじきのナムル ○牛乳 |
||
栗っこぱれっと避難訓練(ぱれっと参加児童) 栗っこぱれっとの避難訓練を行いました。突然の訓練で戸惑ったお友達もいました。いつ、何が起こるかわからないため、ぱれっとの時にも避難訓練を行っています。 |
||
3年生音読集会(全校児童) 「はくさいぎしぎし」「あの町この町」を演じました。リズム感よく、工夫して暗唱することができました。全校のトップの出演でしたが、上手にできました。 |
||
6月19日(木) |
||
【今日の献立】 ○シーフードピラフ ○バジルサラダ ○ジャーマンポテト ○牛乳 |
||
6月18日(水) |
||
【今日の献立】 ○きなこあげパン ○ABCスープ ○ツナサラダ ○牛乳 |
||
6月17日(火) | ||
【今日の献立】 ○あんかけやきそば ○フルーツしらたま ○牛乳 |
||
6月16日(月) |
||
【今日の献立】 ○わかめごはん ○ぶたにくの陶板焼き ○青海苔ポテト ○ちぐさあえ ○牛乳 |
||
体力テスト@(全校児童) スポーツ推進委員のみなさんをお迎えして、体力テストを行いました。本日実施した種目は上体おこし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・ソフトボール投げです。スポーツ推進委員の皆様ありがとうございました。 |
||
6月13日(金) |
||
【今日の献立】 ○ひやしごもくうどん ○ししゃものいそべあげ ○アメリカンチェリー ○牛乳 |
||
セフティー教室(5・6年) ネットの安全等を学習しました。携帯電話は便利な機会ですが、使い方を誤るといじめにつながることもあります。そのようなことにならないように使えるといいですね。 |
||
集会委員会集会(全校児童) 集会委員のみなさんがジェスチャーを演じました。何を表しているかを当てるクイズです。楽しい時間でした。 |
||
6月12日(木) |
||
【今日の献立】 ○こうやどうふのそぼろごはん ○えだまめいりはるさまサラダ ○メロン ○牛乳 |
||
道徳授業地区公開講座(全校) 道徳授業地区公開講座として全校で道徳の授業を公開しました。今回は「いじめ」をテーマとして授業を行いました。その後、足立区教育委員会の指導主事をお迎えして講演会を行いました。 |
||
6月11日(水) |
||
【今日の献立】 ○チーズパン ○いかのバーベキューソース ○こふきいも ○牛乳 |
||
お話集会(全校児童) 図書館ボランティアさんによるお話集会でした。「フルーツが切る」を演じていただきました。 |
||
6月10日(火) |
||
【今日の献立】 ○ビビンバ ○わかめスープ ○びわ ○牛乳 |
||
6月9日(月) |
||
【今日の献立】 ○うめごはん ○とりにくのしちみやき ○おひたし ○とうふのすましじる ○牛乳 |
||
代表委員の話(全校) 今年は児童会として、「ハローハローあいさつキャンペーン」に取り組みます。今日の児童朝会の時に代表委員から説明がありました。すてきなあいさつができる栗原小学校にしましょう。 |
||
6月6日(金) |
||
【今日の献立】 ○コーンドライカレー ○グリーンサラダ ○れいとうみかん ○牛乳 |
||
6月5日(木) |
||
【今日の献立】 ○ごはん ○メルルーサのごまみそやき ○こうみやき ○あげじゃがいものそぼろに ○牛乳 |
||
芸術鑑賞教室(全校) 全校児童対象の芸術鑑賞教室を行いました。演目は「小さな楽しいコンサート&影絵教室/100万回生きたねこ」です。ピアノ・バイオリン・チェロの生演奏を聴きながら歌を歌ったり、影絵体験をしたりしました。100万回生きたねこも素敵なお話でした。 |
||
