平成29年度今日 の栗っ子  過去の栗っ子→平成29年度11月今日の栗っ子

12月22日(金)
ソフトボール投げ

ソフトボール投げの様子です。

12月20日(木)
お話集会・避難訓練・薬物乱用教室

お話集会の様子です。今日のお話は「かさこじぞう」です。きれいな映像をみながら、.みんな真剣に耳をかたむけ、30分があっという間でした。とても素敵な時間でした。図書ボランティアさんありがとうございました。

避難訓練の様子です。 避難訓練に続いて、4年生代表児童による消火器訓練を実施しました。
6年生薬物乱用防止教室の様子です。

12月18日(月)
児童朝会・持久走記録大会

児童朝会の様子です。東京都読書感想文コンクールと第14回小学生バトミントン大会、2年女子シングルス第3位の表彰式がありました。
持久走記録大会の様子です。好天に恵まれ、たくさんの保護者のみなさんの応援に励まされ、子どもたちは思いっきり実力を発揮することができました。保護者のみなさん、応援に駆けつけてくださり、ありがとうございました。

12月15日(金)
6年生音読集会

6年生音読集会の様子です。

12月13日(水)
3年生図工科の授業

3年生図工の授業の様子です。くぎでうちつけたり、のこぎりで切ったりして生き物をつくっています。

12月11日(月)
児童朝会

児童朝会の様子です。第10回足立区地球にやさしいポスターコンクールの表彰式をおこないました。

12月6日(水)
サッカーの朝練習・読み語り

サッカー男子の朝練習がはじまりました。
読み語り1年生の様子です。

12月5日(火)
2年生算数の授業

2年生算数の授業の様子です。ワークシートで自分の考えを書き、グループで発表し合うなど工夫しながら授業をしています。

12月4日(月)
児童朝会・4年生体育の授業

児童朝会の様子です。第十八回あだち凧まつり大会の表彰式がありました。
4年生体育の授業の様子です。

12月1日(金)
栽培委員会発表集会

栽培委員会発表集会の様子です。外来種などのクイズをした後、一人一鉢運動についてのお知らせがありました。

平成29年度12月今日の栗っ子→GO