授業マナーのページです。
がくしゅうマナー(1,2年生) |
☆こんなところをたいせつにべんきょうがんばっていきましょう。 |
がくしゅうマナー |
いえのじゅんび |
べんきょうどうぐに なまえはかいてありますか? えんぴつを いえで けずっていますか? ふでばこに あかあおえんぴつは はいっていますか? |
じゅぎょうのまえ |
学校についたら うわぎは ぬいでいますか? やすみじかんに べんきょうのじゅんびを していますか? チャイムちゃくせきが できていますか? わすれものをして ともだちに かりていませんか? たいいくで ぬいだふくは たたんでいますか? |
じゅぎょうをやっているとき |
はじまりの あいさつは げんきに できていますか? せなかをのばし よいしせいで べんきょうを していますか? わすれものをしたら せんせいに はやく つたえていますか? てをあげ へんじをしてから たって はつげんを していますか? はつげんのことばは「です」や「ます」を つかっていますか? せんせいの おはなしを しっかりと きけていますか? なまえをよばれたら おおきなこえで へんじをしていますか? じは ていねいに かいていますか?(したじきをつかう) ならったかんじは どんどん つかってかいていますか? たいいくぎの うわぎは ズボンのなかに しまっていますか? たいいくの じゅぎょうでは うすぎで がんばっていますか? じゅぎょうちゅう かってに たちあるいて いないですか? じゅぎょうが おわったら かたづけを していますか? |
学習マナー(3,4年生) |
☆こんなところを大切に勉強がんばっていきましょう。 |
学習マナー |
家での学習じゅんび |
学習用具に名前を書く。 小学生はえんぴつを使う。 赤青えんぴつ・じょうぎをふでばこに入れておく。 |
授業の前 |
教室ではジャンパーなどの上着をぬぐ。(冬) 休み時間に学習用具を机の上にじゅんびしておく。 チャイムちゃくせき。(チャイム前ちゃくせき) わすれものをしても、友だちどうしのかしかりはしない。 体育の授業でぬいだ服は、たたんでふくろに入れる。 |
授業中 |
特別教室での授業は、あいさつしてから教室に入る。 授業の始まりと終わりのあいさつをする。 せすじをのばしてすわる。(いす・体育ずわり) わすれものをしたときは、前もって先生につたえる。 手をあげ、返事をしてから、立って発言する。 発言は「~です」や「~ます」でする。 先生の話には、目と体と心を向けて聞く。 名前をよばれたら返事をする。 名前やノートの字などをていねいに書く。(下じきを使う) 習った漢字を使って書く。 体育着の上のシャツは、ズボンの中に入れる。 体育の授業では、勝手に上着を着ない。 勝手に立ち歩かない。 授業が終わったら学習用具をかたづける。 |
学習マナー(5,6年生) |
☆こんなことを大切に勉強をがんばっていこう! |
学習マナー |
家での学習準備 |
学習用具に名前を書く 小学生は鉛筆を使用する 鉛筆は家で削っておく 赤鉛筆、青鉛筆・定規を筆箱に入れておく |
授業前休み時間 |
教室では、厚手の上着は脱ぐ(冬) 休み時間に学習道具を机の上に準備しておく チャイム着席(チャイム前着席)を守る 忘れ物をした際に、友達同士の貸し借りはしない 体育の授業などで脱いだ服はたたんで袋に入れる |
授業中 |
特別教室移動の際は、挨拶して教室に入る 授業開始、終了のあいさつをきちんとする 背筋を伸ばした座り方(椅子・体育座り)をする 忘れ物をしたときは、前もって先生に伝える 手をあげ、返事をしてから、立って発言をする 場面に応じた発言の仕方をする 発言は敬体でする 先生の話には、目と体と心を向けて聞く 名前を呼ばれたら返事をする 名前やノートの字は下じきを使って、丁寧に書く。 習った漢字を使って書く 体育着のシャツは、ズボンの中に入れる 体育授業中の服装は、原則として半袖短パンで行う 勝手に立ち歩かない 授業後はすみやかに学習用具を片付ける |
学習マナー(7,8、9年生) |
☆全員でマナーを守ることでよりよい授業になります。次の点を大切にして取り組んでいき ましょう。 |
学習マナー |
家での学習準備 |
置いて行ってよい物以外は、毎日家に持ち帰っている 授業で必要な道具を揃え、忘れ物をしない 提出物や宿題を期日を守って取り組み、提出する |
授業前休み時間 |
休み時間に学習道具を机の上に準備しておく チャイム着席(チャイム前着席)を守る 授業に関係のない物(本、前の授業の物など)はしまう |
授業中 |
授業開始、終了のあいさつをきちんとする 正しい姿勢で座り、授業を受ける 忘れ物をしたときは、前もって先生に伝える 手をあげ、名前を呼ばれたら返事をして、発言をする 場面に応じた発言の仕方、言葉づかいをする 授業に関係のない話や、勝手な発言はしない 先生の話は、目と体と心を向けて聞く 先生以外の人の発言、意見もきちんと聞く 名前やノートの字などを丁寧に書く 習った漢字を使って書く 自ら進んで積極的に授業に参加している 分からない所や気になった所を先生に質問している |