6月4日(水) | ||
【今日の献立】 ○ガーリックトースト ○チキンビーンズ ○いかいり中華サラダ ○牛乳 |
||
6月3日(火) |
||
【今日の献立】 ○さけとレタスのチャーハン ○ワンタンスープ ○オレンジ ○牛乳 |
||
栗っこぱれっとの説明集会(全学年) 今日から1年生の「ぱれっと」が始まりました。1年生の「ぱれっと」開始に合わせて毎年、参加の仕方の説明を聞いています。スタッフさんの説明をよく聞いて、楽しく参加してほしいです。 |
||
5月31日(土) |
||
運動会(全学年) 朝から夏ような日差しがさす良いお天気でした。全部で24の競技に元気よく参加し、見ている多くの方からたくさんの声援を頂きました。心温まる応援ありがとうございました。 |
||
5月30日(金) | ||
【今日の献立】 ○みそかつ丼 ○こうはくすまし汁 ○オレンジ ○牛乳 |
||
5月29日(木) | ||
【今日の献立】 ○エビクリームライス ○わかめサラダ ○こだますいか ○牛乳 |
||
5月28日(水) | ||
【今日の献立】 ○冷やし中華 ○いもだんご ○パイナップル ○牛乳 |
||
地域清掃(4年生) 区役所・西新井警察署母の会・地域の皆様といっしょに学校の周りの清掃を行いました。 |
||
5月27日(火) |
||
【今日の献立】 ○ごはん ○フライビーンズ ○豚肉のすき焼きに ○しらすあえ 〇牛乳 |
||
5月26日(月) |
||
【今日の献立】 ○ナンカレードッグ ○やさいスープ ○みしょうかん ○牛乳 |
||
防犯教室(1年生) 西新井警察署のスクールサポータの方と「いかのおすし」などについて学びました。防犯ブザーをもって安全な生活を送りましょう。 |
||
5月23日(金) |
||
【今日の献立】 ○ごはん ○かいそうスープ ○じゃがバタしょうゆ ○もうかさめのノルウェー風 ○牛乳 |
||
体育委員会集会(全校児童) 体育委員会集会で大縄跳びの跳び方のお手本を見ました。目標の達成を目指して1年間がんばります。 |
||
5月22日(木) |
||
【今日の献立】 ○にくうどん ○アスパラガスのサラダ ○まっちゃマフィン ○牛乳 |
||
5月21日(水) |
||
【今日の献立】 ○こくとうパン ○とりにくのマーマレードやき ○マッシュポテト ○ピーナッツサラダ ○牛乳 |
||
5月20日(火) |
||
【今日の献立】 ○ゆかりちりめんごはん ○いかのしょうがやき ○じゃがいもとだいずのにもの ○牛乳 |
||
5月19日(月) |
||
【今日の献立】 ○キムチチャーハン ○はるさまあえ ○ゆでそらまめ ○牛乳 |
||
5月18日(日) |
||
わんぱく相撲(1〜6年生・希望者) 今年は16名が参加しました。個人戦では優勝が1名、準優勝が2名、3位が3名、団体戦では2位になりました。暑い一日でしたが、すばらしい取り組みでした。 |
||
5月16日(金) |
||
【今日の献立】 ○ごはん ○のりのつくだに ○メルルーサのごばだれやき ○おかかあえ ○じゃがいものきんぴら ○牛乳 |
||
5月15日(木) |
||
【今日の献立】 ○マーボ丼 ○ちぐさあえ ○オレンジゼリー ○牛乳 |
||
5月14日(水) |
||
申し訳ございません。 写真はありません。
|
【今日の献立】 〇ペスカトーレ 〇じゃがいものハニーサラダ 〇オトメメロン ○牛乳 |
|
日光自然教室3日目(6年生) 3日目には日光東照宮、二荒山神社を見学しました。グループでの行動してたくさん学びました。帰りのバスの中では、すやすや眠るお友達がたくさんいました。とても思い出に残る自然教室でした。 |
||
5月13日(火) |
||
