約40日間の夏休みが終わり、今日からまた学校生活がスタートしました。学校では中々できない様々な経験を生徒たちはすることができたと思います。長期休業日だからできる経験は学校生活でのそれとは違った形で生徒の成長を促してくれます。日本の伝統文化とも言える夏休み、その意義を今後も考えていきたいと思っています。
今日は全校集会で始まりましたが、生徒たちはしっかり気持ちを切り替えて臨んでおり、頼もしさを感じました。たくさんの表彰もあり、夏休み中の生徒たちの活躍を大変うれしく思います。
これから学校は行事の多い時期となります。3年生の修学旅行、期末考査、1年生は魚沼自然教室、2年生は職業体験、7組は区の陸上競技大会、都の陸上競技大会、生徒会役員選挙、連合陸上競技大会、11月2日(土)の学習成果発表会まで忙しい毎日となります。こうした行事も生徒たちにとっては成長する大きなチャンスになります。行事精選も考えてはいますが、生徒たちの成長や充実した様子を見ると難しさも感じます。
今後も「どうすることが生徒たちにとって一番良いことか」を第一に教育活動を展開してまいります。忌憚のないご意見を伺いながら、よりよい鹿浜菜の花中学校を関係者全員で築いてまいります。変わらぬご支援を何卒よろしくお願いいたします。
|