平成29年度今日 の栗っ子  過去の栗っ子→平成28年度3月今日の栗っ子

4月28日(金)
音楽集会・登校班遊び・離任式

音楽集会の様子です。六年生代表児童が校歌を歌ってくれました。
登校班遊びの様子です。
離任式の様子です。お世話になった先生とのお別れの式です。三名の先生が栗原小学校を去られました。代表児童が、心を込めて、お手紙と花束を渡しました。

4月20日(木)
読み語り(一年生)

読み語りの様子です。

4月20日(木)
児童朝会・体育朝会・登校班遊び

児童朝会・体育朝会の様子です。運動会に向けて、集団行動の練習を行いました。 「気を付け」や「休め」の正しい姿勢や、整列や行進がきれいに揃うように練習しました。
登校班遊びの様子です。

4月21日(金)
委員会集会・登校班遊び

委員会集会の様子です。 今年度の委員長が自分たちの言葉で、活動の内容や抱負を発表し、それぞれの委員になった児童の紹介がありました。
登校班遊びの様子です。室内では、みんなでトランプやウノなどのゲームをしたり、校庭では、ふやしおになどをして一緒に遊んでいます。

4月20日(木)
朝の様子・読み語り(一年生)・避難訓練

朝の登校の様子です。班長を先頭に二列になって登校します。代表委員による空き缶回収もはじまりました。
一年生読み語りの様子です。
避難訓練の様子です。今年はじめての避難訓練でしたが、おかしもの約束を守り避難することができました。

4月19日(水)
給食(一年生)

一年生給食の様子です。配膳の仕方を、担任の先生や栄養士の先生に教わりながら、自分たちで給食の準備をしています。六年生もお手伝いに来て色々手伝ってくれています。いただきますをしてから、お茶碗をもって正しい姿勢で美味しく食べることができました。

4月17日(月)
児童朝会

一年生の朝の様子です。今日は、お手伝いの六年生が校歌を教えてくれました。

4月13日(木)
1年生を迎える会

 一年生を迎える会の様子です。 新しく栗原小学校に入学してきた一年生を、全校で 迎えます。三年生がつくった王冠をかぶり、旧代表委員の六年生が考えたクイズでは、一年生も楽しく参加していました。自己紹介では、大きな声で自分の名前を発表することができました。

4月12日(水)
一年生朝の様子

一年生の朝の様子です。今日は、お手伝いの六年生が校歌を教えてくれました。

4月10日(月)
対面式、児童朝会・保護者会

 対面式の様子です。一年生の代表児童が立派に挨拶をすることができました。
 保護者会の様子です。

4月7日(金)
一年生初登校

1年生初登校の様子です。朝の準備には6年生がお手伝いに来てくれます。

4月6日(木)
着任式・入学式

着任式・始業式の様子です。子どもたちは希望を抱いて元気に登校してきました。着任式では、新たに栄養士の先生が着任し挨拶がありました。 始業式では、校長先生から今年度の担任の先生の発表がありました。 新しいクラス新しい友達にわくわくしています。 最後に3年生の児童代表あいさつがありました。

入学式の様子です。新一年生は66名2クラスです。6年生が児童代表の挨拶をし、2年生がお祝いのアトラクションとして合唱や合奏を披露してくれました。
平成28年度3月今日の栗っ子→GO