申し訳ございません。 写真はありません。
|
【今日の献立】 〇おおきなきつねごはん 〇さばのカレーあげ ○いそあえ 〇じゃがいものいなかに ○牛乳 |
|
日光自然教室2日目(6年生) 2日目には、華厳の滝・湯元源泉・湯滝に行き、戦場ヶ原のハイキングを楽しみました。また、夜には思い出に残るキャンプファイヤーを行いました。 |
||
5月12日(月) |
||
申し訳ございません。
写真はありません。
|
【今日の献立】 〇クロワッサン 〇イタリアンスープ 〇ポテトオムレツ ○コーンサラダ ○牛乳 |
|
日光自然教室1日目(6年生) 日光自然教室の1日目には、日光杉並木・霧降の滝・木彫りの里に行きました。木彫りの里では貴重な木彫りの体験をしました。 |
||
5月10日(土) |
||
学校探検(1・2年生) 2年生が1年生を案内して学校探検を行いました。この探検は毎年伝統として引き継がれています。 |
||
5月9日(金) |
||
【今日の献立】 〇とりごぼうピラフ 〇ミネストローネ 〇ゴールドキウイフルーツ ○牛乳 |
||
5月8日(木) |
||
申し訳ございません。 写真はありません。
|
【今日の献立】 〇ごはん 〇おちゃのふりかけ 〇かきたまじる 〇さららの西京焼き ○おひたし ○牛乳 |
|
5月7日(水) |
||
【今日の献立】 〇アーモンドトースト 〇グリーンシチュー 〇海藻サラダ 〇牛乳 |
||
5月2日(金) |
||
【今日の献立】 〇ちまき 〇とんじる 〇でこぽん 〇牛乳 *「ちまき」は竹の皮などにもち米を包んで蒸したもので、中国から伝わった食べ物です。「ちまき」は悪いことを追い払うといわれることから、5月5日の端 午の節句に「ちまき」を食べ、男の子の成長をお祝いします。 |
||
5月1日(木) | ||
【今日の献立】 〇ソース焼きそば 〇あげハタハタ 〇ナタデココ入りフルーツポンチ 〇牛乳 *今月の給食目標は、「後片付けをきちんとしようです。」給食をつくってくださる。調理員さんに感謝の気持ちを込めてきれいに後片付けをしましょう。 |
||
4月30日(水) | ||
【今日の献立】 〇ココアパン 〇はるきゃべつのグラタン 〇マセドニアンサラダ |
||
4月28日(月) | ||
全校遠足のため、お弁当を持参して頂きました。 | ||
4月25日(金) |
||
【今日の献立】 〇中華丼 〇ぴりからきゅうり 〇びっくりめだまゼリー *今日は4月生まれのお誕生日給食です。4月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。クラスのみんなでお祝いしましょう。今日のデザートは 「びっくりめだまゼリーです」 |
||
4月24日(木) |
||
【今日の献立】 ○たけのこごはん 〇とうふのみそしる 〇やきししゃも 〇ごまあえ 〇牛乳 *たけのこは春の食べものです。「たけのこ」の先が土の上に顔を出さないうちにほります。たけのこの姿が見えてからでは、かたくて食べられないからです。 たけのこはほらないでそのままにしておくと、成長して竹になります。 |
||
4月23日(水) |
||
【今日の献立】 ○ツーリューめん 〇ミソドレサラダ 〇きよみオレンジ 〇牛乳 *ツーリューめんはかき玉スープのラーメンです。卵がふわふわになるようにつゆにとろみがついています。このとろみは「かたくりこ」でつくります。とろみ がつくと、スープが冷めにくくなります。 |
||
4月22日(火) |
||
【今日の献立】 ○ごはん・かつおでんぶ 〇ざせいどうふ 〇じゃがバターしょうゆ 〇ごまずあえ 〇牛乳 *でんぶとはさかなのみをほぐして細かくし、しょうゆ・みりん・さとうを加えて、パラパラになるまでいためたものです。ふりかけのように、ご飯にかけて食 べます。 |
