平成29年度今日 の栗っ子 過去の栗っ子→平成29年度10月今日の栗っ子
11月29日(水) 栗原タイム |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
栗原タイムの様子です。持久走大会に向け、中休み曜日ごとに学年を分け校庭を走ります。走るごとにカードに 記録を残し、自分の頑張りを嬉しそうに振り返っている姿も見られます。 | ||
11月28日(火) 委員会活動(図書委員会) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
図書委員会のきらきら保育園の児童への読み聞かせの様子です。図書委員の子どもたちは、この日のために一生懸命 練習してきました。きらきら保育園の児童も熱心に聴き入れていました。 | ||
11月27日(月) 児童朝会・ボルダリング |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
児童朝会の様子です。第7回「税に関する絵ハガキコンクール」の表彰式を行いました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボルダリングの様子です。体育館の壁にボルダリングが設置されました。カラフルな石を手でつかみ、足を掛けながら上に登ったり横に移動したりします。 |
||
11月25日(土) 音楽会(保護者鑑賞日) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音楽会保護者鑑賞日の様子です。保護者の皆様、音楽会のご鑑賞、そしてアンケートや椅子の片付けなど、ご協力ありがとうございました。 |
||
11月24日(金) 音楽会(児童鑑賞日) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音楽会児童鑑賞日の様子です。各学年の合唱、合奏を互いに鑑賞し合い、これまでの練習の成果を見せ合いました。 |
||
11月20日(月) 児童朝会・中休み |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
児童朝会の様子です。人工芝がついに完成しました。全校児童で座ってその感触を喜びました。また、第7回「税に関する絵ハガキコンクール」の表彰式を行いました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中休みの様子です。数か月ぶりに、子どもたちが校庭で、元気に遊んでいます。新しい遊具で遊んだり、芝生に寝転がったり、大縄跳びを楽しく飛ぶ様子がみられました。 | ||
11月17日(金) 音楽集会・ラッキーランチ給食 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音楽集会の様子です。音楽会で歌う曲の練習を、合唱団や5、6年生の児童が中心となって全校児童で行いました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラッキーランチ給食の様子です。おかずに星の形のニンジンが入っていたらラッキーです!!1年2組は2名のラッキー児童が、給食委員会からおしゃれなメダルをもらうことができました。 | ||
11月16日(木) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年生読み語りの様子です。大きな絵を使った読み語りです。こどもたちも物語とともに変わる絵に、驚き楽しみながら話を聞くことができました。いつも子どもたちのために工夫をしてくださる、図書館ボランティアさんありがとうございました。 | ||
11月13日(月) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
児童朝会の様子です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
避難訓練の様子です。6時間目、1年生から3年生は、下校(栗っこぱれっと)、4年制から6年生は授業中での地震を想定した訓練です。栗っこぱれっとの方々と協力しスムーズな訓練をすることができました。 |
||
11月6日(月) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
児童朝会の様子です。 |
||
11月2日(木) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1年生読み語りの様子です。 | ||
11月1日(水) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2年生生活科の授業の様子です。 いもほりやピーマンの収穫をおこないました。いものつるを見つけて、いもを傷つけないように掘っていくと、大きなサツマイモが出てきて大喜び、たくさん収穫することができました。 |
||
平成29年度10月今日の栗っ子→GO |