桜の木も、ピンク色の花びらから緑鮮やかな若葉へと変わりました。はかなさから生き生きとした命のたくましさを感じる季節となりました。
鹿浜菜の花中学校も年度当初の行事が落ち着き、GWまでの落ち着いた学校生活へと変化しています。
4月18日(木)PTA委員総会が行われました。お忙しい中、各委員をお引き受けいただいたメディアルームいっぱいの100名を超えようかという保護者の皆様のご出席に心より感謝申し上げます。保護者の皆様のリーダーとしてのご活躍を1年間よろしくお願いいたします。
午後八時半を過ぎたその帰り道、バスに乗り込むと本校の生徒が一人乗っていました。礼儀正しい挨拶を私にしてくれました。話をしたかったのですが、他のお客様もおり、やや疲れているようでしたので、少し離れたところに座り、どこまで行くのだろうと思いながら見守ることにしました。
塾にでも行くところかなとも思ったのですが、そのような感じでもなくしばらく乗っていました。気がつくとほぼ北千住に近いところでその生徒は降りていきました。帰りがけにもきちんと挨拶をしてくれて、私はとても良い気持ちになりました。あとで先生方に聞くと自宅が降りた近くにあり、バスで30分くらいかけて本校に通っているとのことでした。
「こんなに遠くから本校に通ってくれている生徒がいる。」ということを改めて知りました。とてもうれしくなりました。次の日の朝、教員たちに「こうした生徒を大切にしてほしい。」と伝えました。
地元の生徒も遠くから通ってきている生徒も本校はとても仲が良く、一目では分かりません。それは本校の生徒たちのとても良いところだと思っています。
遠くからわざわざ通ってくれている生徒たちが、「鹿浜菜の花中学校を選んで良かった」と言ってもらえるようにこれからも頑張ります。
|