明治 |
6.12.27 |
「第一大区・第五中学区四番公立小学・新井学校」足立区の最初の公立小学校として、如法寺を校舎に誕生、生徒数50名 |
|
7 .6.29 |
各地に新井学校の分校設置 |
|
10. 7 .9 |
渕江学校と合併、一旦閉校する。 |
|
11.5.7 |
新井学校再興、生徒数120名 |
|
12.8 |
如法寺焼失、校舎罹災、村社をかりて授業をする。 |
|
13.1 |
近松松次郎氏、白己所有の土地家屋の一部寄付、これを基に学校再建。氏の名をいただいて、「近松小学校」と改名。同時に渕江学校を合併する。 |
|
19.5 |
興野学校を合併 |
|
20.1 |
校舎増築、教室二教室、内一教室は酒蔵を改造したもの。備考、近松小学校の位置、南足立郡西新井村851番地〜現西一小北側〜 |
|
22.6 |
本木・興野・西新井三村を合併し西新井村となる。それに伴い、近松小学校は本木小学校西新井分校となる。〜後に分教場と称す〜 |
大正 |
12.4.1 |
現在位置に校舎移転。二階建八教室を新築。費用は近松小字校敷地校舎を売却し、あてる。工事費は村民の寄付。 |