10月になりました。朝晩はすっかりと涼しくなり季節は秋に。食欲の秋、運動の秋、読書の秋…。秋はいろいろなことに取り組みやすい季節ですが、中学生にとってはやはり「勉強の秋」、でしょうか。明日10月2日は「学習コンテスト」当日です。1,2年生は漢字、3年生は英語基本文のコンテストであることは以前お伝えしましたが、ご家庭ではいかがでしたでしょうか。たくさん勉強をしていましたか?
取組の成果を発揮するために、今日もお家で最終確認ができるといいですね。全員合格、期待しています。
ところで先日、足立区教育委員会の方が授業の様子を見るために来校されました。1日をかけ、生徒の様子というよりは、先生方の授業スキルを観察されていかれました。
その先生からたいへん嬉しいお言葉をいただきましたので、紹介させていただきます。
今回いらっしゃった方は区内中学校を回り、教員の指導力向上のアドバイスをしてくださる方のため、本校に限らずたくさんの先生方の授業を見ていらっしゃいます。その方が本校の先生方の授業をご覧になり
「たいへん丁寧で、質も高い。準備をしっかりとされていることがよくわかる」と言ってくださいました。また「そうした授業を実践している先生方の割合が多い」との言葉をいただきました。
本校では授業改善、授業力向上の取組を続けています。新規採用教員からベテラン教諭まで経験は様々ですが、それぞれが常に授業改善を図っていることは間違いありません。
今回、それを評価いただいたことは大変嬉しく思っています。
授業のやり方にゴールはありませんから、これからも磨きをかけていきます。
生徒の皆さん、どうぞ「鹿浜菜の花中学校の先生方はいい授業をしている。ちゃんと聞かなきゃもったいない!」という思いで、授業を大切にしてください。
教育目標にある「共に歩む」。先生たちも、皆さんと一緒に頑張っています。
|