平成29年度今日 の栗っ子 過去の栗っ子→平成29年度5月今日の栗っ子
6月30日(金) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音楽集会の様子です。今日の音楽集会は「チャレンジ」という曲の合唱でした。まず、最初に4年生が、きれいな歌声で披露してくれました。その後、先生たちによる生伴奏で全校児童で歌い、子どもたちのきれいな歌声が、朝の体育館に響きわたりました。 | ||
6月28日(水) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一年生給食試食会の様子です。給食試食会は、管理・栄養・内容などについて、栄養士が説明したり、実際に食べていただいたりすることで、学校給食についてより理解していただく会です。子どもと普段どんなものを食べているのか子どもたちの配膳の様子なども見ていただきました。たくさんのご参加ありがとうございました。 | ||
6月26日(月)から6月28日(水) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鋸南自然教室の様子です。海岸での自然環境に親しみ、そこでの集団生活や海岸での体験活動を通して、心と体の健康づくりを図ります。地引網体験、キャンプファイヤー、マザー牧場での乳搾り体験、それらを、班や部屋の友達と協力して活動することで、友達との絆も深まり、忘れられない思い出ができました。 | ||
6月26日(月) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鋸南自然教室の出発式の様子です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
児童朝会の様子です。 | ||
6月23日(金) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
一年生の図工の時間です。つくったおもちゃを転がし、友達の良いところを伝え合う活動を行い、最後にそれを発表することができました。 | ||
6月22日(木) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
避難訓練の様子です。中休みの訓練でしたが、学習した通りの動きや姿勢をとることができていました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自転車安全教室の様子です。自転車に乗る時は、ルールを守り、安全な運転を心がけましょう。 | ||
6月21日(水) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お話集会の様子です。今日のお話は、『くれよんのくろくん』 、くれよんの黒色が大活躍するお話です。プロジェクターと読み聞かせで工夫されたお話は、全校児童が引き込まれ聞き入っていました。最後には、くれよんダンスがあり、今日のお話集会はいつも以上に楽しむことができました。図書ボランティアの皆さん本当にありがとうございました。 | ||
6月19日(月) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
児童朝会の様子です。ジュニアリーダー研修会の表彰式と代表委員会によるふわふわ言葉ちくちく言葉キャンペーンの説明がありました。 | ||
6月16日(金) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
二年生音読集会の様子です。大きな声ではっきりと、 立派な発表することができました。 | ||
6月15日(木) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
一年生、読み語りの様子です。 | ||
6月12日(月) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
六年生(体育科)、四年生(社会科)の授業の様子です。 | ||
6月12日(月) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
児童朝会の様子です。わんぱく相撲足立区大会と歯と口の健康児童審査会の表彰式がありました。 | ||
6月9日(金) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三年生音読集会の様子です。子どもたち一人ひとりが自分の決められたところを一生懸命読んで頑張りました。 | ||
6月8日(木) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
読み語り一年生の様子です。 | ||
6月6日(火) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鍵盤ハーモニカ指導の様子です。1年生を対象に講師の方が鍵盤ハーモニカの指導をしてくださいました。タンギングという舌を使った吹き方など子どもたちは楽しく学ぶことができました。 | ||
6月5日(月) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
児童朝会の様子です。 | ||
6月5日(月) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
集会委員会集会の様子です。今回は、シルエットクイズ!を行いました。後ろから光を当て、物や人を当てます。意外と難しいクイズです。子どもたちは一生懸命考えながら答えていました。 |
||
平成29年度5月今日の栗っ子→GO |