平成30年度今日 の栗っ子  過去の栗っ子→平成30年度9月今日の栗っ子

10月31日(水)
栗原タイム

栗原タイムの様子です。11月にある持久走記録会に向けて朝休み、中休みに走っています。

10月30日(火)
委員会

委員会の様子です。代表委員会と掲示委員会で展覧会のスローガンを制作しました。

10月29日(月)
児童朝会

児童朝会の様子です。

10月26日(金)
鋸南自然教室三日目

マザー牧場の様子です。

10月25日(木)
鋸南自然教室二日目

鋸山の様子です。
 サンドスキーの様子です。
 キャンプファイヤーの様子です。
鋸南自然教室、鱚ヶ浦での磯遊びの様子です。

10月24日(水)
鋸南自然教室一日目

鋸南自然教室出発式の様子です。
鱚ヶ浦での磯遊びの様子です。
飯盒炊飯の様子です。
クリリンピックの様子です。
 夕食の様子です。
 10月23日(火)
大繩記録会
大繩記録会の様子です。

10月22日(月)
児童朝会・避難訓練

児童朝会の様子です。第33回東京メトロ児童絵画展と第4回玉ノ井部屋相撲大会の表彰式がありました。
避難訓練の様子です。
 10月20日(土)
なかよし交流・木工体験広場
なかよし交流の様子です。

木工体験広場の様子です。地域の方々のご協力のもと今年も木工体験広場が開催されました。友達とつくったり、親子でつくったり、楽しみながらつくることができました。仕上がった作品はどれも素敵なものばかりでした。開かれた学校づくり協議会の皆様、地域の皆様、準備などありがとうございました。

10月19日(金)
音楽集会

音楽集会の様子です。

10月18日(木)
道徳授業地区公開講座・意見交換会と講演会

道徳授業地区公開講座の様子です。
意見交換会と講演会の様子です。

10月15日(月)
児童朝会・連合運動会表彰式

児童朝会の様子です。第70回足立区小学校連合運動会の表彰式がありました。

10月12日(金)
音読集会1年生

音読集会1年生の様子です。

10月10日(水)
無言清掃・相撲大会練習

無言清掃の様子です。今日は、1年生が2、3年生の掃除の様子を見学しました。
相撲大会練習の様子です。

10月9日(火)
後期始業式

後期始業式の様子です。

10月5日(金)
前期終業式

前期終業式の様子です。あいさつ・廊下歩き達人の表彰式がありました。

10月3日(水)
連合運動会激励集会・連合運動会6年生

連合運動会激励集会の様子です。

連合運動会6年生の様子です。

平成30年度9月今日の栗っ子→GO