|   
 
 「主体的な学びがある学校」をつくります 校長  加納 和彦   足立区立西新井小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 校長の加納 和彦(かのうかずひこ)です。本校着任5年目になりました。令和6年度も、宜しくお願いいたします。令和6年度は86名の新入児童を迎えて、全校児童数は510名、18学級です。   1.本校の児童が「主体的に学ぶ学校」をつくります。   【本校がめざす児童像】   〇自ら学ぶ子:自分から進んで課題をつかみ、情報を集めたり整理したりして自分の考えを表現する   〇自ら行動する子:健康で強い意志をもち、正しいと判断したことを主体的に行動する   〇共に育つ子:豊かな心と思いやりをもち、他者と共に高め合おうとする   2.本校の特色ある教育活動は、次の通りです。 〇児童一人一台PCの活用スキル、コミュニケーション力、プレゼン力等の向上 〇防災教育チャレンジプラン:自助共助の力を育む「防災巻」、体験的な防災教育     次代を担う子供たちに、将来必要となる力を育てていきます。そのために、知識を教え込もうとする教師ではなく、児童が主体的に学ぶ時間を確保し児童の学習を支えることができる教師  になることをめざします。また、災害発生時に、避難者ではなく避難所の業務担当者として活動できる子供を育てていこうと考えています。そのためには、保護者・地域の皆様方のご理解ご協力、ご支援が必要です。本年度もよろしくお願い申し上げます。 
      |