||
4月21日(月) |
||
【今日の献立】 ○ビスキューイパン 〇ハンガリアンシチュー 〇グリーンサラダ 〇牛乳 *ビスキューとはフランスでスポンジケーキのことをいいます。給食では、ケーキの生地を丸いパンの上に塗ってメロンパンのように焼いています。 |
||
4月18日(金) | ||
【今日の献立】 ○わかめだいずごはん ○よしの汁 〇サケのみそにんにくやき ○おひたし 〇牛乳 *今日は「よしのじる」です。「よしのじる」はだしの香りのする汁にとろみをつけた料理です。とろみはくずこやかたくり粉でつけます。くずこの名産地が奈 良県の吉野というところなので「よしのじる」とよばれます。 |
||
4月17日(木) | ||
【今日の献立】 ○スパゲティーミートソース ○コーンサラダ 〇きよみオレンジ ○おひたし 〇牛乳 *スパゲティーミートソースは栗原小学校の人気メニューです。約100個のたまねぎを じっくりと炒め甘みを引き出すのがおいしさのポイントです。今日のくだものの「きよみオレンジ」はみかんとオレンジから作られた品種です。みかんの甘さと オレンジの香りがほどよい、おいしい果物です。 |
||
4月16日(水) | ||
【今日の献立】 ○バターロール ○いかのオイル焼き 〇サケのみそにんにくやき ○おひたし 〇牛乳 *いかのオイル焼きは油で揚げた料理のようですが、オーブンで焼いて作っています。いかにしお・こしょうをして、かたくり粉をまぶし、油を塗って焼きま す。今日のサラダに入っている豆は大豆です。大豆は畑の肉といわれるほど、栄養がある食べ物です。 |
||
一年生を迎える会(全校児童) 全校児童で1年生を迎える会をしました。栗原小学校ではお兄さん・お姉さんが作った王冠を1年生に送ることが伝統になっています。1年生は自己紹介で、自分の名前をはっきりということができました。 |
||
4月15日(火) |
||
【今日の献立】 ○えびチャーハン ○はるさめあえ 〇タピオカ入りフルーツポンチ 〇牛乳 *タピオカはキャッサバいものデンプンからつくられる食べ物です。タピオカをココナッツミルクに入れたデザートもあります。今日の給食はカルピスシロップ のフルーツポンチです。 |
||
4月14日(月) |
||
【今日の献立】 ○ホットドッグ ○キャロットポタージュ 〇オレンジ 〇牛乳 *今日から1年生の給食が始まりました。1年生のみなさん、栗原小学校の給食はいかがですか。上手に準備できましたか。2年生以上のみなさんも4月の給食 目標は「準備と配膳の仕方を覚えましょう」です。 |
||
4月11日(金) |
||
【今日の献立】 ○けんちんうどん ○よもぎだんご ○きよみオレンジ ○ぎゅうにゅう *よもぎとは春に芽を出すキク科の植物です。よい香りがするため、だんごやおもちをつくるほか、てんぷらやお茶などにも使います。 |
||
4月10日(木) |
||
【今日の献立】 ○なのはなごはん ○じゃがいものみそしる ○さわらのこうみやき ○アーモンドあえ ○牛乳 *なのはなは春の花です。「なのはなごはん」にはご飯に、炒り卵と小松菜を混ぜています。炒り卵が「なのはな」の黄色い花の色、こまつなが緑色の葉っぱの 色を表しています。 |
||
4月9日(水) |
||
【今日の献立】 ○ナンピザ ○ABCスープ ○デコポン ○牛乳 *「ナン」はインドという国のパンのようなものです。インドではナンをちぎってカレーをつけて食べます。今日は、ピザソース・チーズをのせて焼きました。 |
||
4月8日(火) |
||
【今日の献立】 ○カレーライス ○ビーンズサラダ ○オレンジ ○牛乳 |
||
月日() |
||