平成28年度今日 の栗っ子 過去の栗っ子→平成27年度9月今日の栗っ子
10月31日(月) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
児童朝会の様子です。MOA美術館児童作品展と第11回関東小学生バトミントン選手権大会の表彰式がありました。 最後の写真は、栗っこぱれっとのハロウィンイベントの様子です。 |
||
10月26日(水) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
あいさつ運動の様子です。 | ||
10月25日(火) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
あいさつ運動の様子です。 | ||
10月24日(月) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
児童朝会の様子です。第68回足立区連合運動会の表彰式がありました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年生算数の授業の様子です。 | ||
10月21日(金) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
あいさつ運動の様子です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
図書委員会集会の様子です。「鬼じゃないよおにぎりだよ」の読み語りを発表しました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
避難訓練(消火器体験)の様子です。4年生代表児童が消火器体験をしました。「火事だ−!!!火事だ−!!!」と大きな声で周りに知らせた後、消火器を燃えている場所の近くまで持って行き、落ち着いて消火することができました。 |
||
10月20日(木) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
読み語り1年生の様子です。 | ||
10月19日(水) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
あいさつ運動の様子です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
読み語り3年生の様子です。 | ||
10月18日(火) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
あいさつ運動の様子です。 | ||
10月17日(月) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
児童朝会の様子です。 | ||
10月15日(土) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
木工体験広場の様子です。 1年生から3年生までは汽車をつくっています。4年生からは、オリジナルの木工作品に取り組んでいます。一人での参加はもちろん、親子や友達との参加も多くみられました。 | ||
10月14日(金) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
あいさつ運動の様子です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年生音読集会の様子です。 しっかり覚えて、強弱をつけながら一生懸命朗読しました。 | ||
10月13日(木) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
読み聞かせ1年生の様子です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道徳授業地区公開講座の様子です。 | ||
10月12日(火) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
後期始業式の様子です。 代表児童からは、前期の学校生活について振り返り、後期に向けた力強い抱負がありました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地域清掃の様子です。 地域の方々のご協力のもと一生懸命ゴミを拾いを行いました。 | ||
10月07日(金) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前期終了式の様子です。 前期がんばったことを1年生の代表が発表しました。そして、前期の学校生活をふり返り、後期に向けて心を整えました。代表委員から親切キャンペーンの協力のお礼と認定書が各クラスに贈られました。 | ||
10月06日(木) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4年生社会科見学の様子です。最初に中央防波堤に行きました。ごみの処理の仕方について説明をしていただいた後、バスに乗って埋立地を見学しました。水の科学館では、様々な展示を見たり、触れたり水についての知識が深まりました。ガスてーなーに?では、お弁当を食べた後、施設を見学、楽しいクイズを通してたくさんの事を学ぶことができました。 | ||
10月04日(火) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
激励集会の様子です。5年生が主催した激励集会が行われました。5年生が中心となって行った全校児童によるエール、5、6年生対抗リレー、選手の紹介、代表児童の意気込みの言葉がなどがありました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
連合運動会の様子です。天気にも恵まれ青空の下、各競技に汗を流して競い合いました。 | ||
10月03日(月) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
児童朝会の様子です。第十二回玉ノ井部屋相撲大会の表彰式がありました。 | ||
平成27年度9月今日の栗っ子→GO |