<<前のページ | 次のページ>>
2023年4月27日(木)
今日の給食

<今日の献立>
・シュガー揚げパン
・シーフードサラダ
・ポークビーンズ

 今日は子供達の大好きな揚げパンでした。今年度初の揚げパン、1年生にとっては初めての揚げパンでした。お家で兄弟や家族から揚げパンは給食で一番美味しいよと言うことを聞いてずっと楽しみにしてくれた子も何人もいました。みんな口の周りにたくさん砂糖をつけながら、一生懸命に大きな口を開けて揚げパンを美味しそうに食べてくれていました。今日はシンプルなシュガー味でしたが、揚げパンには色々なフレーバーがあるのでこれからも楽しみにしていてくれると嬉しいです。

2023年4月26日(水)
今日の給食

<今日の献立>
・ごはん
・魚の西京焼き
・じゃこ和え
・けんちん汁

 今日の給食では今が旬の鰆を使って西京焼きをつくりました。西京味噌はごはんが進む味です。今日の鰆は今が旬ということもあり、身が大きくとても美味しい鰆でしたが、その分骨も少し多く魚が苦手な子供達には少し大変そうでした。しかし西京味噌の味で魚特有の臭みなどが少なかったので、思ったよりもしっかりと食べてくれていました。

2023年4月25日(火)
今日の給食

<今日の献立>
・赤飯
・鶏の唐揚げ
・ツナ和え
・すまし汁

 今日は午前中に1年生を迎える会がありました。各学年が1年生を歓迎する歌や出し物をして1年生を温かく迎えていました。給食もそれに合わせて1年生の入学お祝い献立です。お祝い事には欠かせないお赤飯と子供達の大好きな大きな唐揚げを提供しました。お赤飯ももちろん一から手作りしています。朝早くからささげを戻して柔らかく煮て、もち米を加えたごはんを炊きました。お赤飯の上にかけてあるごま塩も手作りです。ごまを炒りながら塩水を加えていくと、ごまに塩がコーティングされます。給食の大量調理では塩水ごまと呼んでいます。子供達ももりもりと食べてくれていてよかったです。

2023年4月24日(月)
今日の給食

<今日の献立>
・チキンライス
・ポテトサラダ
・フルーツヨーグルト

 今日の給食はポテトサラダを提供しました。新じゃがいもが流通し始め、ほくほくとしたじゃがいもがおいしい季節になりました。今日のポテトサラダも新じゃがいもを使って作っています。一般的なポテトサラダはマヨネーズで味付けすることが多いと思いますが、長門小学校ではごまベースのドレッシングを手作りして、ごまドレッシングでポテトサラダを食べてもらっています。ごまの風味とクリーミーな味わいがポテトサラダにとても良く合い、普通のポテトサラダよりもさっぱりと食べることができるのでおすすめです。マヨネーズが苦手な子も、ポテトサラダの味がごまドレッシングの味なので喜んで食べてくれます。また、卵アレルギーのある方でも安心して食べることができます。ご家庭でポテトサラダを作る際にもぜひごまドレッシングを使ってみてください。

2023年4月21日(金)
今日の給食

<今日の献立>
・ナポリタン
・ツナサラダ
・キャラメルポテト

 今日は1年生には初めての麺料理でした。今日はナポリタンを提供しました。子供達の大好きなケチャップ味がベースのパスタだったのでとてもよく食べてくれていました。
 1年生の給食が始まってあっという間に1週間が経ちました。毎日毎日、給食の時間になると楽しみにしてくれている気持ちがたくさん伝わってきます。口にいっぱい詰め込んで一生懸命モグモグと美味しそうに食べてくれているので、私もとても嬉しいです。長門小の給食を気に入ってもらえるよう、楽しい時間にできるよう、子供達と一緒に過ごしていきたいと思います。

2023年4月20日(木)
今日の給食
<今日の献立>
・たけのこごはん
・魚の竜田揚げ
・おかか和え
・かきたま汁

 今月の野菜の日給食は今が旬のたけのこを使って、たけのこごはんをつくりました。昨年までは、たけのこと油揚げのほかににんじんやさやいんげん、ひき肉なども入れていたのですが、今年はたけのこと油揚げだけでシンプルに仕上げてみました。本物の味を知ってほしいと思い、今回はシンプルに仕上げました。たけのこごはんは高学年や大人にはとても人気ですが、まだまだ子供達にはなかなか食べなれない料理です。それでも給食という時間を通して様々な食材、料理に触れてほしいと思い提供しています。
 今年度は少しずつ給食に本物の味を取り入れていきたいと思います。
2023年4月19日(水)
今日の給食

