年度
|
月日
|
あゆみ
|
昭和59年
|
1.23
|
足立区舎人町2092-1他4筆の「順天学園運動場」跡地9,469uを校地として取得
|
昭和60年
|
4.
|
校舎建築着工
|
昭和61年
|
2.1
4.1
4.7
11.15
|
初代校長 青柳榮一就任 母校(舎人小)で執務
開校 教職員20名、学校勤務職員3名(入谷南中併設)
始業式・入学式挙行、児童数424名、学級数13
開校記念式典及び祝賀会挙行
|
昭和62年
|
11.25
|
区研究奨励校発表会「豊かな人間性と主体的な学習・行動ができる児童・生徒の育成を目指して」
|
平成2年
|
8.9
|
入谷南中学校新校舎に移転
|
平成3年
|
4.1
7.22
12.24
|
第二代校長 井上光雄就任
校舎リニューアル工事開始
校庭改修工事開始
プール底上げ工事開始
|
平成6年
|
2.21
|
浄化槽撤去工事開始
|
平成7年
|
5.1
11.18
|
十周年記念植樹
十周年式典・祝賀会
|
平成8年
|
4.1
|
第三第校長 瀧常晴就任
|
平成9年
|
9.21
|
防災イベント・フェスタとねいち開催
|
平成10年
|
4.1
9.20
10.10
|
東京都青少年赤十字活動加盟校
フェスタとねいち開催
舎人陸上競技場オープンイベント金管バンド演奏
|
平成11年
|
5.7
|
区教育委員会小中連携研究校(第一年次)
|
平成12年
|
4.1
11.15
|
第四代校長 五味田稔就任
区教育委員会小中連携研究校(第二年次)
十五周年記念集会
|
平成13年
|
4.1
|
学校図書館ボランティア校
|
平成14年
|
2.10
4.1
|
東京都小学校管楽器演奏会ブラスバンド出場
開かれた学校づくり協議会実施校
足立区教育委員会校内研修助成校
|
平成15年
|
4.1
|
少人数指導(算数科)導入
|
平成16年
|
4.1
|
第五代校長 寺田貞夫就任
|
平成17年
|
4.1
10.29
|
少人数指導(理科)導入
二十周年記念式典
|
平成18年
|
11.1
|
研究奨励校研究発表会「身近な環境とのかかわり」
|
平成19年
|
4.1
|
第六代校長 森島良洋就任
放課後子ども教室モデル校
|
平成21年
|
1.18
|
区研究奨励校研究発表会「国語:言葉の力を高め伝え合える子に」
|
平成22年
|
10.23
|
二十五周年記念集会
|
平成23年
|
4.1 7.9
|
第七代校長 大野洋子就任 舎人橋・砂子橋完成お祝い集会
|
平成25年
|
3.20
|
時計台改修
|
平成27年
|
4.1
4.28
6.16
11.6
11.7
|
第八代校長 稲葉守朗就任
そだち教室設置
「夢の課外授業」
創立30周年を祝う集会
創立30周年記念式典
|
平成29年
|
4.1
|
英語教育重点支援校
とねいち教室開設
|
平成30年
|
4.1
|
第九代校長 相原和子就任
文部科学省人権教育研究指定校
|
平成15年
|
4.1
|
少人数指導(算数科)導入
|
令和元年
|
7.20
|
東側トイレ改修工事
|
令和2年
|
7.7
11.21
|
体育館冷暖房機設置工事
創立35周年記念集会
|
令和4年
|
4.1
|
第十代校長 澁谷あゆみ就任
東京都人権教育推進指定校
東京都人権教育研究指定校 研究発表会
|
令和6年
|
2.9
4.1
|
足立フューチャースクール指定校
図書館利活用推進校
|
令和7年
|
4.1
|
第十一代校長 土屋和弘就任
|