鹿浜菜の花中学校

校長日記

<<前のページ | 次のページ>>
2020年8月7日(金)
アラートの夏

昨日の校長日記に「Jアラート」という話題を挙げました。時を同じくして昨夜は東京に「熱中症アラート」が発令。
そして「アラート」と言えば、最近一番身近なアラートが、新型コロナウイルス感染拡大を警戒する「東京アラート」。

この夏は、たくさんの「アラート(警報)」に囲まれた夏になりそうです。

警戒しなければいけないものは他にもあるようです。ニュースを見ていると、川や海でいわゆる水の事故が多いように思われます。遠くには旅行に行けない。3密を避けなければいけない。なので開放感のある海や川で遊ぶことが多いためでしょうか。

水と言えば、水害にも警戒が必要です。「線状降水帯」という昔はあまり聞かなかった言葉が度々ニュースで聞かれます。加えてこれからは台風が多く発生する季節ですから、さらに警戒は高まります。

またテレワークの普及により、若干交通量が減ったため、空いている路上を無謀な運転をするドライバーが増え、交通事故も増えているようです。こちらも警戒しなくていけません。

世の中はたくさんのアラートに包まれています。

さて夏休みです。久しぶりに「おうち時間」を大切にしませんか。余計なアラートから身を守る。それにはお家にいることが最善の策のような気がします。
ゆっくり、のんびり、そんな夏休みにしませんか。

※校長日記も明日から夏休みに入ります。夏休み明けにまた少しでもよい情報をお伝えできるよう英気を養いたいと思います。ここまでお読みくださった皆様、「読んでますよ」と声をかけてくださった方々、本当にありがとうございました。夏休み明けも頑張ります!