鹿浜菜の花中学校

校長日記

<<前のページ | 次のページ>>
2020年12月14日(月)
登校の様子

冬休み前の登校も、残すところあと2週間となりました。年末に風邪などひかないように、元気に過ごしたいものです。

先週お伝えしましたとおり、今週は保護司会の方々のご協力による「あいさつ運動週間」を実施しています。
今週から来週にかけては、こうした学校生活の様子をお届けできればと思っています。
いつもはこの校長日記を使い、私自身の考えを主に発信していたのですが、実は以前から、「生徒の様子を掲載してほしい」というご要望がありました。
保護者の皆様にとっては最もなことで、校長が何を考えているかということ以上に、通わせているお子さんの様子を知りたいと思う気持ちは大変よく理解できます。ですので、しばらくは学校の様子をお届けしながら一年間を振り返ってみようと思います。

さて、あいさつ運動週間に話を戻します。いつもは8:00〜8:20に職員打ち合わせをしているので、数名の先生しか門に立つことができません。今週は思い切って打ち合わせをなくし全教員があいさつ運動に参加しました。密を避けるために昇降口にずらっと先生方が列んでいましたので、登校した生徒からは「まるでお葬式みたい」という声も聞こえてきました。

そう言いながらも「おはよう」と声をかけると「おはようございます」と元気に返事をしてくれる生徒がほとんどで、気持ちのよい朝を迎えることができました。中には先生たちの列に入って一緒に運動に参加してくれた生徒もいました。その雰囲気がまたとてもよかったです。

あいさつ運動は今週いっぱい続けます。明日はその輪が少しでも広がるといいな、と思っています。

『お詫び』
電気設備点検のため、先週土曜日の校長日記が予定通りに掲載されていませんでした。現在は表示されています。