<今日の献立>
・カレーライス
・海藻サラダ
・アップルゼリー

 今日はカレーライスでした。初めての学校のカレーライス、1年生は楽しみにしていてくれたようでとても反応が良かったです。市販のカレールーではなく、スパイスと調味料で手作りをしているので少し辛いカレーだったかもしれませんが、おかわりを何度もして食べてくれる子も多く、おいしいと喜んでもらえて嬉しかったです。
 給食ではほとんど毎月提供されるカレーですが、ドライカレーやポークカレーなど様々なカレーとして提供します。来月のカレーも楽しみにしていてください。

2023年4月18日(火)
今日の給食

<今日の献立>
・ミルクパン
・マカロニグラタン
・ポトフ

 今日はパン献立でした。マカロニグラタンには少し苦手な子も多いですが、いんげんまめをいれています。食材にはそれぞれ色々な栄養素があり、様々な食材から栄養素をとることで私たちの身体は作られています。食べなれない、食べたことのない食材は、食べ続けていると自然と食べられるようになったりします。給食を通して、こんな食べ物があるんだな、こんな料理に入っていると食べやすいな、これは苦手だな、どんな気持でもいいので感じてもらえるといいなと思います。

2023年4月17日(月)
今日の給食

<今日の献立>
・しらすわかめごはん
・肉じゃが
・野菜の和え物

 今日から1年生の給食が始まりました。ずっと楽しみにしていてくれたようで、4時間の後半に1年生のクラスに給食のお話をしに行ったらとっても歓迎してくれました。全員で給食の約束を確認していよいよ給食がクラスに届いた時には、初めての学校給食に興味津々、テンションも最高潮に上がっていました。初日の給食、給食当番もばっちりお仕事をしてくれたのでスムーズにいただきますまですることができました。はじめてみんなと一緒に食べる給食を美味しそうに食べている姿が印象的でした。初日からたくさんおかわりもしてくれて、牛乳もおかわりがほしいと言ってくれるくらいしっかり飲んでくれていました。さすが1年生、初日の給食100点満点のスタートだったと思います。

2023年4月14日(金)
今日の給食

<今日の献立>
・ごはん
・魚のみそ焼き
・ごま和え
・みそ汁

 今日の給食の鮭はノルウェー産の銀鮭でした。見本用の鮭は切れてしまっているのですが、身が大きく厚みもあり、脂ものっている食べ応え抜群のおいしい鮭でした。
 来週からいよいよ1年生も給食が始まります。初めての学校給食にワクワクドキドキしていると思います。学校給食の楽しさや、食事の大切さ、食べることの楽しさをたくさん感じてもらえるような給食の時間にしていけたらいいなと思っています。

2023年4月12日(水)
今日の給食

<今日の献立>
・チャーハン
・ししゃもの磯部揚げ
・中華卵スープ

 今日は中華献立でした。今日のししゃもは本ししゃもといい、普段食べているししゃもとは別物です。本来ししゃもとは北海道沖でしかとることができません。普段提供しているししゃもはスーパーなどでも市販されているノルウェーやカナダ産のものと同じ「」という魚です。今日の本ししゃもは身が大きく1尾1尾がしっかりしているので食べ応えも抜群でおいしいししゃもでした。希少な魚なので頻回に給食で提供することはできませんが、子供達に本物の味を知ってもらう機会は大切にしたいなと思っています。

2023年4月11日(火)
今日の給食

<今日の献立>
・ごはん
・じゃこかつおふりかけ
・千草焼き
・アーモンド和え
・みそ汁

 今日の献立はたまご焼きの「千草焼き」がメインの和食献立でした。和え物には今日はアーモンドのトッピングを添えてみました。アーモンドの食感と香ばしさがアクセントになりおいしかったです。
 ごはんには手作りのふりかけも付けました。ふりかけがある日は子供達がとても喜んでくれます。今日はじゃことかつお節を使ってふりかけを作りましたが、ひじきや抹茶、ゆかり、塩昆布、のりなど様々な食材を使った手作りふりかけのレシピがあるので、その月によって色々なふりかけを楽しんでもらえたらいいなと思います。

2023年4月10日(月)
今日の給食

<今日の献立>
・豆腐のそぼろ丼
・豚汁
・清見オレンジ

 今日からいよいよ給食がスタートしました。今年度も調理業務委託業者はフジ産業株式の皆様です。安心・安全でおいしい給食の提供に努めてまいりますので、学校給食へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 初日の今日は豆腐のそぼろ丼がメインの和食献立でした。水切り豆腐をそぼろ状にポロポロにし、鶏ひき肉のそぼろに混ぜています。半分が豆腐なのでお肉だけのそぼろよりもヘルシーになりますし、栄養価も高くなります。豆腐自体にくせがないので違和感なく食べることができます。ポイントはしっかりと豆腐の水気を切ることです。水気の切り方が甘いと、豆腐の水分が出てきてしまい、水っぽくなってしまう原因になります。押し豆腐で作ると、水切りの手間が省けますが、木綿豆腐をキッチンペーパーでくるんで、電子レンジで加熱する方法でも簡単に水気を切ることができます。ご家庭のごはんにもぜひ取り入れてみてください。